報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年8月24日 14:00
    京阪ホールディングス株式会社

    「京阪沿線ぶらり芸術(アート)めぐり」を10月より開催します

    ○京阪沿線の“アート”にスポットをあてた「アート講座」を開催 ○専門家等とアートを探しながらまちを探訪する「アート・ガイドウオーク」  を実施

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)は、地域資源を活かした来訪・交流の促進や文化・観光の振興を目的として、「京阪沿線ぶらり芸術(アート)めぐり」を開催します。

     本イベントでは、京阪沿線にある文化施設や学校と連携し、京阪沿線に点在する歴史と伝統・文化さらに現代にいたるまでの「芸術(アート)」にスポットをあてた「アート講座」や「アート・ガイドウオーク」を実施し、地域の身近な文化・芸術にふれ、まちの奥深さを再発見していただき、地域に愛着をもっていただくことを目的としています。

     本年10月から「アート講座」全7回、「アート・ガイドウオーク」全5回を実施する予定です。京阪ホールディングス株式会社では「Fav  ART KEIHAN」と題してアートに関する様々な取り組みを行っております。「お客さまの『お気に入り』」のアートを京阪沿線で見つけてください。

     詳細は別紙のとおりです。


    ▲「京阪沿線ぶらり芸術(アート)めぐり」パンフレット

            (京阪電車主要駅で配布)

              ▲年間アート企画

           「Fav  ART KEIHAN」ロゴ





    (別紙) 

    「京阪沿線ぶらり芸術(アート)めぐり」の概要

    (1)アート講座【要事前申込】

     京阪沿線の“アート”にスポットをあてた講演です。文化や芸術について多くの方に興味を持っていただくことを目的に、全7回にわたり実施します。

     それぞれの分野に精通する講師が初心者にもわかりやすく語ります。いずれも事前申し込みが必要です。

    内容:

             VOL.1   「京菓子 食べるアートの世界」 

         講師:第1部(13時~14時)有斐斎弘道館 館長 濱崎加奈子氏

                第2部(14時15分~14時45分)    

            有斐斎弘道館 館長 濱崎加奈子氏、    

            大阪中之島美術館 館長 菅谷富夫氏のクロストーク                  

         日時:2022年10月22日(土)13時~14時45分(12時30分開場)                        申込締切:2022年10月7日(金)                

           会場:大阪中之島美術館1階ホール(渡辺橋駅下車 徒歩約5分)         


             VOL.2   「555年の歴史から紐解く、西陣織の文化的魅力に迫る」    

                 講師:ライフプロデューサー 北河原純也氏、    

            (有)帯屋捨松 代表取締役社長 木村博之氏、   

             岱崎織物株式会社 代表取締役社長 山崎徳子氏                  

         日時:2022年11月12日(土)13時~15時(12時30分開場)                  

         申込締切:2022年10月28日(金)                  

         会場:西陣織会館6階(出町柳駅からバス)         

     

            VOL.3   「アール・ブリュットの底知れぬ魅力」    

                 講師:滋賀県立美術館ディレクター(館長)保坂健二朗氏                 

           日時:2022年12月3日(土)14時~15時30分(13時30分開場)                          

         申込締切:2022年11月18日(金)                 

           会場:大阪国際会議場10階(中之島駅下車すぐ)         

      

            VOL.4 大阪中之島美術館連携のアート講座(仮称)    

                 講師:大阪中之島美術館 館長 菅谷富夫氏                 

           日時:2023年1月29日(日)                 

           会場:大阪中之島美術館1階ホール(渡辺橋駅下車 徒歩約5分)         


             VOL.5京都精華大学連携のアート講座(仮称)    

                講師:京都精華大学専務理事 マンガ学部教授 吉村和真氏                        

          日時:2023年3月4日(土)                  

          会場:京都精華大学 明窓館大ホール    

           (叡山電車 京都精華大前駅下車すぐ)         

             

         VOL.6京都市京セラ美術館連携のアート講座(仮称)    

                講師:京都市美術館 学芸アドバイザー    中谷至宏氏(成安造形大学教授)                 日時:2023年3月11日(土)                 

          会場:枚方市総合文化芸術センター ひらしんイベントホール    

           (枚方市駅下車徒歩約5分)         

             

