報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年5月17日 11:00
    一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団

    生物多様性の日に合わせて『森はよみがえる』C.W.ニコルが遺した日本の未来展

    東京立川にあるグリーンスプリングスにて開催

    一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団(長野県信濃町、理事長:森田いづみ 以下アファンの森財団)は、アースデイの森プロジェクト(事務局(株)MOTHEREARTH 以下アースディの森 )と共に、明日から5月の生物多様性の日に合わせて立川にあるグリーンスプリングスで、『森はよみがえる』C.W.ニコルが遺した日本の未来展を開催します。

    4月のアースディ期間に新宿伊勢丹での開催は、新宿の都会の百貨店の中に癒しの森が出現し、
    おかげさまで1000人以上の方のご来場いただき多くの反響をいただきました。

    「すべての命と共にある未来へ」

    明日5月18日〜26日までJR立川にあるグリーンスプリングスにて開催いたします。
    C.W.ニコルの想いに触れていただき、生物多様性の今年のスローガンである「すべての命と共にある未来へ」
    を実践しているアファン の森の取り組みをご紹介します。

    『森はよみがえる』C.W.ニコルが遺した日本の未来展

    日  時:2022年5月18日(水)〜26日(木)10時〜18時 (18日は13時オープン、26日は17時まで)

    会  場:GREEN SPRINGS 2F アトリウム 
         https://greensprings.jp/access/
         https://greensprings.jp/floor/

    ■コンテンツ

    日本の自然に魅せられ日本人になったC.W.ニコルは、自然破壊が進む現状を憂い、36年前から森の再生に取り組みました。100年先の日本の未来を想い描き、自ら行動した証がアファンの森です。アファンの森では、現在長野県の絶滅危惧種が60種以上生息、生育する森になりました。その思いをニコルの言葉を中心にお届けします。

    ・ニコルがなぜ森をつくったのかパネル展示
    ・アファンの森の音(森とつながる体感)
    ・アファンの森の映像など(現在の森体感、ニコルのメッセージ動画など)
    ・アースディ東京 アースディの森プロジェクト紹介
     ニコルとアースディ東京の軌跡
     アースディの森プロジェクト

    主  催:一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団
    共  催:アースディ東京、アースディの森プロジェクト
    企画制作:一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団、アースディの森プロジェクト((株)MOTHEREARTH )
    アートディレクション:FORIE
    特別協力:GREEN SPRINGS

    特別協賛・制作協力:国際紙パルプ商事株式会社
    特別協賛:エルセラーン化粧品株式会社、ひかり味噌株式会社
    協  賛:江戸ワンダーランド日光江戸村、株式会社オカムラ、株式会社JVCケンウッド