報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月2日 11:00
    FOOD STYLE Kyushu 実行委員会

    過去最多!42都道府県・海外から“1,000社以上”が出展! 西日本最大級の食の商談展示会が11月9日・10日に開催  『FOOD STYLE Kyushu 2022』

    外食・中食・小売業界向け商談展示会  マリンメッセ福岡 A・B館

    FOOD STYLE Kyushu 実行委員会(所在:東京都港区)、運営:株式会社イノベント)は、11月9日(水)・10日(木)の2日間、マリンメッセ福岡 A・B館にて、今年6年目を迎える西日本最大級の商談展示会『FOOD STYLE Kyushu 2022』の開催が間近となりますので、お知らせいたします。


    2023年には福岡で世界的スポーツイベント「第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会」が予定されており、40~50万人の来場を見込んでいます。新型コロナウイルス感染症をめぐる水際対策の大幅な緩和や、記録的な円安でインバウンドは本格的な復活が期待されています。原材料高騰や人手不足など課題はありますが、新たな出会い、ビジネスチャンスをFOOD STYLE Kyushuで掴んでください!


    全国42都道府県から、過去最多の1,000社以上がマリンメッセ福岡に集結します。1日では見きれないほどのボリュームですので、ぜひ2日間でのご来場をご予定ください!コロナ禍で再認識された“五感で感じる商談の場”の重要性が体感できるこの機会にご期待ください。


    また、本展は政府・自治体・業界団体・展示会場のガイドラインに基づき、対策を講じながら、関わる全ての方々の健康・安全を考え、進めてまいります。


    FOOD STYLE Kyushu 2022バナー


    公式ホームページ: https://foodstyle.jp/kyushu/

    来場事前登録  : https://foodstyle.jp/kyushu/attendance.php



    ■『FOOD STYLE Kyushu 2022』の見どころ紹介

    <1>オープニングセレモニーのご案内

    <2>1,000社以上の食材、飲料、機器、サービス

    <3>食に関わる全ての方必見!豊富な共催イベント

    <4>聴講無料!セミナー&ご当地ライブキッチン&大試食会



    <1>オープニングセレモニーのご案内

    本展示会にご後援・ご協力いただいている方々にお越しいただき、下記日程でオープニングセレモニーを実施いたします。


    日時:2022年11月9日(水) 9:30~10:00(予定)

    場所:マリンメッセ福岡 A館 エントランスロビー



    <2>1,000社以上の食材、飲料、機器、サービス

    外食・中食・小売業界向け食材・飲料、機器・設備、システム・サービスが、全国42都道府県から1,000社以上、マリンメッセ福岡に大集合いたします。


    【新商品コレクション(抜粋)】

    毎年好評を博している「新商品コレクション」では、各出展者の新商品・新サービスを一堂に集め、A・B館エントランスホールにてパネル展示を行います。各ブースにもパネルを展示しておりますので、ブース訪問の参考にしてください。

    ※以下、出展製品/出展者名/小間番号


    〇クリスピー・サゴワーム/(有)アートスタジオわお/B9-52

    新商品「昆虫食の革命!」 今までにないサクサクの食感!どなたでも食べやすい商品!栄養価高し!うまし!しかも、フォルムにもインパクトあり! ぜひご賞味ください!


    〇博多DIETplusグミ/(株)大賀薬局/A10-57

    創業120年の薬局が考えた腸に優しく、満腹感が得られるグミ。味は九州産にこだわった3種類!噛み応え・腹持ち抜群!乳酸菌100億個plusαな成分を薬剤師・栄養士・登録販売者で考えました。


    〇ほぼマヨ入り 冷凍いなり寿司/喜多屋/B12-5

    国産の野菜をたくさん使った手づくり無添加の冷凍いなり寿司。喜多屋の看板商品“ほぼマヨ”柚子胡椒入りを混ぜ合わせて植物素材だけでも満足感のある美味しさ。(1)原木干し椎茸と切干大根と(2)人参とひじきの2種類。


    〇ECOミールボックス/(株)アペックス/B5-30

    環境配慮型のお弁当容器です。本体はサトウキビから砂糖を作る際に排出されるバガス素材、蓋は紙素材を採用しプラスチック使用量を大幅削減。


    〇モバイルAIカメラ[店舗DX始めるなら]/(株)チェッカーサポート/A10-13

    「持ち運び可能、SIM内蔵カメラ」のご紹介。セキュリティ、属性分析、滞留時間分析など必要に応じた分析が可能。アプリを使って、離れた場所からもカメラの画角操作ができ、幅広い目的にご利用いただけます。


    〇2WAYセルフオーダー スマセルpro/(株)エクストリンク/A3-2

    お客様のスマホやお店のタブレットがセルフオーダーシステムに早変わり! 1つのシステムでどちらの仕様でにも対応する、スマセルのネクストバージョンです。接触リスク、飛沫リスク低減に有効なツールです。



    ▼新商品コレクションの検索はこちら!

    https://sys.trso.co.jp/food_kyushu/company/list_company.php?keyword=&new=1&disppref=&x-time=1666952211&pager_current=1



