報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年4月10日 09:30
    株式会社サウナ東京

    関東最大級のサウナ施設を有する「サウナ東京」が 東京都港区赤坂にて2023年4月24日(月)にグランドオープン! 抽選でご招待するレセプションイベントも開催

    5つのサウナと3つの水風呂が楽しめるサウナ専用施設

    サウナ施設の運営及びコンサルティングを行う株式会社サウナ東京(所在地:東京都港区、取締役:赤沼 和哉)は、2023年4月24日(月)に東京都港区赤坂にて関東最大級のサウナ施設を有する「サウナ東京」をグランドオープンいたします。また、グランドオープンに先駆けて、抽選でレセプションイベントにご招待いたします。


    サウナ東京 外観


    1. 施設概要

    【開業日】

    2023年4月24日(月)


    【入場料】

    1時間:1,500円(税込)

    3時間:2,500円(税込)

    3時間以降、1時間ごとに延長料金:1,000円(税込)

    ※深夜料金・土日祝日料金の設定無し


    【営業時間】

    10:00~翌9:00・年中無休

    (9:00~10:00は清掃のため利用不可。営業時間内にも、清掃等作業で一部のサウナ・浴槽がご利用になれない時間帯がございます)


    【備考】

    男性専用施設です。レディースデーは不定期開催を予定しています。

    小学生以下のお客様はご利用いただけません。

    宿泊施設はございません。

    バリアフリー対応しておりませんので予めご了承ください。

    館外からの飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

    駐車場・駐輪場はございません。



    2. 各施設紹介

    ・オートロウリュサウナ「蒸気乱舞」

    コンセプトは「五感を刺激するサウナ室」。

    最大40人が着座できる都内最大級の大きさを誇るメインサウナです。

    視:DMX*装置を活用し、照明・サウンド・ロウリュを自動制御

    聴:6個の特殊スピーカーとウーハーを採用

    嗅:アウフグース時のアロマの香り

    味:発汗が促され味覚が敏感になる

    触:熱を感じにくく、柔らかいアバチ材を座面に使用

    *複数の異なる照明を統合制御できるシステムで、主に舞台照明や演出機器の制御に使用される。アウフグース世界大会の標準規格としても用いられている。


    室内は、日本の伝統建築でも使用される塗料である弁柄(深い赤みを帯びた茶色)を採用。

    CO2濃度自動検知換気システムを採用し、AIによる自動制御でサウナ室内の換気を実施します。フレッシュエアーを取り込むことで快適な空間を実現します。

    オートロウリュはお湯を使用することでストーブの温度を維持しながらダイナミックな湿度変化を体感いただけます。

    アウフグースショーもこちらのサウナで開催予定です。


    オートロウリュサウナ「蒸気乱舞」


    ・セルフロウリュサウナ「手酌蒸気」

    コンセプトは「フィンランド」。

    フィンランドのラップランド地方で採取される「木の宝石」とも言われるケロ材を現地から輸入し贅沢に使用したサウナです。ケロ材特有の甘みのある香りをお楽しみいただけます。

    お湯を使用したセルフロウリュが可能。


    ・メディテーションサウナ「瞑想」

    コンセプトは「没入感」。

    やや低温のボナサウナ(ストーブ格納式)で、一人ずつゆっくりと楽しめるように半個室となっています。一定時間照明が暗くなることで、ゆっくりじっくりと自分の世界でサウナを楽しむことが可能です。


    メディテーションサウナ「瞑想」


    ・スチームサウナ「戸棚蒸風呂」

    コンセプトは「伝統の再現」。

    江戸時代に流行した戸棚風呂を現代風にアレンジし、サウナにしました。

    戸棚風呂とは浴槽に膝が浸かる程度に湯を入れ、下半身を浸し、上半身は湯気で蒸す仕組みの日本古来の入浴方法です。当施設では、浅めのお湯に浸かりながらスチームサウナを楽しむことができます。

    現代版戸棚蒸風呂を是非体感してください。


    戸棚蒸風呂


    ・スーパードライサウナ「昭和遠赤」

    コンセプトは「カラカラ昭和ストロング」。

    超高温の遠赤外線ストーブを利用したサウナで、昭和のカラカラ系高温サウナを彷彿とさせる仕様となっております。


    ・温度が違う3つの水風呂とクールサウナ

    水風呂は8度「凍」15度「冷」20度「涼」の3種類で、合計20名が同時入浴可能。20度の水風呂にはバイブラがついており、お好みの温度でクールダウンすることが可能です。

    また、0度と10度設定のクールサウナ「冷気浴」も用意しているため、多様な温冷交代入浴を楽しむことが可能です。


    3つの水風呂


    ・炭酸泉「特濃炭酸泉」

    全長5.4メートルの巨大高濃度炭酸泉。

    高濃度炭酸泉における基準値濃度である1,000ppm/Lを上回る高濃度を実現。

    身体に負荷をかけずに血行を促進する効果があり、医療現場でも使われる泉質です。

    また、浴室内には85インチの超大型テレビを設置。お風呂につかりながらお楽しみいただけます。


    特濃炭酸泉


    ・約60人がくつろげるととのいスペース

    サウナ、水風呂の後の休憩は、より多くのお客様がゆっくりとくつろげるように、ととのいエリアと浴室内の椅子を合わせて60人分のスペースをご用意しています。

    アディロンダックチェアや、寝転べる畳ベッド、ととのい椅子等、お好きなスタイルで楽しむことが可能です。

    また、休憩室内にはドリンクカウンターを併設。デトックスウォーターやオリジナルサウナドリンクなどをご用意しております。


    休憩スペース


    3. レセプションイベント開催のご案内

    4月24日(月)のグランドオープンに先駆けて、抽選でレセプションイベントにご招待いたします。


    【日時】

    ・男性デー

    2023年4月20日(木)

    12~14時/14~16時/16~18時/18~20時/20~22時


    ・女性デー

    2023年4月21日(金)

    16~18時/18~20時/20~22時


    ※各回2時間入れ替え制


    【参加費】

    無料


    【注意事項】

    今回のイベントでは、浴室スペースでは必ず水着を着用ください。

    水着のレンタルはございませんので、ご自身でお持ちください。

    脱衣所以外のエリアに男性スタッフが入室することがございますので、予めご了承ください。

    スマートフォンなど撮影機器の持ち込み・撮影、及び撮影した写真・動画のSNSへの投稿は可能です。

    撮影の際、他の参加者の方の顔が写らないようにご注意ください。

    お飲み物の持ち込みはできません。当日館内での無料提供を行います。


    【応募フォーム】

    男性デー 4月20日(木)

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedqdBKRIWCM-D4JpZ8hDuAiGyVXE7iejSsubbjKc8GvQ5_og/viewform


    女性デー 4月21日(金)

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdP-cf78CxgYkeaJEayuXH0erVKx6Qr9hCivyVCK2biXnfx9A/viewform


    【応募締め切り】

    2023年4月13日(木)23時59分まで


    ※本イベントのご応募はお1人様1回までとさせていただきます。

    ※抽選結果は2023年4月14日(金)以降、当選者のみにご連絡いたします。



    ■サウナ東京 赤坂

    開業日: 2023年4月24日

    所在地: 東京都港区赤坂3丁目13-4

         (赤坂駅から徒歩2分、赤坂見附駅から徒歩6分、溜池山王駅から徒歩7分)

    運営 : 株式会社サウナ東京

    URL  : https://sauna-tokyo.jp/