報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年9月20日 10:00
    千葉エコ・エネルギー株式会社、株式会社つなぐファーム

    ソーラーパネルの下で育ったサツマイモなどを収穫し、 食料品高騰化や気候変動について学ぶ体験型SDGsツアーを 10月8日、22日、11月5日に千葉市にて実施

    ~クラウドファンディングサイト「C-VALUE」にて支援受付中~

    千葉エコ・エネルギー株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役:馬上 丈司)と株式会社つなぐファーム(本社:千葉県千葉市、代表取締役:富岡 弘典)はSDGsや食料品/エネルギー価格の高騰、気候変動問題などの大きな問題をジブンゴトとして考えるきっかけとして体験型SDGsツアー「つなぐトラベル」を2022年10月8日(土)、10月22日(土)、11月5日(土)の計3日間実施いたします。現在、地域商社「ちばぎん商店株式会社(代表取締役社長:小野 雅康)」が運営する購入型クラウドファンディングサイト「C-VALUE」にて支援を受け付けております(9月30日(金)23:59まで)。


    ツアーの農作業体験の様子


    体験型SDGsツアー「つなぐトラベル」


    体験型SDGsツアー「つなぐトラベル」( https://www.c-value.jp/projects/tsunagufarm001 )



    ■概要

    (1) ソーラーシェアリングをもとに気候変動/エネルギー/食糧の問題を考える

    農地の上に支柱を立てて太陽光発電を行いながら、その下で農業を行う新しい農業モデル「ソーラーシェアリング」の設備を見学しながら、「なぜ農地の上に太陽光パネルを立てて農業をしているのか?」といったことや再生可能エネルギーや今の日本農業の現状についてクイズ形式で問題を一緒に解いていきます。


    (2) 農作業体験を通してこれからの「食」と「農」を考える

    ソーラーシェアリングの下で実際に農作物の収穫体験をします。


    (3) 一日の振り返りからSDGsについて何ができるか考える

    SDGsをジブンゴトにするため私たちはこれから何をしていけばいいのか、大人も子供も一緒に振り返りながら、どうしていきたいのかをディスカッションします。



    ■リターンについて

    5,000円 :体験型SDGsツアー「つなぐトラベル」チケット

    5,000円 :「食」で体験!ソーラーシェアリング下で育ったサツマイモ【4kg】

    150,000円:【企業・学校・団体の方向け】体験型SDGsツアー「つなぐトラベル」チケット



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 体験型SDGsツアー!ソーラーシェアリングで持続可能な

             「食/農/エネルギー」を正しく楽しく学ぼう!

    期間     : 2022年8月18日(木)~9月30日(金)23:59

    URL      : https://www.c-value.jp/projects/tsunagufarm001



    ■千葉エコ・エネルギー株式会社について

    会社名: 千葉エコ・エネルギー株式会社

    代表者: 代表取締役 馬上 丈司

    所在地: 〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町2-15 西千葉浪花ビル3F

    設立 : 2012年10月

    URL  : https://www.chiba-eco.co.jp/



    ■株式会社つなぐファームについて

    会社名: 株式会社つなぐファーム

    代表者: 代表取締役 富岡 弘典

    所在地: 〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町2-15 西千葉浪花ビル3F

    農場 : 千葉県千葉市緑区大木戸町(千葉市大木戸アグリ・エナジー1号機)

    設立 : 2018年2月

    URL  : https://www.tsunagufarm.com/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    千葉エコ・エネルギー株式会社/株式会社つなぐファーム

    TEL        : 043-301-6998

    お問い合せフォーム: contact@chiba-eco.net