報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年3月15日 11:00
    株式会社エコ建築考房

    官・民・NGO・NPO・森を守る人々が集結する 「FSC国産木材普及推進シンポジウム」 3月17日 愛知・一宮市で開催

    国際的に認められた認証とされる「FSC認証(R)」。環境に配慮した森林から採れる木材としての証ですが、その利用・普及を進める先進的な取り組みを行う官・民・NGO・NPOが集う「FSC国産木材普及推進シンポジウム」が2023年3月17日(金)、クラシックホテルガーデン(アパホテル尾張一宮駅前内:愛知県一宮市栄3-3-10)にて開催されます。

    パネリストとして、2019年にFSC認証材普及推進協定(R)を結んだ7者のうち、東白川村森林組合と後藤木材株式会社、そしてエコ建築考房。各業界初のFSCプロジェクト認証取得者である公文式五条和み教室オーナー西川様と株式会社勝川ランドリー代表取締役東本様。そして環境保全に取り組むNGO団体WWFジャパン、NPO法人FSCジャパンが一堂に会します。

    日本の山・林業の活性化について、今後のFSC認証木材普及について、また国内や海外の近況報告もいただき、でき得ることを考え進めるための会としています。


    森のイメージ


    ●FSC国産木材普及推進シンポジウム

    開催日時 :2023年3月17日(金)

          17時00分から約1時間半

    開催場所 :クラシックホテルガーデン

          (アパホテル尾張一宮駅前内:愛知県一宮市栄3-3-10)

    パネリスト:NPO法人FSCジャパン様

          NGO団体WWFジャパン様

          FSCプロジェクト認証取得者 公文式五条和み教室オーナー西川様

          FSCプロジェクト認証取得者 株式会社勝川ランドリー代表取締役東本様

          株式会社エコ建築考房

          東白川村森林組合

          後藤木材株式会社


    エコ建築考房初FSC認証取得 春日井の家


    FSCプロジェクト認証授与式(モデルハウス「春日井の家」)の写真(2019年)。認証材流通に関わる7者と、WWFジャパン、FSCジャパンも参加した。


    公文式五条和み教室


    公文式五条和み教室の開店時の様子。授業で環境教育の一環としてFSC認証木材の重要性も伝えていく。


    森と海をまもるコインランドリー


    日本初・先進エシカルランドリーとしてオープンした、カチガワランドリー“森と海をまもるコインランドリー”。



    ■エコ建築考房 について

    国産木材のみを使用した自然素材の家づくりを行う、一宮市に本社を構える工務店です。

    2022年8月には一宮市の本社「econos」内に、人々が集えるガーデンや木の室内遊び場「つなぐの森ハリプー」、テナント「グルグルドーナツ」を新設オープンし、総合テラスとして地域の集いの場としての役割が大きくなっています。

    SDGsに取り組む中で、2019年に民間のモデルハウスとして日本で初めてFSCプロジェクト認証(R)を取得した「春日井の家」を建設。その後、年間約30棟建築する新築住宅全棟の構造材をFSC認証木材(R)に切り替えました。また、FSC認証木材(R)の普及をすすめるため、ブランド木材『東濃ひのき』の産地・東白川村を含む7者で『FSC認証材(R)普及推進協定』を2020年1月に締結しました。



    ■エコ建築考房 会社概要

    商号  : 株式会社エコ建築考房

    代表者 : 代表取締役社長 喜多 茂樹

    所在地 : 〒491-0079 愛知県一宮市九品町4-22

    設立  : 1998年2月

    事業内容: 新築・増改築・リフォーム+薪ストーブの販売・施工

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://ecoken.co.jp