報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年2月27日 10:00
    株式会社AiSpace

    バーチャルイベントプラットフォーム「AiSpace」が 2023年2月27日にサービス開始

    株式会社AiSpace(本社:東京都文京区、代表取締役:山本 高士)は、2023年2月27日にバーチャルイベントプラットフォーム「AiSpace(アイスペース)」のサービスを開始いたしました。



    【AiSpaceの概要】

    AiSpaceはコンピューター上のバーチャル3D空間で展示会・講演会などのイベントを開催するためのメタバース・プラットフォームです。


    AiSpaceを用いた展示会場


    AiSpaceのバーチャル空間内では自分の分身のアバターで動き回ることで自宅・職場等にいながら他のアバターとコミュニケーションを取ることができ、ふとした出会い、発掘が得られます。コンピューターに慣れていなくても簡単に操作ができるように直感的でわかりやすい画面になっており、会場やアバターの親しみやすいデザインによって、楽しみながらコミュニケーションを取ることができます。


    アバター編集画面


    また、独自技術(特許出願中)により、理論上無制限の同時参加を可能とし、さまざまな規模のイベントに対応します。



    【AiSpaceによるコミュニケーションの特長】

    AiSpaceは多くのメタバースプラットフォームとは異なり、リアリティーや没入感を重視せず、あくまでも簡単にスムーズなコミュニケーションを取ることができるように工夫されています。自分のアバターが見える三人称視点で、なおかつ視線を必要以上に動かしません。これにより画面酔いを防ぎ、また、自分の居場所を見失うようなことがないようにしています。アバターが発言したり感情を表すアクションをする際には自動的に正面を向くことで常に画面を見ている相手と正対し、自然な感覚で会話をすることができます。

    また、近くにいる人が誰でも見ることができる「オープンチャット」から、当事者同士にしか見えない「クローズドチャット」への移行、さらには会話をしているアバター自体が周りから見えない「プライベートルーム」への移動も簡単に行うことができます。クローズドチャットやプライベートルームは1対1だけでなく、3人以上のグループでも使うことができます。プライベートルームではビデオ通話も行うことができます。


    オープンチャット


    クローズドチャット


    プライベートルーム


    【仕様概要】

    動作環境   :PC(Windows、Mac)用の専用アプリを

            ダウンロードして使用します。

            使用する際にはインターネット接続が必要です。

    同時接続数  :無制限(理論値)

    決済機能   :アプリ内でクレジットカード等による参加費の決済が可能です。

    動画ライブ配信:AiSpace専用の配信アプリで

            動画ライブ配信を行うことができます。

    講演聴講ログ :参加者ごとに講演の聴講ログを保存し、

            単位申請等に活用できます。

    カスタマイズ :希望に応じたカスタマイズが可能です。

            (内容により有償の場合があります)


    ■会社概要

    株式会社AiSpace

    ホームページ: http://www.aispace-med.com/

    本社所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目28番10号