報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年8月1日 19:30
    ダーワ・悠洛 京都

    【ダーワ・悠洛 京都】 楽しく学び、美味しくアフターヌーンティーを味わう ロンネフェルト ティーセミナー開催

    世界有数の独立系ホスピタリティグループ バンヤンツリー・グループの、日本初進出となるホテルブランド「ダーワ・悠洛 京都」(所在地:京都市東山区)では、ホテル内「Lounge &Bar 1867」にて2022年8月29日(月)に最高級紅茶ブランド「ロンネフェルト」のティ―セミナーを開催いたします。
    シリーズとして3回の開催を予定し、第1回は「ティーレッスンをはじめましょう」をテーマにロンネフェルトティーマスターゴールドである森直樹氏を講師にお迎えして紅茶のレッスンのレクチャーを受講いただけます。セミナー終了後は、ペストリーシェフ Jennie Chiu(ジェニー・チュウ)によるスイーツとランチとしてお楽しみいただけるセイヴォリーを揃えた特別メニューのアフタヌーンティーをご用意。紅茶と共にゆっくりとご堪能ください。
    ダーワ・悠洛 京都は観光名所である「平安神宮」や「高瀬川」も徒歩圏内。「Lounge & Bar 1867」で楽しく学び、紅茶と共に美味しくアフタヌーンティー味わう至福の時間をお過ごしください。

    ■開催日
    第一回 2022年8月29日(月)「ティーレッスンをはじめましょう」
    第二回 2022年10月24日(月)「紅茶で楽しむハロウィン」
    第三回 2022年12月19日(月) 「クリスマスをロンネフェルトティーで優雅に」
    ■内容     紅茶セミナー:11:00~12:00 、特別メニューのアフタヌーンティー 12:00~14:00
    第一回のセミナーでは各茶葉の種類の特徴、シーン別の紅茶の愉しみかた、ロンネフェルトと他社の茶葉の違いなどについて講師の森氏よりレクチャーいたします。
    ■店舗     Lounge & Bar 1867 
    ■料金     おひとり様7,000円
    ■販売数量   各回20名様限定

    <ご予約・お問合せ>
    ダーワ・悠洛 京都 TEL.075-366-5800

    ※料金はすべて税金・サービス料が含まれております。
    ※写真はすべてイメージです。メニュー・内容は予告なく変更となる場合がございます。
    ※販売個数に限りがございます。営業終了前に販売を終了する可能性がございますのでご了承ください

    ◆ロンネフェルトティーとは
    1823年、ドイツ・フランクフルトにて創業された老舗紅茶ブランド。
    約200 年にわたって 変わらない伝統的製法と卓越したブレンド技術で世界中のセレブから愛されています。

    ◆森 直樹氏 (ロンネフェルト社認定 ティーマスター・ゴールド)
    各地のホテル、カフェなどでティーセミナーを主催。またカフェスクールなどの専門学校でも紅茶の講習も担当。

    ◆「Lounge & Bar 1867」概要
    大政奉還の⾏われた年“1867”を名前に冠した、大人の隠れ家のようなラウンジ&バー。午後はロビー中央の竹林を眺めながら優雅なアフタヌーンティーを、夜はクリエイティブなバーテンダーによる豊富なオリジナルカクテルをお楽しみください。
    営業時間 11:30 ~ 23:00 ( 22:30 L.O.) 
            ※営業時間は変更となる場合がございます。
    席数 42席

    ◆ダーワ・悠洛 京都 概要
    ◎所在地 : 京都府京都市東山区大橋町84
    ◎アクセス: 京阪本線「三条」駅徒歩3分/
    地下鉄東西線「三条京阪」駅徒歩2分
    ◎客室 : 138室
    ◎客室タイプ: クラシックダブル(22㎡~) 
    スーペリア キング・ツイン(24㎡)
    プレミア キング・ツイン(26㎡)
    デラックス キング・ツイン(31㎡)
    悠洛スイート キング・ツイン(54㎡)
    ◎館内施設: GRILL 54TH (レストラン)
    Lounge & Bar 1867(バー)、フィットネス
    8LEMENT SPA(エレメンツ・スパ)
    ◎ホームページ: https://www.dhawa.com/jp/dhawa-yura/yura.html

    ◆バンヤンツリー・グループについて
    バンヤンツリー・グループ (以後「バンヤンツリー・ホールディングス・リミテッド」または「グループ」)は、スチュワードシップとウェルビーイングを主軸としつつ、今とこれからの世界を旅する人々に格別な体験をご提供する、マルチブランド・ホスピタリティ・グループとして世界を牽引している独立したグループです。グループの多様なポートフォリオは、ホテル、リゾート、スパ、ギャラリー、ゴルフやレジデンスなど、次の10のグローバルブランドに渡り展開しています。数々の受賞歴を誇る「Banyan Tree」を始め「Angsana」「Cassia」「Dhawa」「Laguna」に続き、新たに加わるブランド「Homm」 「Garrya」「Folio」、そしてバンヤンツリーブランドから派生した「Banyan Tree Escape」と「Banyan Tree Veya」を予定しています。

    2008年に設立されたバンヤンツリー・マネジメント・アカデミー(BTMA)は、23か国に 8,000名の人員を擁し、人材開発やマネジメント・エクセレンス(卓越した経営)を推進し、誠実かつ深く学ぶことでグループの目標達成をサポートしています。バンヤンツリー・グローバル・ファウンデーション(BTGF)を通じて行われる環境保護と地域開発への取り組みは、国連の「持続可能な開発目標」に沿った活動であり、非常に評価されています。17か国に58軒のホテルを運営しているほか、47軒のホテルとリゾートが設計段階または建設中となっています。
    www.banyantree.com www.angsana.com www.cassia.com www.dhawa.com www.lagunaphuket.com
    www.escape.banyantree.com www.veya.banyantree.com www.garrya.com www.hommhotels.com