報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年8月9日 10:00
    KONMASA The Art Building

    嵐絞り藍染作家 早川嘉英の個展「STILL ALIVE in ARIMATSU」を 名古屋のKONMASAビルで8月11日より開催

    重要伝統的建造物群保存地区・名古屋市有松のKONMASAビルにて実施

    名古屋市の日本遺産、有松に位置するKONMASAビルにて、嵐絞り藍染作家 早川嘉英の個展「STILL ALIVE in ARIMATSU」を2022年8月11日(木)~10月10日(月)に開催いたします。


    STILL ALIVE in ARIMATSU


    早川嘉英は、絞りの町である有松にて生まれ育った生粋の絞り職人であり、絞り染色の根幹にある魅力の進化と「伝えること・絞ること」をテーマに、絞りの概念を超えた作品を発表し続けています。


    1980年代から、従来の絞りの固定概念を覆す絞り技法で様々な作品を制作しており、2000年代には、名鉄線有松駅周辺通路やエレベーター壁面にもその作品は使用され、2006年には、高さ13mを超える有松駅にあるモニュメント「藍流」の制作監修をしています。

    これらは、絞り生地を砂型へ加工し、コンクリートやガラスの素材にも絞り柄を映し出しています。

    また、近年では、絶滅状態にあった有松の奇染「嵐絞り」の技術を、長年の歳月をかけ、復興・復活させました。


    今回展示される「STILL ALIVE in ARIMATSU」は国際芸術祭「あいち2022」の連携企画事業として開催されます。有松絞りの産地から、絞り染めの「今」を、作家・早川嘉英が表現します。今回の作品は嵐絞り・本藍染を軸に作家、早川嘉英の変化し続ける創造した産地発の作品、嵐絞りの原点「KIMONO」そして「Vertical Horizon」の構成で会場を演出し、この先も続くSHIBORIを感じていただきたい作品展です。

    絞り染め一筋、76歳の作家が創造をくり返し、全て新作の変化し続けるSHIBORIの世界をお楽しみ下さい。


    本展覧会は国際芸術祭「あいち2022」現代美術展チケット(1DAYパス、フリーパスいずれも可)を持参の方は、入場料が無料となります。(通常500円)



    【展覧会情報】

    STILL ALIVE in ARIMATSU ~Vertical Horizon~

    絞り染色作家 早川嘉英

    日時:2022年8月11日(木)~10月10日(月) 11:00-18:30(最終入場18:00)


    会期中作家トーク&ライブ

    定員 :15名

    入場料:1,000円


    8月13日 18:00~オープニングトーク「糸の表現 おと」

    ゲスト:チェリスト 紫竹友梨

    9月24日 18:00~「STILL ALIVE 古楽器からのメッセージ」

    ゲスト:フルーティスト 森本英希

    10月10日 18:00~「Vertical Horizon」 ピアニスト 犬飼裕哉(予定)



    開催場所

    KONMASA The Art Building 2F

    〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松1905 KONMASAビル


    WEB : https://www.konmasa.com/

    TEL : 052-825-3477

    Mail: art@konmasa.com


    国際芸術祭「あいち2022」連携企画事業

    https://aichitriennale.jp/collabo/coop.html



    【作家プロフィール】

    嵐絞り藍染作家 早川嘉英

    1946年   名古屋有松に生まれる

    1981~83年 新工芸展

    1982年   日展、明日を開く新工芸展(入賞)

    1983年   名古屋にて初個展、以後. 東京、京都等にて開催

    1985年   蔵工房主宰、シボリコミニティ成立代表

    1992年   第1回ISS国際絞り会議発起人、企画委員会委員長

    1995年   SDA(サーフェース・デザイン・アソシエーション)ナシャナル会議、

          ポートランドworkshopリーダー、

          EUジャパンフェスタ ドイツ/トリアWorkshopリーダー

    2000年   纐奕の4人展(京都むろまち美術館)

    2001年   清流展、シボリコミュニティ・サンフランシスコ展、

          有松駅自由通路ガラスレリーフ製作

    2002年   シボリコミュニティ海外巡回展(タブリン.ロンドンハロゲート)、

          有松交通広場エレベーター側面アルミレリーフ製作

    2003年   シボリコミュニティ・オーストラリア展

    2006年   有松交通広場モニュメントデザイン及び制作監修

    2008年   シボリコミュニティ・フランス・リヨン展

    2014年   シボリコミュニティ・プラハ展

    2015年   シボリコミュニティ・愛知県美術館ギャラリー

    2017年   シボリコミュニティ・広島県立美術館ギャラリー

    2019年   シボリコミュニティ・高野山まちなみ美術館


    公式ホームページ: https://www.arashi-hayakawa.com/


    早川嘉英