報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月29日 17:00
    積水ハウス株式会社

    いよいよ明日開催!COP15第2部開催直前 「都市の生物多様性フォーラム」

     積水ハウス主催の『都市の生物多様性フォーラム~「5本の樹」で始めるネイチャー・ポジティブ~』は、明日11月30日(水)14時からの開催となります。

     本フォーラムの開催に先立ち、積水ハウス 生物多様性保全の取り組みのサイトに、フォーラムの参考になる情報を本日公開いたしました。

     「5本の樹」計画の紹介動画や積水ハウスの環境教育、「5本の樹」計画を取り入れた住まい手のストーリーなどご覧いただけます。


    【11月30日開催】都市の生物多様性フォーラム


     昨年開催されたCOP15(生物多様性条約第15回締約国会議)第1部に続いて、いよいよ12月7日にカナダでCOP15第2部が開催されます。第2部では、新たな世界目標(ポスト2020生物多様性枠組)が採択される見込みです。


     世界的に生物多様性保全に注目が集まるタイミングで、「都市の生物多様性フォーラム」では、積水ハウスの生物多様性保全の取り組みの紹介や、国際自然保護連合日本委員会事務局長からのCOP15開催直前の情報のご紹介など、生物多様性保全推進に役立つ最新情報をお届けします。


     積水ハウスは、2001年から「5本の樹」計画を開始し、都市部を中心とした緑化活動で緑のネットワークをつくり、生物多様性保全を推進してきました。

     本フォーラムの基調講演では、「ネイチャー・ポジティブ方法論」のこの一年間の拡がりをご報告するとともに、今後の新たな展開をご紹介します。そしてパネルディスカッションでは、各分野の第1人者の方々にご登壇いただき、企業緑地や学校、公園など都市における「生物多様性保全緑地の拡大」が、都市にもたらす「価値」について、教育などのテーマを交えてご紹介します。

     フォーラムの司会には、フリーアナウンサーの木佐 彩子さんをお迎えします。

     都市の緑がもたらすネイチャー・ポジティブな未来への第一歩になるフォーラムを目指します。



    <都市の生物多様性フォーラム~「5本の樹」で始めるネイチャー・ポジティブ~>

    ■開催日時

    11月30日(水)14:00~15:30


    ■登壇者

    ・基調講演

     積水ハウス株式会社 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 仲井 嘉浩

     国際自然保護連合日本委員会 事務局長 道家 哲平 様(ビデオ登壇)


    ・ご来賓挨拶

     環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室長 河村 玲央 様


    ・都市の生物多様性 活動報告

     公益財団法人都市緑化機構 企画調査部 主任研究員 菊池 佐智子 様

     琉球大学理学部教授・株式会社シンクネイチャー代表取締役 久保田 康裕 様


    ・パネルディスカッション

     東京大学大学院農学生命科学研究科・准教授 曽我 昌史 様(ビデオ登壇)

     写真家 今森 光彦 様

     千葉大学非常勤講師 NPO法人生態教育センター 理事

               株式会社生態計画研究所 主席研究員 村松 亜希子 様

     立教大学 特任教授、不二製油グループ本社CEO補佐 河口 眞理子 様

     積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部 環境推進部 スペシャリスト 八木 隆史


    ■司会

    フリーアナウンサー 木佐 彩子 さん


    ■視聴URL

    https://www.youtube.com/watch?v=xN4Tp7l5Wfo


    ■特設サイト

    ・積水ハウス「都市の生物多様性フォーラム」特設サイト

    https://www.sekisuihouse.co.jp/gohon_sp/2022/

    ・積水ハウス 生物多様性保全の取り組み

    https://www.sekisuihouse.co.jp/gohon_sp/