報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年12月1日 15:00
    アテメ合同会社

    DVやいじめに悩む方のための安心してはなせる場所 「宛名のないメール」が、アテメ合同会社を設立

    ヘルスケア分野を中心に情報提供や企業のCSR活動との連携などを推進していきます

    2022年11月17日に日本社会や世界からいじめ、虐待、自殺、ドメスティック・バイオレンス(DV)などを無くし、多くの方々に元気で明るくそして健康に生きて欲しいと言う願いから様々な支援を行う事を目的にアテメ合同会社を設立いたしました。

    詳細URL: https://www.blindletter.com



    ■宛名のないメールとは

    宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すようなSNSです。

    その海に流れた小瓶を誰かが拾って、優しい思いやりのあるお返事が返ってきます。



    【誰かに聞いてほしいことを安心して話せる場所】

    「安心して話せる場所がほしい」そんな想いから宛名のないメールははじまりました。

    誰かに何かを言われるのを恐れることなく、思っていることを自由に安心して話せる場所を作りたいと思ったからです。

    安心して利用してもらえるように、すべての投稿はスタッフが読んで確認して、問題のないものだけ掲載しています。



    【みんなの気持ちを受け止めてあげる場所】

    「安心して話ができる」ということは、その気持ちを受け止めてくれる人が必要です。

    現在宛名のないメールには、思いやりをもった優しい方が大勢います。

    それは15年という長い時間をかけて、様々な想いを優しく受け止めてくれる人が集まり、安心して居場所にできる優しい場所を作ってきたからだと思っています。



    【世界で一番安心して利用できるSNSを目指して】

    Facebookでもない、Twitterでもない、ブログでもない、新しいカタチのSNSを目指しています。

    誰もが安心して、誰かに聞いてほしいこと、話したいことを言える場所を作りたいと思っています。

    実名のSNSには書けないな、誹謗中傷があるサイトに投稿して誰かに嫌なことを言われたら嫌だな、炎上が怖い、でも、聞いてほしいし、みんなの意見も聞きたい、そんな想いを可能にする場所が宛名のないメールです。

    誰にも言えない話だけではなく、なんでもない今日の出来事などなんでもOKです。

    誰かに聞いてほしいなと思ったら、なんでも話せる場所です。



    【ひとりの手は何もできないけど、みんなと合わせれば何かできる】

    宛名のないメールは、月20万人ほどの方が訪問してくれています。

    年間で約250万人になります。

    今まで14万通以上の小瓶を皆さまにお届けしました。

    そしてその小瓶に50万通以上のお返事をいただきました。

    誰もわかってくれない気持ちを1人でもいいから理解してくれたら、それはとてもうれしいことだと思います。

    1人の力は小さいものかもしれないけど、たくさんの人が集まったら、きっと大きな力が生まれると思います。

    1人の小さな一言がたくさん集まれば、誰かを救うことができると思っています。


    「宛名のないメール」サイトのURL

    https://www.blindletter.com



    ■代表である小澤 裕史の想い

    宛名のないメールをはじめた15年前も今と同じようにインターネットでは誹謗中傷がたくさんありました。

    親や友達に言えない想いを誰かに聞いてもらう場所としてインターネットは非常に便利ですが、誰もが安心して利用できる場所ではありませんでした。

    そこで、誰もが安心して相談できたり吐き出したりできる場所を作ろうと宛名のないメールをはじめました。

    これからもっと安全で安心して利用できる場所にしていき、日本だけではなく世界中の人たちが利用できるサービスにしていきたいです。



    ■事業内容(今後取り組む予定の事業を含む)

    ・10万人の会員のデータベースをもとにアンケート調査やインタビューを行い、企業や病院、クリニック、カウンセリング会社へマーケティングリサーチ(市場調査)を提供

    ・マーケティングリサーチに基づきコンサルタントの分析・洞察を加えたコンサルティング業務をヘルスケア分野を中心に提供

    ・投稿者・読者・サポータ(会員)から送られて来た膨大なデータを蓄えており、そのデータを利用して病院やクリニックや企業へ価値のあるデータや分析を提供

    ・投稿者・読者・サポータ(会員)へ付加価値のある情報を提供

    ・病院、クリニック、カウンセラーの診療を受けたい会員に紹介

    ・オンラインカウンセリングサイトの立上げ

    ・心療内科の医師やカウンセラーとの業務提携

    ・企業のCSR活動との連携

    ・投稿者・読者・会員とのイベント(リアル・オンライン)

    ・投稿者・読者・会員へのグッズ販売

    ・共同で政府へ働きかけることによる自殺者を無くしたり、いじめ、虐待、ドメスティック・バイオレンスなど辛い思いをしている人を無くすことへの支援

    ・海外への「宛名のないメール」の展開

    ・その他の事業



    ■会社概要

    アテメ合同会社

    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-23-4 桑野ビル2F

    代表: 小澤 裕史

    MAIL: info@ateme.co.jp



    ■プレスリリースに関するお問い合わせ先

    アテメ合同会社 プレス担当

    MAIL: info@ateme.co.jp

    URL : https://ateme.co.jp/