報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月22日 16:30
    相鉄グループ

    「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップ【相鉄グループ・palan】

    「いつでも」「どこからでも」、バーチャル空間でお買い物

    11月25日(金)から、期間限定オープン

    相鉄グループの㈱相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・森村 幹夫)と相鉄ステーションリテール㈱(本社・横浜市西区、社長・佐藤 充)、㈱palan(パラン)(本社・東京都渋谷区、社長・齋藤 瑛史)では、2022年11月25日(金)から2023年1月31日(火)まで、新しい購買体験を目的にした実証実験として、「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップを期間限定でオープンします。

    これは、XR(クロスリアリティ)※技術を活用した仮想空間上の店舗で、専用のアプリをダウンロードすることなく、スマートフォンやパソコンのブラウザー上から、「いつでも」「どこからでも」、お買い物をお楽しみいただけるものです。相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)が相鉄本線 二俣川駅構内に出店し、「そうにゃん」グッズをはじめとした相鉄グッズを取り扱う「SOTETSU GOODS STORE」二俣川の店内レイアウトや運転台などを、仮想空間上でリアルに再現。店内中央では、相模鉄道キャラクター「そうにゃん」がご来店の皆さまをお出迎えします。ショップ内に配置された商品は、360°あらゆる角度から、まるで手に取ったようにご確認いただくことが可能で、質感やサイズを自由に確認するような体験ができます。遠方にお住まいなど、二俣川駅の店舗へ足を運んでいただくことが難しい方でも、実店舗と同じようなお買い物が可能となり、お客さまのさらなる利便性向上を図ります。

    「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップのイメージ① (デザインは変更する可能性があります)
    「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップのイメージ① (デザインは変更する可能性があります)

    オープン記念特典として、バーチャルショップでお買い上げいただいた方に「相鉄・東急直通線 開業PRロゴ入り封筒」と「そうにゃん消え色ピット」をプレゼントします(先着100人、なくなり次第終了)。
    なお、この実証実験は、相鉄ホールディングス㈱(本社・横浜市西区、社長・滝澤 秀之)が実施する「相鉄アクセラレータープログラム2021」で採択されたスタートアップ企業の㈱palan(パラン)と共創して行うものです。


    ■『「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップ』の主な内容
    ・「SOTETSU GOODS STORE」二俣川をリアルに再現しました。
    ・商品の質感や細部などを360°あらゆる角度から確認できます。
    ・AR(拡張現実)を活用して、商品の試し置きができます。
    ・外部のECサイトに遷移することなく、その場で購入が可能です。


    ※XR(クロスリアリティ)とは、「Cross Reality」の略。VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)など、現実世界と仮想世界を融合して、新しい体験を作り出す技術の総称。

    「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップのイメージ②(デザインは変更する可能性があります)
    「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップのイメージ②(デザインは変更する可能性があります)

    『「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップ』の概要

    1.実証実験期間

    2022年11月25日(金)~2023年1月31日(火)

    2.店舗

    「SOTETSU GOODS STORE」バーチャルショップ
    https://xr-commerce.jp/v1/shops/sotetsu_goods_store
    ※11月25日(金)11:00オープン

    3.目的

    XR(クロスリアリティ)技術を活用した、仮想空間上での新しい購買体験に関する実証実験

    4.内容

    ・「SOTETSU GOODS STORE」二俣川内のレイアウトを仮想空間上でリアルに再現し、実際に店内を自由に歩き回っているかのような体験が可能です。店内中央では「そうにゃん」が皆さまをお出迎え。お買い物の様子を見守ります。
    ・商品は店内の棚に陳列されており、気になる商品のアイコンをクリックすると360°から自由に見回し、質感や細部などを確認することができます。
    ・ARでの試し置きができるため、お客さまのお部屋などを背景に、商品のサイズ感や設置イメージをリアルに近い形で確認していただくことができます。
    ・外部のECサイトに遷移することなく、その場で購入が可能なため、商品の確認から購入、決済までがバーチャルショップ内で完結し、スムーズな購買体験が可能です。非接触が求められるウィズコロナ時代にも適しています。
    ・オープン記念特典として、バーチャルショップで商品をお買い上げの方へ、先着100人に「相鉄・東急直通線 開業PRロゴ入り封筒」と「そうにゃん消え色ピット」をプレゼントします。(なくなり次第終了)

    5.取扱商品

    雑貨や相鉄線のプラレール、そうにゃんのぬいぐるみなど14点(予定)

    6.決済方法

    クレジットカード決済、コンビニ決済(振込み) 
    ※別途、送料がかかります。

    株式会社palanについて

    株式会社palanでは、国内の事例が少ない2017年ごろからWebAR技術を用いた開発を続けております。
    WebARのシステム開発開始以降、地方自治体、エンターテインメント業界など、幅広い業界よりサービス制作・開発を依頼いただいております。
    デジタルフォトフレームや、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけてまいりました。
    今後も、お客さまの声をもとにしながら、WebAR技術の研究開発を進めてまいります。

    【参考】「SOTETSU GOODS STORE」二俣川の概要

    1.場所

    相鉄線 二俣川駅構内(定期券売り場横)

    2.営業時間

    平日 11:00~20:00
    土日祝 10:00~19:00

    3.定休日

    年末年始 ※2022年12月30日(金)~ 2023年1月3日(火)

    4.取扱商品

    相鉄グッズ各種

    5.お支払い

    現金および交通系ICカードのみのお取り扱いとなります。
    (クレジットカードはご利用いただけません。)