報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月24日 09:30
    一般社団法人電子情報通信学会

    マイクロウェーブ展2022 神奈川・パシフィコ横浜にて開催 ~日本におけるマイクロ波関連の国内最大級のイベント  11月30(水)~12月2日(金)

    マイクロウェーブ展2022は、アジア最大級のマイクロウェーブに関する国際会議APMC 2022の併設展示会として開催いたします。

    イベント詳細: https://apmc-mwe.org/MicrowaveExhibition2022/index.html

    Twitter   : https://twitter.com/pr_apmc2022


    パシフィコ横浜


    マイクロウェーブ展2022では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止の観点から、ご来場される方は必ず事前のご登録が必要です。

    事前参加登録後に発行される二次元コード付き来場者証を印刷・ご持参のうえ、ご来場ください。参加費は無料です。


    ★事前参加登録はウェブから簡単に行えます。下記URLから奮ってご登録ください。

    https://apmc-mwe.org/MicrowaveExhibition2022/method.html

    ※会場での当日受付はございませんので、ご注意ください。



    ■「マイクロウェーブ展2022」出展企業・団体のご紹介

    ★国内外約100社(商社取り扱いメーカ:約280社)の出展情報はこちら

    https://apmc-mwe.org/MicrowaveExhibition2022/kigyo/index.html



    ■「マイクロウェーブ展2022」各種セミナー・イベントのご紹介

    基調講演    :11/30(水)に総務省 萩原様より電波行政の最新動向をご講演いただきます

    超入門講座   :アンテナ、6G、量子コンピュータに関連するマイクロ波技術を解説します

    MWカフェ    :「センシング」と「材料科学」の2分野から計5件の講演を予定しています

    出展企業セミナー:各出展企業のエキスパート達が、新技術や話題の技術のノウハウを紹介します



    ■国際会議「APMC 2022」のご紹介

    国際会議APMC 2022(マイクロウェーブ展2022と併設開催)は、アジア・太平洋地域でのマイクロ波工学の学術および技術交流の場を提供する世界的なマイクロ波会議です。参加費は有料ですが、アジア・太平洋地域はもちろんのこと、それ以外の地域を含めた世界各地の研究者が参加され、基礎から応用までの幅広い技術について質の高い討論がなされます。

    ★ APMC 2022 ウェブページはこちら(English only, 英語表記のみ)

    https://apmc2022.org/

    ★ APMC 2022 参加登録はこちら(English only, 英語表記のみ)

    https://apmc2022.org/b/registration.html



    ■開催概要

    イベント名: APMC 2022併設 マイクロウェーブ展2022

    開催日時 : 11月30日(水)~12月2日(金)10:00~17:30(最終日のみ 17:00終了)

    会場   : パシフィコ横浜 展示ホールD

           横浜市西区みなとみらい1-1-1

    アクセス : みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩3分

    参加費  : 無料。事前登録が必要です

    URL    : https://apmc-mwe.org/MicrowaveExhibition2022/method.html

    主催   : 一般社団法人電子情報通信学会

    公式サイト: https://apmc-mwe.org/MicrowaveExhibition2022/index.html


    展示会場1

    展示会場2

    セミナー会場


    【開催内容のお問い合わせ先】

    APMC 2022/マイクロウェーブ展2022 事務局

    所在地: 〒270-0034 松戸市新松戸1-409 新松戸Sビル3F

    Tel  : 047-309-3616

    Fax  : 047-309-3617

    E-mail: mweapmc@io.ocn.ne.jp