報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年10月19日 14:00
    株式会社ネクイノ 近畿日本鉄道株式会社

    奈良県内の「駅」では初めて、 生理用ナプキン無料提供サービスの実証実験を10月20日開始

     株式会社ネクイノ(以下、ネクイノ)と近畿日本鉄道株式会社(以下、近鉄)は、10月20日(木)から、奈良県では初めて近鉄の大和西大寺駅(奈良県奈良市)の女性用トイレで、生理用ナプキンを無料提供する実証実験を実施します。

     本サービスでは、利用者は、ネクイノが提供する専用アプリをスマートフォン上でダウンロード・起動し、トイレ内に設置したディスペンサーにかざすことで、生理用ナプキンを無料で利用できます。

     女性への安心提供のため公共の場での生理用ナプキン常備を進めているネクイノと、誰もが暮らしやすい沿線づくり、安心・快適な鉄道利用の環境整備を進めている近鉄が連携し、奈良県の駅構内では初の取り組みとして、多くのお客さまがご利用になる大和西大寺駅で実証実験を行います。

     この機会を通じて、お客さまのご意見やニーズを把握し、最適な形での今後の導入を検討したいと考えています。

     概要は以下の通りです。


    1.実施期間 2022年10月20日(木) ~ 2023年3月31日(金)(予定)

    2.実施場所 大和西大寺駅 改札内女性用トイレの個室内(1室)

    3.利用方法

      (1)スマートフォン上で専用アプリ「toreluna(トレルナ)」をダウンロード

      (2)アプリを起動し、トイレ内設置のディスペンサーにかざして生理用ナプキンを受け取る

         (1回1枚、無料 利用にかかるスマートフォンの通信料は利用者負担となります)

         ※利用方法などの詳細はこちら

          https://nextinnovation-inc.co.jp/service/toreluna

    4.お客さまのお問合せ先 info@toreluna.com


    大和西大寺駅のトイレ


      ディスペンサー  

    使用イメージ


    【 参 考 】

    1.本実証実験の背景

      ネクイノでは、トイレットペーパーと同じように生理用ナプキンがトイレに常備されていないことを社会課題と捉え、

     無料で利用可能な生理用ナプキンを公共トイレ等に設置し、トイレ空間の再定義を行う「トレルナプロジェクト」を、2022年5月より開始しています。

      この度、あらゆるお客さまに安心・快適に駅を利用いただくことを目指す近鉄が、

     ネクイノの共創パートナーとなり、奈良県内の駅で初の取り組みとして、両者で大和西大寺駅構内に設置するものです。

      大和西大寺駅は近鉄奈良線・京都線・橿原線が交差し、乗り換えを含め多くの

     お客さまにご利用いただいている近鉄の重要な駅であり、先端技術を活用した新しい駅運営のあり方を検討するなど、先進的な取り組みを進めています。

      これらのことを踏まえ、本実証実験も同駅で実施することとしました。

     ※本実証実験は、「トレルナプロジェクト」において、全国8都府県、19箇所目の取り組みです。

     

    2.会社概要

     ■ネクイノ

      代表取締役:石井 健一

      所 在 地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目13番22号 御堂筋フロンティア WeWork

        ホームページ:https://nextinnovation-inc.co.jp/


     ■近畿日本鉄道

      代表取締役社長:都司 尚

      所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号

      ホームページ:https://www.kintetsu.co.jp/


    (以 上)