報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年4月4日 19:00
    阪急阪神ホールディングス株式会社

    おかげさまで 能勢電鉄は2023年4月13日に開業110周年を迎えます

    能勢電鉄株式会社(本社:兵庫県川西市、代表取締役社長:中野雅文)は、1913 (大正2) 年4月13日に能勢口~一の鳥居間が開業し、2023年4月13日をもって開業110年を迎えます。

    能勢電鉄が皆様と共に歩んできた110年を振り返るとともに、長きにわたるご愛顧への感謝をお伝えすべく、2023年4月13日(木)~2023年11月23日(木・祝)までの期間を開業110周年記念期間として、以下の内容をはじめとした取り組みを積極的に実施し、「にぎわい」の創出に努めます。現在の開催内容は、以下の通りです。


    (1)テーマロゴの制定

    能勢電鉄 開業110周年 テーマロゴを制定します。

    能勢電鉄と沿線にお住まいの方々やお客様・鉄道ファンの方々など、当社にかかわるすべての皆様がつながっている様子を110の数字で表現しています。

    すべての世代の方々にとって、親しみやすいシンプルなロゴに仕上げ、記念事業の象徴としていきます。

    なお、より多くの方々への感謝をお伝えすべく、全従業員が記念ロゴバッジを着用します。


    (2)開業110周年 記念号(1757編成車)の運行と記念ヘッドマークの掲出

    当社保有車両の中で、より長くお客様との時間を過ごしてきた1700系車両から1757編成車を開業110周年記念号としてお客様への感謝をお伝えします。

    (運行ダイヤは不定期です。)

    1. 記念ヘッドマークの掲出

    1757編成車には、2種類計4枚のヘッドマークを掲出します。

    また、記念ロゴヘッドマークについては、5100系車両や7200系車両にも順次掲出する予定です。


    2. 110年のあゆみギャラリー展示

    車内吊り・ドア横広告枠を活用し、能勢電鉄110年の歴史を振り返っていただける展示を行います。


    3. 記念車内プレート・車体ステッカーの貼付


    (3)記念グッズの販売(2023年4月4日時点)※順次追加販売する予定です。

    ※4月29日(土・祝)~イベント・オンラインショップにて販売開始(予定)


    (4)記念イベントの開催

    1. 駅スタンプの設置

    開業110周年を記念して、各駅をめぐり楽しんでいただける駅スタンプを設置します。能勢電鉄ならではの駅名と駅にちなんだイラストで親しみやすいスタンプをお楽しみいただけます。


    2. のせでんレールウェイフェスティバル2023春 ~開業110周年記念回~の開催

    例年開催しているのせでんレールウェイフェスティバルについて、今回は開業110周年記念号を使用し、より多くのお客様にお越しいただけるよう一部内容を変更して開催します。

    ・レールウェイフェスティバルの詳細ページ:

    https://noseden.hankyu.co.jp/guide/spot/wtkpj3bpzs/event/51pmdeopqp/


    3. 開業110周年 記念号 留置イベント

    開業110周年記念号(1757編成車)につきまして、車内展示や装飾をじっくりとご覧いただけるように、以下の日程で車両を留め置き車内を開放します。

    ※会場へは、乗車券または入場券をお買い求めください。

    ※イベント詳細は追ってホームページにてお知らせします。


    ●開業110周年記念関連事業については、今後も様々な展開を予定しています。

    期間中以下の特設ページにて随時情報発信します。

    https://noseden.hankyu.co.jp/110th/


    【参考】

    <会社の沿革>

    1908(明治41)年5月23日

    能勢電気軌道株式会社として設立

    1913(大正2)年4月13日

    妙見線(川西能勢口~一の鳥居間6.4km)営業開始

    1917(大正6)年8月8日

    妙見線(川西能勢口~川西国鉄前間0.6km)営業開始

    1923(大正12)年11月3日

    妙見線(一の鳥居~妙見口間6.2km)営業開始

    1960(昭和35)年4月22日

    妙見の森ケーブル(黒川~ケーブル山上間0.6km)営業開始

    1960(昭和35)年8月27日

    妙見の森リフト(ふれあい広場~妙見山間0.6km)営業開始

    1978(昭和53)年10月1日

    能勢電鉄株式会社に社名変更

    1978(昭和53)年12月12日

    日生線(山下~日生中央間2.6km)営業開始

    1981(昭和56)年12月20日

    妙見線(川西能勢口~川西国鉄前間0.6km)営業廃止

    2008(平成20)年5月23日

    創立 100周年

    2013(平成25)年4月13日

    開業 100周年

    2018(平成30)年5月23日

    創立 110周年

    ※2023(令和5)年4月13日に開業110周年を迎えます。


    (注)

    1969(昭和44)年~1977(昭和52)年までの期間に、鴬の森~鼓滝間の曲線改良、平野~一の鳥居間の線路改良、山下駅周辺の線路改良高架化、笹部~ときわ台間の曲線改良工事により営業キロが0.4km減少し、現在の営業キロは14.8kmとなっています。


    ●能勢電鉄ホームページ

    https://noseden.hankyu.co.jp


    参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/351677/att_351677_1.pdf


    この件に関するお客様からのお問い合わせ

    能勢電鉄株式会社 鉄道事業部(企画統括担当)

    TEL:072-792-7810  FAX:072-792-7730

    (平日9時30分~17時00分)



    能勢電鉄株式会社 https://noseden.hankyu.co.jp


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/43e65213858c8909756d726770796f0137f21630.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1