    <3>食に関わる全ての方必見!豊富な共催イベント

    ■特別企画

    1. “九州はひとつ”九州・沖縄・山口PRコーナー

    協力:九州ロゴマーク活用推進協議会/場所:B館入口


    2. 福岡県プラスチック代替品容器等紹介コーナー

    協力:福岡県環境部循環型社会推進課/ブース:B5-30


    3. 第4回 お弁当・お惣菜メニュー提案CUP 展示・授賞式

    授賞式:11月9日(水)12:15~ 予定

    主催 :一般社団法人日本惣菜協会 九州支部/ブース:B5-56


    4. 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 特別ブース

    協力:万博首長連合/ブース:B12-2


    5. 製パン&製菓パビリオン 特別企画

    「省スペース」「低コスト」「高効率」ベーカリーシステム提案

    協力:山崎製パン株式会社、タニコー株式会社/ブース:B6-56


    6. SDGsと企業経営の道しるべ

    場所:B館入口



    ■同時開催展

    1. 2022年度 ふくおか発 機能性食品・ヘルスケア商品展示商談会

    主催  :福岡バイオコミュニティ推進会議

         (事務局:株式会社久留米リサーチ・パーク)

    出展製品:機能性食品、健康食品、ヘルスケア商品、素材・原料 等

    ブース :A10-57


    2. 北海道産品取引商談会福岡会場/北洋銀行インフォメーションバザール in Fukuoka

    主催 :一般社団法人北海道貿易物産振興会/株式会社北洋銀行

    後援 :北海道

    ブース:A3-48



    ■無料相談コーナー

    1. 食の生産から加工・流通までの課題相談コーナー

    協力:ホシザキ北九州株式会社、ホシザキ南九州株式会社/ブース:B4-9


    2. 海外展開を考えている方は必見!海外展開相談コーナー

    協力:ジェトロ福岡/ブース:B12-1


    3. 冷蔵・冷凍会場混載輸送サービス・物流相談コーナー

    協力:セイノーロジックス株式会社/ブース:B11-2



    <4>聴講無料!セミナー&ご当地ライブキッチン&大試食会

    [セミナー]B館2F

    業界のトレンドや課題解決のための情報をお届けする、フードビジネス特化型のセミナーを11セッション会場内で開催!

    詳細はこちら: https://foodstyle.jp/kyushu/seminar.php


    [ご当地ライブキッチン&大試食会]A館・B館ライブキッチン会場

    北海道から九州まで、地域の隠れた名品や自慢の食材を使用したメニュー提案や試飲・試食の場をご用意しました。

    詳細はこちら: https://foodstyle.jp/kyushu/event.php



    FOOD STYLE Kyushu 2022セミナー

    ■開催概要

    名称      : FOOD STYLE Kyushu 2022

    日時      : 2022年11月9日(水)・10日(木)

              10:00~17:00(最終日 16:00まで)

    会場      : マリンメッセ福岡 A・B館

              (A館:福岡市博多区沖浜町7-1/B館:福岡市博多区沖浜町2-1)

    来場方法    : 事前登録制 https://foodstyle.jp/kyushu/attendance.php

              ※新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、

               混雑緩和・受付での密を避けるため、

               必ず公式ホームページ(上記URLよりアクセス)からの

               来場事前登録をお願いいたします。

    公式ホームページ: https://foodstyle.jp/kyushu/

    構成      : 外食フードスタイル、弁当・給食・宅配フードスタイル、

              スーパーマーケットフードスタイル

    出展者数    : 42都道府県1,000社以上 ※11月上旬現在

    出展製品    : 外食・中食・小売業界向けの食材、飲料、設備、サービス

    来場対象    : 外食・中食・小売業界の経営者、バイヤー、管理部門責任者、

              業界関係者 等

    主催      : FOOD STYLE Kyushu 実行委員会

    後援      :

    厚生労働省/九州経済産業局/九州農政局/九州農業成長産業化連携協議会/九州地域バイオクラスター推進協議会/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/山口県/福岡市/一般社団法人九州経済連合会 /日本商工会議所/九州商工会議所連合会/福岡県商工会議所連合会/佐賀県商工会議所連合会/長崎県商工会議所連合会/熊本県商工会議所連合会/大分県商工会議所連合会/一般社団法人宮崎県商工会議所連合会/鹿児島県商工会議所連合会/沖縄県商工会議所連合会/全国商工会連合会/福岡県商工会連合会/佐賀県商工会連合会/長崎県商工会連合会/熊本県商工会連合会/大分県商工会連合会/宮崎県商工会連合会/鹿児島県商工会連合会/沖縄県商工会連合会/全国水産加工業協同組合連合会/全国中小企業団体中央会/ジェトロ福岡/独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部/公益財団法人福岡県中小企業振興センター/一般社団法人全日本・食学会/一般社団法人日本百貨店協会/製粉協会/公益社団法人福岡県栄養士会/一般社団法人日本惣菜協会/一般社団法人全日本司厨士協会/一般社団法人日本洋菓子協会連合会/一般社団法人日本厨房工業会/一般社団法人日本パン工業会/一般社団法人日本弁当サービス協会/公益社団法人日本給食サービス協会/一般社団法人日本ジビエ振興協会/一般社団法人日本外食品流通協会/一般社団法人日本飲食業経営審議会/一般社団法人日本フードビジネス国際化協会/一般社団法人レストランテック協会/一般社団法人日本物流システム機器協会/一般社団法人日本運搬車両機器協会/一般社団法人日本3PL協会/日本マーガリン工業会/一般社団法人日本回転寿司協会/公益社団法人日本全職業調理士協会/公益社団法人福岡県食品衛生協会/NPO法人 繁盛店への道/NPO法人 居酒屋甲子園 (順不同)