報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月24日 10:00
    一般社団法人オンライン宇宙部活

    宇宙に興味・関心のある中学生、高校生、高専生を対象にした オンライン宇宙部活、冬期無料体験キャンペーンを12/10から開催

    一般社団法人オンライン宇宙部活(代表理事:福原 将之)が、宇宙に興味・関心のある中学生・高校生・高専生を対象にしたオンライン宇宙部活「アスクラ」の冬期無料体験キャンペーンを2022年12月10日(土)より開催します。キャンペーン期間中には交流会やイベント「みんなで決める宇宙ニュースランキング2022」を開催します。宇宙に興味・関心のある中高生のご参加をお待ちしております。


    オンライン宇宙部活「アスクラ」


    ■オンライン宇宙部活とは

    オンライン宇宙部活「アスクラ」(以下、オンライン宇宙部活)とは、地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと交流しながら、宇宙について語り合える中高生のためのオンラインコミュニティです。

    現状、中学生や高校生の皆さんが参加できるコミュニティは限られています。学校や部活動、習い事などがありますが、その多くは同じ地域・同じ世代のメンバーで構成されています。また興味のある部活動が存在せず、自分と相性の良いコミュニティが見つからないこともあります。特に「宇宙・天文」に興味・関心を持っている同世代の仲間と出会う場やきっかけは、とても少ないのが実情です。

    そこで私たちが立ち上げたのが、学校や地域の枠を超えてオンラインで活動する「オンライン宇宙部活」です。オンライン宇宙部活であれば、インターネットを介して宇宙が好きな同世代の中高生と出会い、宇宙について語り合える居場所となります。部活動をサポートする講師や大学生・社会人メンターとの距離も近いため、幅広い年代の大人との交流も経験できます。

    オンライン宇宙部活は2021年7月から活動しており、現在も宇宙が好きな中学生・高校生・高専生の部員を募集しています。(公式ホームページ: https://asukura.jp/ )


    オンライン宇宙部活の活動イメージ


    ■オンライン宇宙部活の活動内容

    オンライン宇宙部活では、部員とメンターだけが参加できる専用の部室とLINE WORKSグループに参加することができます。部室はオンラインツール「oVice(オヴィス)」を使ったバーチャル空間になっており、自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に会話を行うことができます。LINE WORKSグループでは、部員同士で自由にチャットができるだけでなく、講師やメンターに宇宙のことについて質問することができます。

    部室とLINE WORKSはいつでも利用可能で、宇宙好きの同世代の仲間と自由に交流することができます。放課後に部室に集まって雑談をしたり、宇宙についての読書会を開催したりするこができます。また毎週土曜日の21:00~22:00は、部員とメンターが集まる交流会「宇宙カフェテリア」を開催しています。宇宙カフェテリアでは、宇宙についてのフリートークを行ったり、メンターや部員によるワークショップを開催したりしています。


    普段の活動の様子(LINE WORKS)

    普段の活動の様子(oVice)


    ※oVice(オヴィス)とは、アバターを使って2次元のバーチャル空間上で交流することができるオンラインツールです。oVice(オヴィス)は企業のテレワーク時のオンラインツールとしてだけでなく、学校でもオンライン授業のツールとして活用されています。

    ※LINE WORKSとは、大学などの教育機関でも使用されているオンラインチャットツールです。LINEと同じ使い勝手で、導入したその日から誰でもすぐに使えます。個人のLINEアカウントは使用せずにLINE WORKS専用のアカウントを発行するため、LINEを使っていない中高生でも安心してご利用いただけます。



    ■キャンペーン内容

    オンライン宇宙部活では、夏休み無料体験キャンペーンを2022年12月10日(土)から12月31日(土)まで開催します。キャンペーン期間中は、オンラインツール「oVice(オヴィス)」を利用した部室へ自由に参加することができます。12月10日(土)、12月17日(土)、12月24日(土)の夜には交流会「宇宙カフェテリア」を開催しますので、宇宙好きの同世代との交流をお楽しみください。なお、キャンペーン初日の12月10日(土)にはオンライン宇宙部活についての説明会を開催します。キャンペーン参加希望者は、ぜひ保護者の方と一緒にご参加ください。


    キャンペーンお申し込みURL: https://select-type.com/ev/?ev=PufvCuXTHfM


    <12月10日(土)説明会&交流会概要>

    タイトル   : オンライン宇宙部活アスクラ説明会&新歓交流会

    開催日時   : 2022年12月10日(土)20:30~22:00

    対象     : 中学生・高校生・高専生

    会場     : オンライン(oVice)

    参加費    : 無料

    お申し込みURL: https://select-type.com/ev/?ev=PufvCuXTHfM

    プログラム  : 20:20 oVice(オヴィス)入場開始

            20:30 オンライン宇宙部活アスクラ説明会

            21:00 宇宙カフェテリア「新歓交流会」

            22:00 閉会


    <交流会スケジュール>

    ●12月10日(土)20:30~22:00

     説明会&宇宙カフェテリア「新歓交流会」

    ●12月17日(土)21:00~22:00

     宇宙カフェテリア「みんなで決める宇宙ニュースランキング2022」

    ●12月24日(土)21:00~22:00

     宇宙カフェテリア「交流会」


    交流会の様子


    <お勧めの環境>

    スマートフォンやタブレットでも説明会&交流会に参加できますが、画面が見やすくキーボードが使いやすいパソコンのご利用をお勧めします。ブラウザはChromeがお勧めです。詳細はこちらのページをご覧ください。

    https://ja.ovice.wiki/2172b542fb3e4992aeba14e8db9a357b



    ■一般社団法人オンライン宇宙部活について

    一般社団法人オンライン宇宙部活は、学校や地域の枠を超えた中高生専用の会員制オンラインコミュニティ「アスクラ」を運営しています。地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと交流しながら宇宙について語り合える居場所を提供することで、中高生の「宇宙・天文・星空についての興味・関心」と「多様な人達と折り合いをつけながら付き合っていくコミュニケーションスキル」を育んでいきます。東京大学大学院理学修士(天文学)で小学校・中学校・高校の教育・ICTコンサルタントである福原 将之が代表を務めます。


    <法人概要>

    法人名     : 一般社団法人オンライン宇宙部活

    登記日     : 2021年6月

    代表理事    : 福原 将之

    理事      : 緒方 一紀、井上 昭雄

    監事      : 伊藤 真之

    公式ホームページ: https://asukura.jp/

    事業内容    : (1)青少年を対象にした宇宙に関連するコミュニティの運営

              (2)宇宙に関連するイベント等の企画及び運営

              (3)宇宙に関連する教育活動の支援

              (4)宇宙に関連する情報の発信

              (5)宇宙に関連する出版物及び広告の制作

              (6)コミュニティの運営に関する事業支援及び助言

              (7)その他前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業