報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年10月11日 09:30
    一般財団法人未来応援奨学金にいがた

    返済不要の奨学金「SHIZUKU(しずく)プロジェクト」  9月28日にクラウドファンディングを開始

    返済不要の奨学金事業を運営する一般財団法人未来応援奨学金にいがた(所在地:新潟県新潟市、理事長:高井 盛雄・元副知事)は、返済不要の奨学金「SHIZUKU(しずく)プロジェクト」への寄付を募るクラウドファンディングを「READYFOR」にて2022年9月28日(水)に開始いたしました。


    クラウドファンディング挑戦中


    「READYFOR」クラウドファンディングサイト

    https://readyfor.jp/projects/shizuku-ni



    ■実施背景

    本事業は、人口減少が進み就業人口が一層減少していく中、しっかりと希望する教育を受けた有為の人材をより多く輩出し、大いに活躍してもらうことにより地域や産業の活性化、発展が図れるという社会的にも意義のあるプロジェクトであると確信しています。


    本来であれば、今年度いっぱい資金を集め、今年度末に募集し、来年度から支給ということになりますが、長引くコロナ禍や急激な物価高騰などで、現在の学業さえ続けることが困難な状況にある学生が多くおられると聞き、それを知りながら、何もせずに、支給は来年まで待ってもらうというのはあまりに酷なことです。


    最大限一人でも多くの学生を支援するため、努力すべきでないのか。そんなことから、現在必死でいろいろな企業や団体に呼びかけ、支援を求め、「緊急募集」という形で奨学生の募集をしました。


    現在、県内を駆けずり回り、企業や団体などに寄付をお願いしていますが、当初の予定より早く給付を始めたいことから、寄付金を募る一つの手段としてクラウドファンディングへの挑戦を決断しました。



    ■本奨学金について(特徴)

    ・皆様にご支援いただいた全額を「給付型奨学金」として子どもたちに支給します。

    ・いただいた支援金は、手数料や事務経費を除いた全額を学生(高校生等〔中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校1~3年次等〕、大学生等〔大学生、大学院生、短期大学生、専門学校生等〕)に支給します。

    ・完全給付型の奨学金で、返済不要です。

    ・対象者は、新潟県内に在住の学生、または新潟県出身で県外在住の学生。母子世帯や生活保護世帯で、家庭の経済的な理由から学費の支払が困難な方です。

    ・給付額は、高校生:月5,000円、それ以上の学生:月30,000円です。

    ・審査基準は、「貧困状況」と「本人の勉強に対する姿勢」です。

    ・学校での成績は問いません。



    ■支援コースについて

    ・奨学生をみんなで支えるコース 3,000円~10,000円

    ・高校生1人半年分の奨学金コース 30,000円

    ・高校生1人1年分の奨学金コース 60,000円

    ・奨学生1人1ヵ月分の奨学金コース(大学生、大学院生、短大生、専門学生等) 30,000円

    ・奨学生1人3ヵ月分の奨学金コース(大学生、大学院生、短大生、専門学生等) 90,000円


    コースは他にもございます。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 学びたくても学べない学生のために

             返済不要の給付型奨学金を支給したい

    期間     : 2022年9月28日(水)12:00~11月12日(土)23:00

    URL      : https://readyfor.jp/projects/shizuku-ni


    <高校生等>

    ▼支給額

    月5,000円


    ▼支給期間

    ・高校生の場合:3年間(18万円)


    ▼選考スケジュール

    ・一次選考   :2022年9月15日

    ・採用者の手続き:2022年10~11月中(予定)


    ▼奨学金の給付

    2023年1月中(予定)

    初回支給日に、2022年10月~2023年1月までの4ヶ月分の奨学金を給付します。

    それ以降は、奇数月に2ヶ月分の奨学金を給付します。


    <大学生等>

    ▼支給額

    月30,000円


    ▼支給期間

    ・4年制大学の場合:4年間(144万円)

    ・2年制の場合  :2年間(72万円)


    ▼選考スケジュール

    ・一次選考   :2022年9月15日

    ・二次選考   :2022年10月中(予定)

    ・採用者の手続き:2022年11月中


    ▼奨学金の給付

    2023年1月中(予定)

    初回支給日に、2022年10月~2023年1月までの4ヶ月分の奨学金を給付します。

    それ以降は、奇数月に2ヶ月分の奨学金を給付します。



    ■財団概要

    商号  : 一般財団法人未来応援奨学金にいがた

    代表者 : 代表理事 高井 盛雄

    所在地 : 〒950-0914 新潟県中央区紫竹山五丁目7番23号

    設立  : 2022年5月9日

    事業内容: 学生及び生徒に対する奨学金の給付、学生及び生徒を対象とした

          生活支援、その他この法人の目的を達成するために必要な事業

    URL   : https://shizuku-ni.or.jp



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般財団法人未来応援奨学金にいがた

    TEL:025-250-0889

    FAX:025-250-0774