報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年9月7日 10:00
    株式会社ミヤサカ工業

    高齢者のお薬の飲み忘れ等を防止する服薬支援ROBOT 『コッくんお薬よ~』に新機能を搭載した2タイプが新登場!

    「見守り機能」と「光と音声のお知らせ機能」を搭載し9月1日(木)に発売

    「困りごと」を解消する自社製品の非常用浄水器やワンタッチ給油栓などの製造販売をしている株式会社ミヤサカ工業(所在地:長野県茅野市、代表取締役:宮坂 義政)は、お薬の飲み過ぎ・飲み忘れ・飲み間違いを防止する服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』の2つの新製品として、光と音声でお知らせするタイプと、スマホやPCで見守りできる機能を加えたタイプを2022年9月1日(木)に発売いたしました。


    服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』


    品名 : 服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』

    タイプ: スタンダード(光・音声)/MOR-4S

         ハイクラス(光・音声)(見守り)/MOR-4H

    URL  : https://okusuriyo.com/



    ■発売の背景

    現在の日本においては高齢化が進み、高齢になるにつれ薬の飲み忘れや飲み過ぎなど服薬管理が難しくなっています。ミヤサカ工業では、服薬時間に必要な分の薬が自動で出てくる服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』を開発し、患者さんや服薬管理をする方々から好評をいただいています。今回は、飲み忘れをさらに予防するため、服薬時間に本機に近づくと光と音声でお知らせする機能と、服薬管理をする方が離れた場所からスマホやPCで見守りできる機能を搭載し、患者さんの安心安全に貢献し服薬管理をする方々の負担を軽減します。



    ■お薬の、飲み過ぎ・飲み忘れ・飲み間違いを防止する服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』

    服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』は、朝・昼・夜・寝ごとに設定した時間になると、自動でお薬ケースが出てきて、お薬の飲み過ぎ・飲み忘れ・飲み間違いを予防します。さらに、いたずらなどによる容器取り出しを防ぐため、鍵付き前カバーを設置して飲み過ぎを確実に予防します。電源は乾電池(単一3本)のみで約2年以上稼働します。コードレスのため移動が可能で設置場所を選びません。

    従来品は、朝昼晩の3棟式(MOR-3/バリュー)と、就寝前を加えた4棟式(MOR-4/シンプル)の2機種。



    ■スタンダード(MOR-4S)商品概要

    *光と音声でお知らせする機能を追加

    スタンダードタイプは、お薬ケースが出ている間、本機に近づくと人感センサーによりお薬ケースを取り出すまで、LEDライトの光と音声でお知らせする機能を搭載しました。従来品に比べよりお薬の飲み忘れを予防できます。


    商品名:服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』/スタンダード

    品番 :MOR-4S

    サイズ:W300×D250×H338(mm)

    電源 :単一アルカリ乾電池×3本(約2年稼働)

    価格 :82,000円(税込90,200円)



    ■ハイクラス(MOR-4H)商品概要

    *Wi-Fi接続による見守り機能と光と音声でお知らせする機能を追加

    ハイクラスタイプは、スタンダードタイプに搭載した機能に加え、患者さんが服薬時間にお薬ケースを取り出すと、登録したスマホやPCに服薬情報がメールで送信される機能を搭載しました。通信はWi-Fi環境が必要ですが、その他の通信費はかかりません。


    商品名:服薬支援ROBOT『コッくんお薬よ~』/ハイクラス

    品番 :MOR-4H

    サイズ:W300×D250×H338(mm)

    電源 :単一アルカリ乾電池×3本(約2年稼働)

        ACアダプター(Wi-Fi接続用)

    価格 :96,000円(税込105,600円)



    ■購入方法

    (1)お電話:0120-383-509

    (2)ネットショップ(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショップ) 他



    ■会社概要

    商号  : 株式会社ミヤサカ工業

    代表者 : 代表取締役 宮坂 義政

    所在地 : 〒391-0012 長野県茅野市金沢5568-2

    設立  : 1990年1月

    事業内容: 新企画製品製造販売、研削加工(自動車、OA、光学、電機など)

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://mskcg.jp/