報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年3月19日 09:30
    デジタルソリューション株式会社

    3次元CGで立体的に学習できる医療ソフトウェア教材 「CGと機能模型でわかる!摂食・嚥下と誤嚥のメカニズム」を開発  2013年3月21日(木)から全国一斉に販売開始

    CAE解析・ソフトウェア開発を行うデジタルソリューション株式会社(所在地:広島市安佐南区、代表取締役:上田 寛治、 http://www.digital-sol.co.jp )は、広島大学歯学部 里田教授と日本大学歯学部 戸原准教授の協力を得て、摂食(せっしょく)・嚥下(えんげ)と誤嚥(ごえん)のメカニズムを学習する医療ソフトウェア教材「CGと機能模型でわかる!摂食・嚥下と誤嚥のメカニズム」(DVD付)を開発いたしました。

    「摂食・嚥下」イメージ1
    本教材は、総合医書専門出版社の医歯薬出版株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:大畑 秀穂、 http://www.ishiyaku.co.jp )より、2013年3月21日(木)から全国一斉に販売を開始いたします。

    詳細: http://ds-anatomy.com/product/details02e&s.html


    ■教材について
    本教材は、従来の書籍やVFの画像ではわかりづらかった摂食・嚥下と誤嚥の状態が立体的にあらゆる方向から見て学習できる医療・看護・介護従事者に向けたソフトウェア教材です。付属のDVDには、摂食・嚥下と誤嚥のメカニズムを自由な角度で閲覧できる3次元CGアニメーションと機能模型を用いた講義が収録されています。

    <特徴>
    摂食・嚥下と誤嚥のメカニズムを3次元CGアニメーションで細部までリアルに再現し、立体的に自由視点で見ることができるため、食塊を飲み込むときの喉頭蓋の位置と働きが一目でわかります。また、里田教授が独自に製作した機能模型を使用した講義が収録されていますので、1人で何度でも学習が可能です。

    <価格>
    5,040円(税込)

    <詳細>
    本教材の詳細および主な仕様につきましては、ホームページにてご確認ください。
    専用ホームページ
    http://ds-anatomy.com/product/details02e&s.html
    販売用ホームページ
    http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=421890

    総頁数:96ページ / カラー
    判型 :A5判
    ISBN978-4-263-42189-5

    <展示情報>
    デジタルソリューション株式会社は、2013年3月28日(木)~30日(土)に開催される「第118回日本解剖学会総会・全国学術集会」(香川県)に本教材を展示いたします。実際にご覧ください。
    詳細: http://www3.nacos.com/jaa118th/


    【会社概要】
    会社名 : デジタルソリューション株式会社
    所在地 : 広島県広島市安佐南区中筋3-7-18
    資本金 : 1,160万円
    代表者 : 代表取締役 上田 寛治
    事業内容: CAEシミュレーション受託解析、CAEソフトウェアの販売、
          技術計算ソフトウェア開発
    URL   : http://www.digital-sol.co.jp/