報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年5月10日 12:00
    東山 四季花木

    【「第3回茶養生/初夏」リトリート @ホテル東山 四季花木(京都)】 茶人Peruさんによる台湾茶の世界と Farmoonのお料理を愉しむプラン

    京都人が考えるスモールラグジュアリーホテル『東山 四季花木』では、台湾茶教室「留臼 ru haku」を主宰するPeru(ペル)さんをお招きして、2022年7月1日~3日の期間限定で「茶養生」をテーマにした茶湯(昼留茶/朝醒茶)を開催いたします。

    Peruさんがさまざまな種類の台湾/中国茶の中から茶葉を厳選し、ゲストの方のために一客一亭のお茶をお淹れし静かに心と体を養います。ご夕食と朝食は「Farmoon」の船越雅代さんが茶養生プランのために特別コースをご用意。誰もが癒されるPeruさんの台湾茶の世界と、この機会にしか味わえないお料理をお愉しみいただける1泊2日のリトリートプランです。


    茶養生


    Farmoon


    ■一杯のお茶を飲み 内なる平和へと 心が戻り正せば まわりは自ら めぐり輝きだす

    「身体が疲れた時、食にあたった時、気を養い回復させたい時、お風呂上がりに良い景色を眺めながら友や親しい人達と深く長い時間を過ごしたい時、私はいつも旅をする時、目的別でいくつかの茶葉を小分けに携帯します。

    茶の葉がもつ自然のエネルギーは気を緩ませ、整え、補い、高めるそして意識して茶湯を飲むと身体への響きもかわるもの。

    そんな体験をたっぷり二日間味わっていただく「湯治」のような「茶養生」の滞在をどうぞ楽しみにお越し下さい。」

    Peru


    【プラン名】

    「第3回 初夏「茶養生」リトリート@ホテル東山 四季花木(京都)」


    【日程】

    (1)2022年7月1日(金)-2022年7月2日(土)

    (2)2022年7月2日(土)-2022年7月3日(日)


    【スケジュール】

    ・Peru氏による二つのお茶席

    昼留茶・朝醒茶(一客一亭)


    ・Farmoon・船越雅代氏による二つのお食事

    茶夕食(於:Farmoon)・茶朝食(於:当ホテルカフェラウンジ)


    ・ご滞在中、茶養生のイニシエーションとしてメディテーションルームをご用意。


    【チェックイン時間】

    チェックイン時間はご予約の昼留茶のお時間の30分前までにお済ませくださいませ。


    【料金】

    26~28平米 スーペリアツイン

       1泊2日1名様利用85,000円/1人~(2食付き)

       1泊2日2名様利用67,500円/1人(2食付き)



    33平米 ジュニアスイート

       1泊2日1名様利用91,000円/1人(2食付き)

       1泊2日2名様利用70,500円/1人(2食付き)


    54平米 エグゼクティブスイート

       1泊2日2名様利用85,500円/1人(2食付き)

       1泊2日3名様利用79,000円/1人(2食付き)



    ■プロフィール

    【茶】珮如(Peru)ペル


    留白


    台湾省・南投県生まれ 茶人。茶人 沈武銘老師に師事

    台湾茶道教室「留白(るはく)」主宰

    留白(るはく)とは中国語で余白を意味し茶湯の余白が人々の心の豊かさをもたらすよう願い日本各地で茶会を開催

    稽古場 逗子 私邸茶室 北鎌倉 円覚寺 龍隠庵 京都 kit

    https://www.ru-haku.com


    【食】船越雅代/Masayo Funakoshi


    Farmoon


    京都のフードラボ「Farmoon」料理家。Pratt Instituteで彫刻を専攻後、料理に表現の可能性を見出す。NYの料理学校Institute of Culinary Education卒業。Blue HillをはじめとするNYのレストランに勤めた後、ヨーロッパからアジアを放浪。オーストラリア船籍の客船のシェフとして大平洋を巡り、バリの老舗ホテルTandjung Sariのシェフを務め、2012年から拠点を京都に移し、国内外で、その土地を食文化、文化人類学、歴史などの視点から掘り下げ、食で表現する活動を展開する。

    2018年より京都Farmoon主宰。

    https://www.instagram.com/farmoon_kyoto/


    【コーディネート】笹山かおり

    https://www.flowandcrossing.com



    ■申し込み・問合せ先

    ホテル 東山 四季花木

    所在地: 〒605-0023 京都府京都市東山区今小路町85-1

    URL  : https://www.shikikaboku.jp

    TEL  : 075-744-6654(9:00~18:00)

    MAIL : info@shikikaboku.jp (担当:山口)

    ※件名に「茶養生@四季花木」内容欄に「(1)名前、(2)住所、(3)電話番号、(4)参加希望日程、(5)食アレルギー、ご質問等」を記載の上 info@shikikaboku.jp (担当:山口)までメールにてお申し込みください。