報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年3月16日 16:30
    アセンテック株式会社

    NTTマーケティングアクトProCX様、 在宅コンタクトセンター向けに「リモートPCアレイ」を導入

    アセンテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 直浩)は、株式会社NTTマーケティングアクトProCXが、在宅コンタクトセンター環境の高セキュリティ化と働き方改革を実現する目的として、当社開発のリモートアクセスインフラ「リモートPCアレイ」とCitrix社の「Citrix Virtual Desktops」を導入されたことを発表いたします。

    また導入事例を当社ホームページに掲載しましたのでお知らせいたします。



    ■在宅コンタクトセンターにおける課題

    1. コンタクトセンター立ち上げのたびにシステムを都度構築

    お客様のコンタクトセンターを立ち上げるたびに、ネットワークやシステムを都度構築しなければいけなかった。


    2. 中・小規模の環境では業務量に対して構築コストが合わない

    PCのキッティングから構築後の運用まで、膨大な構築コストがかかる。小規模なコンタクトセンターではコストが見合わない。


    3. データを保存できてしまうFAT端末はセキュリティに不安

    お客様のデータをお預かりしている以上、セキュリティは最も重視したい。FAT端末ではなく、シンクライアント端末を使いたい。



    ■解決のポイント

    1. リモートPCアレイを活用しプラットフォームを構築

    既存の業務システムをプラットフォームの上にそのまま載せるだけ。都度構築の負担から解放された上、構築スピードも向上。


    2. 個別最適から全体最適へシフトし個々の構築コストを吸収

    コンタクトセンターのインフラ環境を共通のプラットフォームとして集約し全体最適化することで、個々の構築コストを吸収。


    3. Citrix Virtual Desktopsを組み合わせセキュリティを担保

    Citrix Virtual Desktopsで画面だけをシンクライアント端末へ転送。データ保存ができないしくみのため、セキュリティは申し分なし。


    システム概念図


    株式会社NTTマーケティングアクトProCX様事例の詳細はこちら

    https://www.ascentech.co.jp/case/nttma.html



    ■「リモートPCアレイ」について

    リモートPCアレイは、1Uの筐体に複数の物理PCカートリッジと仮想デスクトップに必要なコンポーネントを搭載したリモートアクセスソリューションです。初期コストや構築期間など、様々な仮想デスクトップ導入時の課題を解決すべく、20年以上の仮想デスクトップ販売、構築経験に基づき、自社企画製品として開発したのが「リモートPCアレイ」です。


    ・ハイパーバイザー不要で初期導入コストを大幅削減

    ・ハイパーバイザー不要で設計構築期間を大幅短縮

    ・1ユーザ1カートリッジ利用のためパフォーマンス障害を低減

    ・シンプルな構成と管理機能で保守運用コストを削減


    リモートPCアレイ


    リモートPCアレイの詳細はこちら

    https://www.ascentech.co.jp/solution/rpa/rpa.html



    ■アセンテック株式会社について

    「簡単、迅速、安全に!お客様のビジネスワークスタイルの変革に貢献する。」の企業理念のもと、仮想デスクトップに関連する製品開発、販売及びコンサルティングサービスを主な事業とし、サイバーセキュリティ対策ソリューションやクラウドサービス関連事業を展開しております。また、ESGへの取り組みを強化し、持続可能な社会に向けて貢献してまいります。

    東証プライム市場上場【証券コード:3565】



    *文中に記載している社名・商品名は各社の商標または登録商標です。