報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年12月28日 09:30
    アットスター株式会社 横川蒸留所

    横川蒸留所が2023年3月のウイスキー製造開始にあたり入手困難な “ジャパニーズシングルモルトウイスキー”の予約を12月より開始!

    横川蒸留所(所在地:鹿児島県霧島市)は2023年3月のウイスキー製造開始にあたりウイスキーの予約を開始いたします。

    製造開始を記念して、今回特別価格にて現在入手困難とされているジャパニーズシングルモルトウイスキーの予約枠を用意しました。さらに、OEMも100本単位で受注する予定です。また、オリジナルラベルなどのご相談も受け付けております。この機会に是非ともご注文・ご相談ください。


    当初は今秋から稼働の予定でしたが、スタッフの新型コロナウイルス感染や原料不足などの問題もあり、稼働が遅れておりましたが、当初予定していたスコットランド産の大麦麦芽の調達ルートができ、またこの間にウイスキーに関する研究を重ねることでウイスキー作りの知識をより深化させ、独自のウイスキー製造法を確立しました。日本代表の様に我々も努力を重ねチームワークで世界に向かって頑張っていきます。是非ともご期待ください。



    ■目次

    1. 横川蒸留所とは

    2. 横川蒸留所ウイスキーの特徴

    3. 樽単位でのご予約を開始



    1. 横川蒸留所とは

    横川蒸留所を営む黄金酒造は昭和24年より焼酎造りを続ける老舗の焼酎蔵です。鹿児島県霧島市にて「美味しく安心して飲める」、「体に優しい焼酎造り」を企業理念とし、「遠赤焙煎仕込法」、「PH値転換蒸留法」、「芋麹の製造及び芋麹を用いた焼酎」など、他にはない製造法で、ユニークで美味しい商品づくりを行ってきました。現在、長年の発酵、蒸留技術を活かしたウイスキー造りを通して世界に挑戦しようと奮闘しております。


    横川蒸留所 外観


    2. 横川蒸留所ウイスキーの特徴

    (1)仕込み水

    仕込み水には霧島山系の天然水を使用します。この水はマグネシウムやミネラル分を豊富に含み、タンクに溜めると青く輝く性質を持っていることから「蒼き水」と呼ばれています。蒼き水は麹や酵母との相性が良く、発酵が早く進むと言われています。


    仕込み水 1

    仕込み水 2


    (2)霧島連山の木々に囲まれた蔵置所

    霧島市横川町に蔵があります。横川は標高が高く木々に囲まれた比較的涼しい地域です。平均気温が山崎蒸留所に近く良質な熟成環境と言えます。


    霧島連山

    紅葉


    (3)フルーティさを極める熟成樽

    国内や欧州等の樽業者と交渉を進めており、シェリー樽、バーボン樽、ワイン樽などの熟成樽の使用を計画しています。樽での熟成はウイスキーの風味を決める非常に重要な要素であり、当社はこの様々な樽を組み合わせ、よりフルーティな仕上がりのウイスキー作りを目指します。



    3. 樽単位でのご予約を開始

    この度ジャパニーズシングルモルトウイスキーの樽単位で先行予約発売を開始いたします。ご予約された樽は当社の蔵置所にて3年以上熟成した後、瓶詰めして発送いたします。より長期の熟成をご希望されるお客さまには最長10年までの熟成に対応いたします。ご予約されたウイスキーは、一樽ごとに異なる風味をもった原酒であり、カスクオーナー様だけの特別なウイスキーとしてお楽しみ頂けます。


    料金表


    各50樽限定でのお値段です。

    蒸留時期:2023年3月~9月

    発送時期:2026年9月1日~2033年12月20日頃の予定


    ※瓶詰め時に別途かかる費用:酒税、瓶詰めにかかる諸費用、配送料、消費税

    ※消費税としてカスク価格の10%のほか、700ml瓶1本あたり800円

    ※4年以上熟成は別途保管料を頂戴します



    ■ご注文・問い合わせ

    アットスター株式会社 横川蒸留所

    URL  : https://yokogawa-distillery.com

    E-MAIL: info@yokogawa-distillery.com

    FAX  : 0995-72-0202

    TEL  : 03-5288-8552