報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年5月24日 10:00
    トライアロー株式会社

    本格派ショベルカー操作訓練アプリ 「重機でGo」が10万DL達成

    ―技能継承が課題となっている建設業界への一石―

    エンジニアの人材派遣・教育事業を行うトライアロー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:保坂 幸治)が開発した、ショベルカーの操作シミュレーションアプリ「重機でGo」が10万ダウンロードを達成いたしました。


    VR版の操作の様子

    VRにも対応 現場での実践に注力したアプリです



    【重機でGoとは?】

    「重機でGo」は2019年にリリースしたショベルカーの操作シミュレーションアプリです。スマホで手軽に体験できるiOS版、Android版に加え、VR版(Oculus Quest2、Oculus Quest)の3種類があります。

    無料、もしくは有料版でも低価格であるにもかかわらず本格的な重機の操作を体験でき、操作訓練や安全教育に活用されています。それ以外にも建設現場における見学会や各種イベントで一般の方々が重機の操作を体験できる場づくりにも利用されており、一般の方々が建設業界へ興味を持つきっかけづくりといった役割も担ってきました。



    【建設業界における人材不足の解決の一助へ】

    建設業界は時代には関係なく一定の需要があるにもかかわらず、現在では担い手の不足が深刻化している業界の1つであることに加え、他の業界よりも担い手の高齢化のペースが早いことが問題視されています(総務省統計局 労働力調査より)。


    熟練した重機オペレーターは操作だけでなく、周囲の安全確認、地盤の固さ、重機へのダメージなど、様々なことを考えながら作業をしていますが、これらのスキルは長年の経験で感覚的・直感的に体得していることが多く、言語化して若い世代に技能を継承するのが困難なケースが多いことが業界全体の課題でした。


    こうした技能継承が急務となる中、「先輩の動きを見て覚える」といった指導ではなく、ITやVR技術を活用した技能継承のスキームを確立することで、建設業界の若手不足、人材不足の解消につなげて行きます。


    2021年12月5日にイオンモールKYOTOで開催された「さわって、作って、動かして 建設業体験イベント2021」の様子


    【シチュエーションに合わせたオーダーメイドが可能】

    本アプリは既製品として各種ストアで配布・販売していますが、個社の事情に合わせたオーダーメイドも可能です(都度お見積り)。より実践的かつすぐに役立つスキルを最短で身につけることをコンセプトとしているので、例えば、実際の環境に合わせた機材や建物、地形をフィールド上に再現して現場での操作感を事前に確認したり、専門の施工を行う特殊な重機をVR上で再現して操作訓練を行うなど、個々の作業者のスキルアップにご活用いただけます。また、実際の現場業務で作業者の連携が求められる場面を模擬したシーンをプレイさせることで、作業者同士の連携強化やコミュニケーション向上を図るなど、組織全体の底上げにつなげることもできます。



    【重機でGoの概要】

    公式サイト: https://www.juki-de-go.com/


    [スマホ版]操作訓練7種 事故回避トレーニング9種

    ・無料版 重機でGo-ショベルカーLITE- iOS/Android:0円

    ・有料版 重機でGo-ショベルカーPLUS- iOS:120円/Android:100円



    [VR版]操作訓練7種 事故事例体験9種 危険予知訓練3種

    ・無料版 重機でGo VR Oculus Quest2/Oculus Quest :0円

    ・有料版 重機でGo VR+ Oculus Quest2/Oculus Quest:190円


    ※価格は税込です。

    ※VR版はどの機種を選んでもアプリの内容は変わりません。

    ※レバーパターンはJISパターン、日立・コマツパターン、三菱パターン、神鋼パターンの4つに対応しています。

    ※Android版、iOS版、VR版ともに無料版は操作訓練2種のみです。


    VR版のスクリーンショット1

    VR版のスクリーンショット2


    【トライアローについて】

    トライアローはエンジニアに強みを持つ人材サービス企業です。ITや通信、建築・土木、プラント等、幅広いエンジニアリング領域をカバーし、北海道から九州まで、全国700以上ものプロジェクトに技術力を提供しています。働くエンジニアとキャリアパスを共に考え、ライフスタイルや希望に最もマッチしたプロジェクトの提案やスキルアップ向上を実践、人材・技術力を必要としている企業には、確かなマッチング力によりニーズに応え、働く人と企業がお互いに幸せとなる関係づくりを目指しています。


    <トライアロー株式会社>

    本社  :〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目2番16号 田町イーストビル7F

    代表者 :代表取締役 保坂 幸治

    設立  :1979年2月

    資本金 :8,000万円

    事業内容:人材派遣事業、人材紹介事業、教育事業、受託開発事業等

    コーポレートサイト: https://www.tri-arrow.co.jp/



    Android、Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。OculusおよびOculus ロゴは、Oculus VR, LLC. の商標または登録商標です。iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。