報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年12月23日 16:30
    ケンコーマヨネーズ株式会社

    学校の教室や自宅で食品の製造工程が学べる タマゴサラダ工場の工場見学動画を公開  ~ケンコーマヨネーズ 厚木工場編~

    ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区、代表取締役社長:炭井 孝志)は、タマゴサラダの製造工程が学べる工場見学動画を本日12月23日(金)より公開しました。


    タマゴサラダ工場 工場見学動画1


    当社では食育の取り組みの一環として、食品の製造をより身近に感じてもらうために、小学生を対象に学校の授業や、家庭学習にお使いいただける工場見学動画を作成しています。全国にある当社グループ生産拠点(本体7工場、連結子会社7社10工場)のうち京都府舞鶴市にあるポテトサラダ工場の動画を第1弾として2021年2月より公開し、これまでに3本の工場見学動画を公開しています。今回、第4弾としてタマゴサラダ工場見学動画を新たに作成しました。


    ■動画で学ぼう工場見学: https://www.kenkomayo.co.jp/aboutfood/factory_movie


    タマゴサラダ工場として紹介する厚木工場(所在地:神奈川県厚木市)は1979年に竣工し、タマゴサラダ、マヨネーズ・ドレッシング類やゆで卵などを製造しています。身近な食材としても代表的なたまごを使用したタマゴサラダは、サンドイッチやサラダの具材として人気です。そんなタマゴサラダの製造工程を、当社のたまごのPRキャラクター「ケンタくん」と一緒にご紹介していきます。工場で一度にたくさんのゆで卵をつくるポイントや、たまごの栄養、SDGsに関する取り組み、安全・安心な商品づくりなど、工場で商品ができるまでをクイズを交えながら楽しく学べる動画です。


    当社グループは工場見学動画を通して、安全・安心な食品づくりや食の大切さを伝え、食育活動を推進してまいります。



    ◆工場見学動画 タマゴサラダ工場編

    タマゴサラダの製造工程を、当社のたまごのPRキャラクター「ケンタくん」がご案内します。『たくさんのゆで卵をつくる方法』など作り方のポイント、SDGsに関連する取り組み、安全・安心な商品づくり、『たまごクイズ』などを交えながら工場で商品ができるまでを楽しく学べる動画です。(約12分)

    動画の理解をより深めていただくために、記入式の「学習シート」もご用意しました。工場動画ページに掲載していますのでご活用ください。


    ~工場見学動画内の1シーン~


    たまごのPRキャラクター「ケンタくん」


    工場に入るまでの衛生ポイント


    たまごクイズ


    ◆工場見学動画 視聴方法

    (1) タマゴサラダ工場見学動画の視聴は下記URLより工場見学動画ページにアクセスしてください。

    https://www.kenkomayo.co.jp/aboutfood/factory_movie


    動画で学ぼう!工場見学動画トップ


    (2) 「ポテトサラダ工場編」、「マヨネーズ工場編」、「パックそうざい工場編」、「タマゴサラダ工場編」の各項目で視聴可能です。(YouTubeへジャンプします)

    また動画、学習シートとともにどなたでもご利用いただけます。

    学校の授業や、家庭学習にぜひご活用ください。



    ■ケンコーマヨネーズ株式会社 会社概要

    社名    : ケンコーマヨネーズ株式会社

    代表者   : 代表取締役社長 炭井 孝志

    所在地   : 東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)

    創立年月  : 1958年3月

    資本金   : 54億2,403万円(2022年3月末時点)

    主な事業内容: サラダ・総菜類、タマゴ加工品、

            マヨネーズ・ドレッシング類等の食品製造販売

    企業サイト : https://www.kenkomayo.co.jp

    商品サイト : https://www.kenkomayo.com