報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月10日 16:00
    ジャパン・トゥエンティワン株式会社

    「2025広島水道展」に出展!近隣会場にてJ21主催セミナーを同時開催します【ジャパン・トゥエンティワン株式会社】

    衛星漏調からコンクリ構造物・水道施設・水質監視まで!世界の最先端DX技術製品を一挙紹介

    ジャパン・トゥエンティワン株式会社「2025広島水道展」に出展!2025年10月29日(水)~10月31日(金)
    ジャパン・トゥエンティワン株式会社「2025広島水道展」に出展!2025年10月29日(水)~10月31日(金)

    ジャパン・トゥエンティワン株式会社(J21)は、ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地公園)で2025年10月29日(水)~10月31日(金)の3日間にわたって開催される「2025広島水道展」に出展いたします。
    本展示会では、平成6年度末で、国内での累計採用件数が延べ190事業体を超えたアステラの衛星漏調など管路維持の水道DX技術をはじめ、コンクリ構造物・水道施設・水質監視を効率化する最先端の新製品を世界からラインナップして一挙にご紹介します。なお、光ファイバーケーブルを用いた漏水検知システム「DALI」のデモ機展示なども予定しておりますので、リアルな展示会ならではのアプローチにご期待ください。
    さらに、10月30日(木)に、弊社主催の水道展連動セミナーを近隣会場にて開催します。セミナーでは、国内セッション初登壇となる「DALI」社のCEOによる来日講演及び新製品の最新の国内事例や、データもご紹介いたします。
    展示会・セミナーへの、皆様のご来場をお待ちしています。

    「2025広島水道展」開催概要

    開催日:10月29日(水)~10月31日(金)
    開催時間:10月29日(水)9時30分~17時00分
         10月30日(木)9時~17時00分
         10月31日(金)9時~13時
    展示会場:ひろしまゲートパーク
         〒730-0011 広島県広島市中区基町5
    参加費 :入場無料・事前登録制
    J21ブース番号:No.99

    「水道展連動J21セミナー」開催概要

    開催日時: 10月30日(木)
    1.セミナー 17:00~18:30(無料・事前登録制)
    2.意見交換会 18:30~19:30(会費制)
    講演会場:TKP広島本通駅前カンファレンスセンター・カンファレンスルーム4C
         ※水道展会場より徒歩・約10分
    内容:光ファイバー漏水検知のDALI・CEOの来日講演と最新の実証成果、水道DXを推進する新製品の紹介等

    紹介予定製品(水道展初出展の製品含む)

    DALI(ダリ):光ファイバー漏水検知システム

    DALI(ダリ)は、光ファイバーによるモニタリングで漏水を高精度に検知することを可能にしました。
    高度な管路インフラの維持管理を実現し、無収水量の削減や資産の耐用年数の延長に寄与します。
    光ファイバー網が、高精度な管路の調査システムを実現します。

    Rezatec(レザテック):衛星/AI 水道管路リスク評価システム

    衛星や管路/環境情報を統合・分析することで、管路網のリスクに動的な管理を行い、根拠に基づいた更新を可能にします。管路の健全性を維持するための包括的なソリューションです。
    衛星×AIで、水道管路網の高度なリスク評価を実現します。

    ASTERRA(アステラ):衛星画像データを活用した水道管の漏水検知システム

    世界64カ国、1,970件以上のプロジェクトで採用され、日本でも多数の事業体での導入が進んでいる、衛星を活用して漏水調査の効率化を図るアステラ製品を知る絶好の機会です。
    導入された水道事業体数は、平成6年度末で、国内での累計採用件数が延べ190事業体を突破しました。

    Curapipe(キュラパイプ):非掘削・漏水修繕システム

    Curapipe(キュラパイプ)は、道路を掘らずに管路修繕が行える、漏水修繕に対する全く新しいアプローチの製品です。
    PIG工法と新開発の特殊硬化剤を用いて水道管路の内側から漏水箇所を塞ぐ、漏水修繕の常識を変える製品です。

    GeoX(ジオエックス):航空・衛星画像3D/AI物体検知システム

    マシンビジョンとディープラーニング技術を使って、航空写真から得られた2D画像を、自動で3Dモデルに抽出します。
    現在の土地・建物状況の把握、将来の建物リスク評価に加え、自然災害後の状況把握も素早く、正確に行うことができます。

    Rapida(ラピダ):コンクリート構造物AI診断システム

    ラピダは、ドローンで取得された画像や赤外線データ、構造データなどを元にして、最先端のアルゴリズムとAIでコンクリート構造物の異常を検知します。
    異常箇所の特定とともに優先順位づけも自動的に行います。

    【初出展】セバ・スマートイヤー:常時監視/漏水検知ノイズセンサー

    セバ・スマートイヤーは、水道管路の常時監視/漏水検知のための相関式ノイズセンサーです。
    計測・検出情報をウェブアプリで管理でき、水道管路の漏水検知や高度な維持管理を実現できます。

    【初出展】iFLUX(アイフラックス):地下水質と流動の常時モニタリングシステム

    iFLUXのセンシングおよびサンプリング技術は、地下水の流動や汚染物質の広がりを定量的かつ確実に把握可能な革新的ソリューションです。信頼性の高いデータの取得によって、管理区域の正確な評価を可能とし、地下水環境の保全や除染に向けた効果的な計画立案を支援します。


    ■ジャパン・トゥエンティワン株式会社について

    1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」、聴力アシスト機能付き無線イヤホン「BeHear® ACCESS」、衛星画像データを活用した水道インフラ管理・更新のための「アステラ製品」、視覚的品質を維持したまま動画のファイルサイズを削減する「Beamrビデオクラウドサービス」などがあります。
    URL:https://www.japan21.co.jp/

    お問い合わせ先 広報担当
    ジャパン・トゥエンティワン株式会社
    東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F TEL:03-6775-7450
    Email:utilis@japan21.co.jp