報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年2月14日 14:30
    株式会社ディファレント

    資源再利用でレアアース問題と向き合う環境企業  パソコンリサイクル事業のディファレント、特許技術で個人情報・環境に配慮

    ~ 完全データ消去とリサイクルを同時に達成 ~

     株式会社ディファレント(本社:東京都江東区、代表取締役:亀山 亮太、以下 ディファレント)は、レアメタルの資源再利用・リユースとして活用・リサイクル事業を行い、環境企業として資源の再利用を行っています。

    パソコンの完全データ消去とリサイクルの流れ
     また、事業の一つとして、配送費用、リサイクル料など、廃棄にかかる費用、データ消去を0円で引受け、「個人」「法人」「大手PC量販店」からは、ご不要なパソコンを回収致しております。

    一般向けホームページ: http://www.different.co.jp/index.html
    法人向けホームページ: http://www.different.co.jp/corporation/


    ■パソコン回収について
     ディファレント独自のリサイクル方法で廃棄物を極限まで減らし、環境への負荷を低減させ、社会貢献できるよう「個人」「法人」「大手PC量販店」などから、多くのお力添えを頂き、全国でパソコンを回収致しております。


    ■リサイクルの流れ
     廃棄物となる前段階で、パソコンを回収し、修理・クリーニングした「リユース品」や、パーツ毎に分解した「リパーツ品」へ分別。使用不可能品は金属やプラスチック、紙などへ分解し、「リサイクル素材」に分別しています。

     また、通常なら廃棄処分となるハードディスクは、株式会社サンクト(以下 サンクト)の協力体制の下、サンクトの特許技術(許可番号4820423)によりハードディスクの完全データ消去と合わせ、現在日本で問題となっているレアアースの回収を可能とし、環境問題の改善にも努めています。


    ■特許技術による完全データ消去とレアアースの回収について
     専用の回転炉を使用し、アルミだけが溶ける高温(660℃)で溶解する事で、溶け出したアルミのみを抽出することが可能になります。
     ハードディスクに使用される金属の中でアルミの融点が一番低いため、アルミ抽出後の残渣にレアアースが残り、回収が可能となります。

    ※ハードディスクに使用される金属の融点
    アルミ       :660.2℃
    ステンレス     :1,500℃
    鉄         :1,535℃
    ネオジム(レアアース):1,024℃


    ■特許技術による完全データ消去の利点
    1.データの完全消去
    2.ハードディスクの解体
    3.レアアース(ネオジム磁石)の回収
    4.アルミニウムの二次地金精錬

    特許技術による完全データ消去の流れはこちら:
    http://www.different.co.jp/tokkyo.html

    サンクトの特許についてはこちら:
    http://www.sanct.co.jp/news/2011/09/post.html


    ■無料回収で取り扱いできるパソコン
     デスクトップパソコン、ノートパソコン(液晶が割れていても可)、液晶一体型パソコン、液晶モニター、サーバー、スマートフォン、タブレット
    ※古いパソコン、自作のパソコン、故障品でも受付致します。

    取扱商品一覧URL: http://www.different.co.jp/list.html


     ディファレントは、今後も「個人」「法人」「大手PC量販店」からのお力添えを頂き、より一層環境への負荷を低減させる取り組みを行ってまいります。


    ■会社概要
    商号  : 株式会社ディファレント
    代表者 : 代表取締役 亀山 亮太
    所在地 : 〒136-0082 東京都江東区新木場3-4-7
    設立  : 2005年11月
    事業内容: パソコンリサイクル事業
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://www.different.co.jp/


    【パソコン回収に関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社ディファレント
    Tel:03-6457-0868