プレスリリース
国内初:予防接種予約受付代行システム『お注射.com』サービス開始
報道関係者各位
プレスリリース 2005年8月12日
株式会社インキューブ
===================================
国内初:予防接種予約受付代行システム『お注射.com』サービス開始
http://www.inqube.co.jp
===================================
株式会社インキューブは(所在地:神戸市中央区、代表取締役、大坪 修一)は、
予防接種予約受付代行システム『お注射.com』のサービスを、8月12日より開始
致しました。
■『お注射.com』の特徴
・導入費はわずか3,000円。
・導入時(病医院側)にインターネット環境を必要としない(FAXのみでも可能)
・音声システム併用ASP型インターネットシステム(携帯電話、PC、固定電話等)
・予約者数による従量課金制(1予約100円、予約者がない月は0円)
・利用料(患者側)は無料(携帯電話等の規定の通信費除く)
■開発経緯
インフルエンザや三種混合等に代表される、年間予防接種実施数は3,000万件
以上と言われています。行政側も、国民の健康維持と予防医療による医療費削
減の観点から実施を推奨しています。(インフルエンザ患者への年間医療費は
数千億と推定。)
今後においても、予防接種受診を促進する事により、医療費削減効果を期待し
ていますが、現場である病医院や患者とって以下のような問題点がありました。
病医院側~
台帳による昔ながらの管理
予約、受付は電話や来院によるものがほとんどで、現在も台帳による受診予
約管理が主流となっています。管理の煩雑化や、インフルエンザの時期等、
電話応対業務量が非常に多くなり、一般患者へのサービスが低下、結果、ク
レームへと繋がっていました。
在庫管理の難しさ
ワクチンなどの性格上、長期的に病医院側に在庫を持つ事はできません。で
すが、予定患者の当日キャンセル等が発生すると、破棄処分をせざるを得ま
せんでした。
設備投資への不安
予約システムのための設備投資をしたくない、またはパソコン等の操作に不
安等から導入へ踏み切れずにいる医院が多いのもまた現状です。
患者側~
予防接種受けたくても、いつ、どこで実施しているかわからない、という声が
数多くありました。また、せっかく予約を入れても、予防接種受診時期を忘れ
てしまうというケースも多くありました。
『お注射.com』を導入する事より、上記問題点を改善し、予防接種率の向上及
び医療費負担の大幅な削減を狙います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サービス開始時期 申込受付開始 8月15日(月)~
予約サービス開始 9月 1日(木)~
申込方法 ホームページ及び電話よりお問い合わせください
対象顧客 全国病医院
販売体制 直販、代理店販売(医薬品卸、医療機器、医材販売会社等
への代理店展開)、各種医療関係団体への案内
初年度売上目標 5億円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪株式会社インキューブ 概要≫
代表取締役 大坪 修一
650-0044 神戸市中央区東川崎町1-8-4神戸市産業振興センター7階
事業内容:コンピュータソフトウェアの企画・開発及び販売
コンピュータソフトウェアの保守・管理・運用指導
コンピュータソフトウェアパッケージの企画・開発輸出入・販売及
び保守
コンピュータ並びに周辺機器の販売・保守
主要取扱ソフトウェア:診察予約管理システム「Medi Qube」
TEL : 078-371-5451
FAX : 078-371-5453
URL : http://www.inqube.co.jp
≪本プレスリリースに関する問い合わせ≫
株式会社インキューブ 『お注射.com』担当:石川 圭一
TEL : 078-371-5451
FAX : 078-371-5453
E-mail : ochusha@inqube.co.jp