          VOL.7 「江戸時代の名所図会に見る京阪沿線の観光名所」    

                講師:神戸学院大学非常勤講師、羽衣国際大学非常勤講師    内海寧子氏                   日時:2023年3月19日(日)                  

                  会場:枚方市総合文化芸術センター ひらしんイベントホール    

                          (枚方市駅下車徒歩約5分)         

                ※4~7の詳細が決まりましたら駅置きパンフレット「京阪沿線ぶらり芸術

          (アート)めぐり後編」やホームページ(おけいはん.ねっと)でお知らせい

          たしますのでご確認ください(12月上旬頃発表・申込開始予定)。    

     

    参 加 費:無料

    主   催:京阪ホールディングス株式会社

    共   催:大阪中之島美術館、(公財)有斐斎弘道館、西陣織工業組合、株式会社大阪国 

          際会議場、滋賀県立美術館、京都精華大学、京都市京セラ美術館、枚方市

          総合文化芸術センター

     

     (2)アート・ガイドウオーク【要事前申込】

     京阪沿線の文化・芸術の魅力を発信することを目的に、専門家や学芸員等とともにアートを探しながらまちを探訪し、施設で芸術鑑賞を行います。いずれも事前申し込みが必要で雨天決行、荒天中止です。

     

           VOL.1 「京菓子展―枕草子2022」の展示会場と周辺を巡るまちあるき    

               開催日:2022年11月8日(火)                 

         受付場所:京阪電車 出町柳駅改札前                 

         受付時間:8時35分~8時45分                  

         内容:有斐斎弘道館「信仰からみる京都」講師の松枝しげ美氏による「京菓

            子展―枕草子2022」の京菓子展示会場やその周辺の歴史探訪ウオー

            ク。有斐斎弘道館では京菓子展限定の特別菓子とお抹茶をお召し上が

            りいただきます。                  

        募集人数:20名                 

        参加費: 2,500円    (旧三井家下鴨別邸入館、弘道館入館・呈茶代含む)               申込締切:2022年10月24日(月)         

     

          VOL.2 自分にとってのアートを探す「シェアサイクルPiPPAでつなぐ、西陣

           のまちで探るアートとは?」    

              開催日:2022年11月24日(木)                  

        受付場所:叡山電車 出町柳駅改札前                  

        受付時間:9時20分~9時30分                  

        内容:シェアサイクルPiPPAを使って駅から西陣エリアへの乗車体験をしてい

           ただきます。また、京都産業大学 滋野浩毅氏による案内で西陣エリア

           の歴史・文化・自然を探訪します。                  

        募集人数:10名                  

        参加費:555円(PiPPA乗車代、資料代含む)                 

        申込締切:2022年11月9日(水)         

     

          VOL.3 大阪中之島美術館 館内ガイドツアー(大阪中之島美術館連携)   

        VOL.4 京都国際マンガミュージアム 館内ガイドツアー    (京都国際マンガミ

           ュージアム連携)    

          VOL.5 「河内名所図会から見る枚方市駅周辺のまちあるき」    (枚方文化観光

            協会連携)      

         

     ※ 3~5の詳細が決まりましたら駅置きパンフレット「京阪沿線ぶらり芸術(アート)

      めぐり後編」やホームページ(おけいはん.ねっと)でお知らせいたしますのでご確

      認ください(12月上旬頃発表・申込開始予定)。      


    <アート講座、アート・ガイドウオークの申込方法>

        インターネットからの申し込み    

      京阪沿線おでかけ情報サイトおけいはん.ねっとのフォーム

        (https://www.okeihan.net/navi/burari/form/)からご応募ください。



      (3) お客さまのお問い合わせ先

       京阪ホールディングス株式会社「京阪沿線ぶらりアートめぐり」係

       TEL:06ー6944ー2542(受付時間:平日9時30分~12時、13時~17時)

     

    ※天候等、諸般の事情により、イベントの内容を変更または中止することがありま

     す。


          「Fav   ART KEIHAN」について
        京阪グループ沿線おでかけ情報誌「K PRESS」やホームページなど当社が発行・公開する媒体における特集や各種イベントなどを通じて、美術館・博物館の集積エリアである中之島や京都(岡崎エリア他)をはじめ、枚方市総合文化芸術センターなど舞台芸術の場としてのホール、市民芸術も含め、沿線内外のお客さまに京阪沿線のさまざまなアートをご紹介し、旅客誘致につなげていきます。

      

    以 上