報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年12月27日 16:30
    株式会社柴田書店

    おしえてシェフ!小学生向け、はじめての料理本 『めんはすごい!』が12月26日発売  累計9万部発行の人気シリーズ最新刊

    「賛否両論」の笠原将弘さんなど4名の人気シェフが先生を担当

    株式会社柴田書店(東京都文京区)は『めんはすごい! シェフが先生!小学生から使える、子どものためのいろんなめんの料理本』を、2022年12月26日に全国書店にて発売しました。


    『めんはすごい!』書影


    本書は、子ども向けの料理本『料理はすごい!』シリーズの最新作。プロの料理人やパティシエがお子さんでもつくりやすいレシピを考案、豊富な工程写真とていねいな解説、そしてでき上がった料理のおいしさが支持され、シリーズ累計9万部を超えました。すべての漢字にふりがなつき。小学校低学年から読めると好評です。


    「料理」「お菓子」「野菜」に続く第4弾のテーマは「めん」です。

    ラーメン、うどん、スパゲッティなど、子どもはとりわけめん料理が大好き。ナポリタンやたらこスパゲッティ、きつねうどんといったおなじみのメニューから、マカロニを使ったたまごサラダ、そうめんチャンプルー、春雨でつくるスープなど、おかずにもなるメニューまで54レシピを収録。手打ちうどんや手打ちパスタに挑戦するページもあります。休日、家族でつくりたいメニューが満載です!


    1品を見開き2ページで紹介。すべての漢字にふりがなつき(たらこスパゲッティ)


    豊富な工程写真とやさしい表現の解説でわかりやすい(たまごマカロニサラダ)


    料理をする前におぼえておきたい作業は、巻頭にまとめて掲載


    【もくじ】

    ●さあ、やってみよう!

    ・おしえてシェフ!   ・おしえてくれるシェフたち

    ・料理をつくりはじめるまえに、おぼえておきたい基本

    (1)材料のはかり方/(2)包丁のおき方/(3)フライパンや鍋のおき方/(4)たまごのわり方と黄身のとり出し方/(5)野菜の皮のむき方/(6)包丁の使い方/(7)野菜の切り方/(8)そのほかの道具

    ・この本で使う、基本の調味料と便利材料


    ●お店みたいなロングパスタ料理

    ナポリタン/あさりとトマトのスパゲッティ/トマトソースのスパゲッティ/カルボナーラ/サーモンとブロッコリーのクリームスパゲッティ/ミートボールスパゲッティ/たらこスパゲッティ ほか


    ●いろいろなショートパスタ料理

    たまごマカロニサラダ/ファルファッレのカラフルサラダ/ツナトマトソースのペンネ/マカロニシーフードグラタン/ナポリタン風マカロニホットドッグ/ショートパスタ入りクラムチャウダー ほか


    ●うどん、そば、そうめんでつくる

    きつねうどん/肉うどん/カレーうどん/みそ煮こみうどん/かまあげうどん/冷やしたぬきそば/鶏なんばんそば/そうめんチャンプルー ほか


    ●米のめんでつくる、春雨でつくる

    汁ビーフン/焼きビーフン/鶏肉のフォー/マヨネーズ風味の春雨サラダ/甘酢風味の春雨サラダ/春雨と肉だんごのスープ/マーボー春雨


    ●ちょっとかわったラーメンと焼きそば

    あさりラーメン/たまごトマトラーメン/チャーシューめん/カレーラーメン/ワンタンめん/コーンバターみそラーメン/海鮮焼きそば/あんかけ焼きそば/ジャージャーめん/タイ風焼きそば


    ●なるほど!豆ちしき

    ・ロングパスタのこと  ・ナポリタンは、イタリア料理?

    ・イタリアのパスタ   ・ショートパスタのこと

    ・小麦粉の種類     ・こねるのはなぜ?

    ・計量スプーンの量と重さの関係

    ・「味をととのえる」って、どういうこと?   ・いろいろな国のめん料理


    ●レッツトライ!

    ・手うちパスタをつくってみよう!   ・手うちうどんをつくってみよう!

    ・めんつゆをつくってみよう!     ・鶏のスープをつくってみよう!

    ・ゆで豚チャーシューをつくってみよう!



    【おしえるシェフたちのプロフィール】

    ●秋元さくら(あきもと・さくら)

    東京・日比谷にあるフランス料理店「モルソー」のシェフ。本書ではマカロニサラダ、パスタ入りスープなどを担当。


    ●宮木康彦(みやき・やすひこ)

    東京・自由が丘にあるイタリア料理店「モンド」のシェフ。本書ではパスタ料理を担当。


    ●笠原将弘(かさはら・まさひろ)

    東京・恵比寿と名古屋にある日本料理店「賛否両論」の主人。本書ではうどん、そば、そうめん、和風スパゲッティなどを担当。


    ●菰田欣也(こもだ・きんや)

    東京・南青山にある中国料理店「4000チャイニーズレストラン」のシェフ。本書ではラーメン、ビーフン、焼きそばなどを担当。



    【めんはすごい!概要】

    書名 : 『めんはすごい! シェフが先生!小学生から使える、

         子どものためのいろんなめんの料理本』

    著者 : 柴田書店編

    発売日: 2022年12月26日

    定価 : 1,760円(1,600円+税)

    体裁 : B5変判、144ページ

    ISBN : 978-4-388-06360-4

    発行 : 株式会社柴田書店

         http://www.shibatashoten.co.jp


    『めんはすごい!』商品ページ

    https://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?bid=00636000

    ※全国の書店、ネット書店で販売中


    既刊の『料理はすごい!』シリーズ


    【シリーズ好評発売中】

    『料理はすごい! シェフが先生!小学生から使える、子どものためのはじめての料理本』

    柴田書店編 144ページ 1,760円(税込)

    ISBN:978-4-388-06322-2

    サンドイッチにスパゲッティ、親子どん、ハンバーグ……みんな大好き54の料理を、和・洋・中、4人の人気シェフがわかりやすく教えます。全漢字にふりがなつき。

    *料理レシピ本大賞 in Japan 2021 こどもの本賞受賞


    『お菓子はすごい! パティシエが先生!小学生から使える、子どものためのはじめてのお菓子の本』

    柴田書店編 144ページ 1,760円(税込)

    ISBN:978-4-388-06334-5

    パティシエは子どもたちの憧れの職業のひとつ。プリン、おだんごなどつくりやすいものから、シュークリームやショートケーキまで52のお菓子を、4人の人気パティシエがわかりやすく教えます。全漢字にふりがなつき。

    *料理レシピ本大賞 in Japan 2022 こどもの本賞受賞


    『野菜はすごい! シェフが先生!小学生から使える、子どものための野菜たっぷり料理本』

    柴田書店編 144ページ 1,760円(税込)

    ISBN:978-4-388-06345-1

    ピーマンの肉づめ、カレー、かぼちゃのサラダ、タンメン、そして野菜のおやつ。野菜を使った54の料理を、和・洋・中、4人の人気シェフがわかりやすく教えます。野菜に親しむことができる工夫がたくさん。全漢字にふりがなつき。