報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年3月13日 15:00
    青森市経済部新ビジネス支援課(青森市東京ビジネスセンター)

    青森県平内町クラフトビール 『北限椿エール(HOTATE ALE)』試飲会を 3月17日・18日に開催!

    椿の酵母×ホタテのクラフトビール、アオモリンク赤坂で味わってみませんか

    青森県平内町は、アオモリンク赤坂にて、クラフトビール『北限椿エール(HOTATE ALE)』試飲会を3月17日(金)・18日(土)に開催いたします。



    同町では、新たな「ひらない」の魅力として、町のシンボルである「椿」を活かした観光資源の開発・PRをすることにより町の知名度向上や観光消費額の増加を図ることを目的に、国の天然記念物「ツバキ自生北限地帯」のヤブツバキから採取された「八戸高専 椿山酵母」を活用したクラフトビールの開発に取り組んでおります。

    そこで、商品化に向け試作品を試飲していただき、皆様からのご意見を参考に、今後の事業展開に活用したいと考えています。

    第一弾は、令和5年12月17日・18日に椿山酵母のみでつくったクラフトビールの試飲フェアを実施し、アンケート結果は好評でした。

    今回は第二弾として、もう一種類の「椿山酵母×ホタテ」のビールを試飲していただきます。

    ビール名を『北限椿エール(TSUBAKI ALE)・(HOTATE ALE)』とし、令和5年度から2種類のクラフトビールの販売展開を考えています。


    【実施日時】2023年3月17日(金) 14:30~18:00

          2023年3月18日(土) 11:00~18:00

          ※両日、試飲分がなくなり次第終了となります。

    【実施場所】アオモリンク赤坂(東京都港区赤坂三丁目13番7号)

    【実施内容】・来店者に店内で北限椿エール(HOTATE ALE)を試飲していただき、

           アンケート調査を実施します。

          ・椿を活かしたまちづくりの取組ということで、

           当町の地域おこし協力隊員が取り組むクラフトビール以外の

           活動についても店内にて紹介・展示等も実施します。

          ・各日10個限定で平内町地域おこし協力隊のインスタグラムや

           FBのフォローまたは平内町公式LINEの友だち追加をした方に

           椿の実殻でつくったクラフト雑貨(ヘアゴム)をプレゼントします。



    【北限椿エール(HOTATE ALE)について】

    今回試飲をしていただくのは岩手県一関市にある「世嬉の一酒造 いわて蔵ビール」で醸造されたクラフトビールです。

    椿山酵母と平内町特産のホタテをブレンドした「北限椿エール(HOTATE ALE)」です。(アルコール分:5%)柑橘系のアロマホップの爽やかさとホタテ感が相まったこれまでにない味わいに仕上がりました。


    試飲会フライヤー


    【アオモリンク赤坂(AoMoLink~赤坂~)について】

    東京都港区赤坂にある『アオモリンク赤坂』は、青森県青森市をはじめとする東青地域5市町村(青森市・平内町・蓬田村・今別町・外ヶ浜町)の地元の食材・加工品等特産物の販路拡大を目的としたアンテナショップです。青森の「いいモノ」「いいコト」「いいヒト」の3つのコンセプトに、首都圏のお客様へ魅力ある商品や情報をセレクトしてお届けいたしております。


    ・場所  : 東京都港区赤坂3-13-7 サクセス赤坂ビル1階

           東京メトロ千代田線赤坂駅出口2より徒歩約1分

    ・営業時間: 11:00~19:00

    ・最新の入荷情報やおすすめの商品取扱情報はホームページやSNSから

      URL: http://aomolinkakasaka.com/


    アオモリンク赤坂外観