報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年12月20日 11:00
    フジワラ産業株式会社

    フジワラ産業社長、人類の母からの願いとして世界の恒久平和のために 希望の歌「母祖(もそ)さま伝説」を発表

     環境・防災設備機器メーカーのフジワラ産業(所在地:大阪府大阪市、以下「当社」)の代表取締役を務めさせていただいている私(藤原 充弘、以下「私」)は、このたび地球上のすべての人々が仲良く争いのない世界が来ることを心から願い、人類の母から「争いのない平和な世界」を呼びかける歌「母祖(もそ)さま伝説」を発表しました。

    母祖さま伝説 CD


    ■人類の母
     科学雑誌ネイチャーによると、母親から子に引き継がれ、父親からは受け継がれることのないミトコンドリアDNAの違いを解析することによって母方の家系をたどることができます。その結果、「すべての人類は、約15~30万年前に生きていた一人の女性にたどり着く」即ち「全人類はある女性の血が共通して混じっている」ということが言えるそうです。そして、現代人にミトコンドリアDNAを残せたご先祖様はアフリカで生まれしばらくとどまった後、各地に広まったと解釈されています。

     また、考古学の世界で最古の人類の祖先は、300万~400万年前のアファール猿人、または440年前のラミダス猿人であるといわれています。
    1974年、エチオピアで発見された女性の骨は体全体の復元が試みられ、320万年前の直立歩行する「アファール猿人」の成人女性だということが分かりました。そして、当時調査隊がよく聴いていたビートルズの曲にちなんで「ルーシー」の愛称が付けられました。
     これが有名な「人類の母、ルーシー」で、エチオピアの首都アディス・アベバの国立博物館に大切に保管されています。

     このように人類の起源をひも解いていくと、一人の女性にたどり着くことができます。文化習慣が違い、歴史が民族を分け、争いを繰り返しても、70億人の人類は同じ祖先で結ばれているということは紛れもない事実です。


    ■「世界中から争いをなくすために」
     私はこうした人類最初の母をイメージして「母祖さま」と名付けました。
     この母祖さまが平和を願っており、もし世界のどこかで争い事が起こったら…、悲しませることになります。「母祖さまを悲しませるような争い事を世界中からなくしたい」という思いを込めて「母祖さま伝説」の歌を発表しました。
     この歌を、世界各国の言葉に翻訳し、世界中の人々に広めて口ずさんでいただきたいと思います。そして、この歌に込められた思いが伝わって世界中が平和になるように、心より願っております。

     備前市吉永町大股にある私の郷里の家の裏山に磐座があります。我が家ではその磐座を昔よりお祀りしてきました。盤座の側面には神秘的な女性のお顔が浮かび上がって見えます。母祖さまはこんなお顔をしていたのではないかと思われる優しいお顔です。それに気付いてから、私はこの磐座を母祖さまとして厚くお祀りしています。

     私は思想家や哲学者、宗教家でもありません。当社の販売している製品を開発した機械家であり、自称発明家です。昔から平和を望む機関、団体、人々が平和のために尽力してきましたが、平和は実現しそうにありません。「人類の母の願い」を恒久平和のキーワードに、世界平和のために少しでも貢献したいと心から願っております。


    ■「母祖さま伝説」のCDご紹介
    原案:藤原孝光(ペンネーム)
    作詞:花咲ひみこ
    作曲:朝霞生
    編曲:山田恵範
    唄 :~女声デュオ~ブリランテ

     遠いアフリカの人類の母から託された平和への願いを、母祖さまの声として高らかに謳いあげています。
     ご希望の方には、先着20名様にCDを贈呈いたします。


    【会社概要】
    社名  : フジワラ産業株式会社
    代表者 : 代表取締役 藤原 充弘
    所在地 : 大阪市西区境川1丁目4番5号
    設立  : 昭和55年7月
    資本金 : 3,000万円
    従業員数: 34名
    事業概要: 水処理装置の計画・設計・製作・施工
          (モノレール式汚泥かき寄せ装置、「フジフロート」スカム除去装置)
          防災設備・機器の計画・設計・製作・施工
          (津波避難タワー「タスカルタワー」、家庭用津波非難タワー「家庭用やぐら」、
          地震対策家具「安心防災ベッド枠」・「防災テーブル」)
          その他 開発製品
    URL   : http://www.fj-i.co.jp/index.htm
    Email  : fujiwara33@fj-i.co.jp