報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年12月10日 09:30
    株式会社現代書林「元気が出る本」出版部

    【新刊】佐藤剛史著『夢と希望の人生学』 12月13日(木)発売

    気鋭の現役大学教員が、小説を通して「夢と希望の見つけ方」を描く!

    株式会社現代書林(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:坂本 桂一)では、2012年12月13日(木)に、佐藤剛史氏の新刊『夢と希望の人生学 これからの「生き方」が見つかる授業』を発売いたします。

    『夢と希望の人生学』カバー


    書籍URL→ http://www.gendaishorin.co.jp/book/b105905.html


    著者の佐藤剛史氏は九州大学大学院農学研究院・農業資源経済学部門の助教として教壇に立つ現役の大学教員です。学生たちに“人生のhappy”を本気で考えてほしいという信念で教育を行い、ワークショップ型の授業は学生から高い人気を得ています。現在開講中の「婚学ゼミ」は倍率5倍という大人気を博し、多くのメディアでも取り上げられるなど注目を集めています。
    活動は学内だけにとどまらず、講演活動は年間100回を超え、メディアにも多数出演するなど、アイデアと先進性あふれる発信活動で多方面に活躍の場を広げています。


    ■現役大学教員の体験から書き下ろされた「自己啓発小説」です
    自らの未来を切り開き、これからの社会を担う大学生に「happyな人生とは何か」「happyな社会とは何か」を真剣に哲学してほしい……。
    本書はこのような著者の切実な思いから生まれた成長物語です。
    成長と挑戦のすばらしさを学生たちに伝えるにはどうしたらいいか? 考えあぐねた著者は自らが大好きなマンガ『ドラゴンボール』(鳥山明著 集英社)のストーリーを通して講義したところ、学生たちに大好評! この体験がもととなり、大学を舞台に草食系男子の大学一年生が4カ月間で成長する清々しい物語が生まれました。

    ■「夢」と「希望」に気づかされる珠玉のストーリー
    主人公・田中敬は苦しかった受験生活を終えて、晴れて福岡市立大学に入学したピカピカの大学一年生。
    「親の定める道ではなく、自分の人生を生きる!」「大学生になって僕は変わる!」という一大決意のもと、期待と不安の大学生活が始まったのだった。
    「どんな授業を受けようか」そう思っていた敬の目にとまったのが、ある少人数ゼミだった。この出会いから敬の人生は変わり始める……。
    ・幸せってなに?
    ・豊かさってなに?
    ・自分がしたいことはなに?
    ・人生で大切なものはなに?
    ・自分の人生を使って何をやろうとしているのか?
    物語では人生で大切なメッセージが次々と問いかけられます。
    この小説は読むだけでなく“体験する物語”です。
    読者は本書を読み進めるうちに、主人公たちと一緒に「happyな人生とは何か」を哲学しているはずです。


    【本書の目次】
    プロローグ
    〔人生学 その1〕 「選択の積み重ね」が人生だ
    〔人生学 その2〕 「成長」にこそ価値がある
    〔人生学 その3〕 「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか」
    〔人生学 その4〕  誰かの幸せを願うと、自分が幸せになる
    〔人生学 その5〕 「スタート」はいつだって目の前から
    エピローグ


    【著者略歴】
    佐藤剛史(さとう・ごうし)

    九州大学大学院農学研究院助教

    1973年、大分県大分市生まれ。
    福岡教育大学で教員を志し、二度、教員採用試験を受けるが失敗。
    九州大学農学部の大学院博士課程に進学するも、講義の内容についていけず、落ちこぼれる。「大学に行きたくない」という気持ちと「現場を大切にする研究がしたい」との気持ちから、一年間、農家に通いつめ、そこで多くの教えを得る。
    その経験を基にして書いた論文が、日本育英会(現、学生支援機構)の論文コンテスト「チャレンジ21:大学院生の部」で最優秀賞を受賞。
    現在、九州大学農学部の教員として、環境経済学の研究と学生の“人生のhappy”を本気で考えた教育を行っている。体験や参加を重視した授業は、学生から高い支持を得て、研究室には、学科、学部を超え、他大学からも多くの学生が集まる。
    「食」「生」をテーマにした講演活動は年間100回を超える。
    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演なども多数ある。
    著書に『自炊男子――「人生で大切なこと」が見つかる物語』(現代書林)、『ここ――食卓から始まる生教育』『いのちをいただく』(いずれも内田美智子氏との共著、西日本新聞社)、『すごい弁当力!――子どもが変わる、家族が変わる、社会が変わる』(五月書房)、『金の卵 ニワトリへの愛情が黄金ビジネスを生む!』(早瀬憲太郎氏との共著、築地書館)など多数ある。


    <著者関連サイト>
    佐藤剛史 公式ウェブサイト http://www.agr-eco.jp/
    佐藤剛史 on facebook    http://www.facebook.com/goshisato1973


    <書籍概要>
    書名 : 『夢と希望の人生学 これからの「生き方」が見つかる授業』
    著者 : 佐藤剛史
    体裁 : 四六判並製 296頁(本文オール2色刷)
    定価 : 1,470円(本体+税5%)
         ISBN 978-4-7745-1387-4 C0037
    発売日: 2012年12月13日(木)
    発売 : 株式会社現代書林
         〒162-0053 東京都新宿区原町3-61 桂ビル
    URL  : http://www.gendaishorin.co.jp/


    <本書のご注文>
    TEL:03-3205-8384(代表)