報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年3月24日 12:15
    株式会社イノベーションパートナーズ

    日本一の直線距離を誇る藤棚モチーフの足湯などが登場!嬉野温泉駅前でイベント「うれしの はなまるく」開催!

    西九州新幹線開業半年記念!初めて迎える春を祝って、色とりどりの花をテーマにしたイベントを開催いたします。

    自治体等と連携し、サテライトオフィスの誘致やワーケーション事業等を手掛ける、株式会社イノベーションパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:本田 晋一郎 )は、佐賀県嬉野市 新幹線・まちづくり課 より令和4年度 道の駅「うれしの まるく」イベント開催業務を受託しました。

    2022年9月にオープンした道の駅「うれしのまるく」(https://ureshinomaruku.jp/)が初めて迎える春の訪れを祝って、3/25(土)26(日)色とりどりの花をテーマにしたイベント「うれしの はなまるく」を開催いたします。「第9回嬉野温泉酒蔵まつり」との同日開催とし連動企画の実施で、市内のにぎわいを創出します。

    ◆イベント概要

    イベント名:うれしの はなまるく

    開催日時:2023年3月25日(土)26日(日) 10:00~17:00

    ※「第9回嬉野温泉酒蔵まつり」と同日開催いたします。

    開催場所:道の駅 うれしの まるく(西九州新幹線嬉野温泉駅前)

    うれしの まるく公式サイト:https://ureshinomaruku.jp/

    ◆コンテンツ紹介

    1.藤見の湯

    630mという日本一の直線距離を誇る嬉野市の藤棚をイメージした足湯が登場します。華やかな足湯で嬉野ならではの癒しを感じていただける必見のスポットです。

    (監修・制作 日比谷花壇)

     


    2.はなわのHanawa

    佐賀県ゆかりのお笑い芸人「はなわ」さんが嬉野市をイメージして監修したお花のフォトスポットで,記念写真を撮影いただけます。


    3.うれしの フラワーマルシェ

    「お花」と「嬉野」をテーマにセレクトされた商品が並ぶ、この日限りのマルシェです。春らしい生花や、肥前吉田焼など、お気に入りを見つけてください。


    4.Purpleワークショップ

    嬉野市の市花「藤」をテーマにした様々な体験ワークショップをご用意しました。嬉野市の思い出をお持ち帰りいただけます。


    5.うれしの茶屋

    お茶のプロ「佐賀県茶商工業協同組合」が運営する、屋外カフェです。500年の歴史を誇る嬉野名産の「うれしの茶」を嬉野の銘菓とともに和傘の下で、ゆっくりご堪能ください。


    6.キッチンカー&フードコーナー

    出張カキ小屋や、嬉野名物の温泉湯どうふ、新鮮なフルーツを使ったスイーツ等、大人からお子様まで楽しめるグルメが盛りだくさんです。


    7.ブーケラリー

    同日開催の「第9回嬉野温泉酒蔵まつり」との連動企画!嬉野市内3つの酒蔵に設置されたお花のスタンプを集めて、観光・交流施設「まるくアイズ」までお持ちいただくと「嬉野のイイモノ」があたる抽選会にご参加いただけます。


    8.出張!ブーゲンハウス嬉野

    嬉野市にある国内最大級のブーゲンビリア植物園から、満開のお花が観光・交流施設「まるくアイズ」にやってきます。フォトジェニックな展示スペースでは、撮影も可能です。


    9.うれしの まるく公式Twitter #毎日1名に当たるキャンペーン

    アカウントのフォロー、該当ツイートのRTを行うと、抽選で毎日1名様に1万円分の嬉野温泉旅館・ホテルの共通ご利用券が当たるプレゼントキャンペーンを3/18(土)~25日(日)まで開催中です。


    ◆道の駅 うれしの まるく について

    西九州新幹線嬉野温泉駅に2022年9月にオープンした道の駅です。

    「うれしの まるく」には市場(markt:ドイツ語)の機能も兼ね備えた癒しの玄関口として、嬉野に住む人々、訪れる人々を日常から解放し、異次元の癒しで「丸く」、「円く」させ、ここから大きな「輪」をつくり出していくという意味が込められています。

    ◆イノベーションパートナーズ について

    全国の自治体や民間事業に対して、プロモーションやブランディングによる、企画立案、メディア誘致などにおけるコンサルティングを実施。各自治体と民間事業者の持つ課題を洗い出し、両者が一体となって取り組める連携スキームを提案しています。“通う旅館”をコンセプトに地域の交流人口の長期滞在を仕掛ける「温泉ワーケーション」や、旅館の1室をオフィスに改装しての企業誘致などで、関係人口の創出・拡大を実現させています。


    ◆株式会社イノベーションパートナーズ 会社概要

    代表取締役社長: 本田  晋一郎

    会社設立:2018年12月5日

    事業内容:プロモーション事業、地域創生事業、メディア事業

    所在地:

    本社グローバルヘッドオフィス/東京都港区南麻布1-6-30

    嬉野温泉アジアヘッドオフィス/佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738 和多屋別荘内

    ARITAクリエーターハウス/佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地169アリタセラ内

    多久インキュベーションセンター/佐賀県多久市北多久町大字小侍4644-1 TAQUA内

    新潟ウェルビーイングステージ/新潟県妙高市両善寺1966 ロッテアライリゾート内ネスト棟3F

    ◆各種リンク

    ◯うれしの まるく

    公式サイト:https://ureshinomaruku.jp/

    Twitter:@ureshinomaruku

    https://twitter.com/ureshinomaruku


    ○イノベーションパートナーズ

    公式サイト: https://innovation-partners.jp/

    温泉ワーケーション公式サイト: https://onsen-workation.jp/