報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年12月7日 10:00
    株式会社アドリンククリエイティブエージェンシー

    受験シーズン直前でもまだ間に合う! 「探す」「見る」「比べる」が今スグできる、 私立学校情報サイト『デジパラスクール』を12月6日に公開

    ~広島県内の私立中高26校 信頼性の高い「一次情報」を一覧掲載~

    企業や学校の広告・広報を請け負う広告代理店、株式会社アドリンククリエイティブエージェンシー(広島市中区、代表取締役:水野 崇、以下「当社」)が、広島県内の私立学校情報サイト『デジパラスクール』を2022年12月6日(火)に公開しましたのでお知らせいたします。


    詳しくは『デジパラスクール』公式サイトをご覧ください。

    https://digipara-s.jp


    受験生と保護者を応援


    ■開発背景

    当社はこれまで、学校パンフレットや学校ホームページの制作に携わってまいりました。制作に際し、在校生、卒業生、保護者の方への取材・インタビューを行う中で、全員に共通するのは、『最も参考にしたのは学校の公式ホームページ、パンフレットとオープンスクール情報』でした。


    インターネット上には数多くのまとめサイトやクチコミ情報がありますが、最終的な受験校決定の場面では

    「まとめサイトやクチコミ情報は信頼性が低い気がした」

    という保護者の意見が多く、学校の公式ホームページとパンフレット情報を重要視する傾向が見られました。


    今回公開する『デジパラスクール』は、学校発信の一次情報に特化した情報サイトです。

    エリアや希望条件で検索し、条件に合う学校ホームページとパンフレットを一覧表示します。

    サイト内ではパンフレットをデジタルブック形式で表示。パンフレットの取り寄せが間に合わない場合や、追加で別の学校情報を集めたい場合でも今すぐ見られます。


    また、今後Web出願用の誘導リンクを設定し(希望校のみ)、学校の比較検討から出願までワンストップで可能にするなど、受験生に役立つ機能も充実させてまいります。



    ■信頼できる情報をシンプルに

    「受験生である我が子の意思を尊重しつつ、親子で相談しながら受験校を決定していく」昨今の受験事情。

    当社ヒアリングによれば、受験校を子ども自身が決定した場合、入学後の学校満足度が高い傾向が見られました。


    一方、受験校決定までに保護者が奔走して学校情報を集めたり調べたりした様子も見られました。

    現在、父母とも仕事を持つ家庭が多く、受験生である子どもと接する時間は一日1~2時間程度と限られています。そこで『デジパラスクール』は、スキマ時間でもカンタンに学校情報を「探す」「見る」「比べる」ことができるよう、インターフェースはできる限りシンプルにして、使いやすさを重視しました。



    ■個性化の時代に対応

    高校授業料実質無償化に伴い、公立・私立を問わない、自由な学校選択がしやすくなりました。

    私立中学・高校は独自の教育方針やカリキュラムに基づき、個性的な教育を打ち出しています。大学進学を視野に入れ、系列大学への進学やAO・推薦入試に力を入れる学校も多く見られます。


    個性化の時代に、自分らしいライフスタイルを求める子どもたちが、本当に自分にふさわしい学校を探す手段の一つとして、『デジパラスクール』で幅広く検討する機会を提供します。

    今後、受験生向けコンテンツの定期連載も予定しており、学校選択にとどまらず、幅広い情報を提供してまいります。



    【当社について】

    会社名: 株式会社アドリンククリエイティブエージェンシー

    代表者: 代表取締役 水野 崇

    所在地: 広島市中区上八丁堀7番1号 ハイオス広島6F

    設立 : 2011年5月

    電話 : 082-222-9412

    URL  : https://adlink-jp.com/


    創業・設立以来、総合広告代理店としてフリーペーパー、テレビなどメディア広告など取り扱いしてまいりました。その後、パンフレットやホームページの制作を開始、現在は当社を中心とするCraftpedia(クラフトペディア)という制作ユニットで、学校広報物の制作活動を行っています。

    Craftpediaでは取材・撮影・デザインを一括りと考え、学校からの写真やテキスト提供を限りなく減らす独自の手法で制作しています。そのため、制作過程で生徒や先生、ご家族への撮影・取材やインタビューの機会が多く、これらの関係者のご意見から『デジパラスクール』の着想を得ました。