報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年4月20日 12:15
    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    大木伸夫(ACIDMAN)を迎え、プラネタリウムライブツアーを開催 『LIVE in the DARK tour w/大木伸夫(ACIDMAN)』

    7月12日(火)東京/7月16日(土)福岡

    2022年7月12日(火)に東京(プラネタリウム天空)、7月16日(土)に福岡(福岡市科学館ドームシアター)の2都市を巡る『LIVE in the DARK tour w/大木伸夫(ACIDMAN)』を開催します。

    ACIDMANとして、これまで天体や宇宙に関する楽曲を数多く発表してきた大木伸夫がついに『LIVE in the DARK』のステージに登場します。

     

    大木伸夫(ACIDMAN)とともに『LIVE in the DARK tour』を開催

    天体、宇宙、そして生命といった壮大なテーマを、強力なバンドサウンドと叙情的なメロディーに乗せ、数多く生み出してきたACIDMANのフロントマン・大木伸夫。

    今年、5周年を迎える『LIVE in the DARK』節目の年に、大木伸夫(ACIDMAN)として東京・福岡を巡るプラネタリウムライブツアーへの出演が決定しました。漆黒の闇に輝く圧倒的にリアルな星々と、大木伸夫の放つ音楽が高次元で共鳴する、特別なプラネタリウムライブをお楽しみください。

    ※本公演は大木伸夫ソロでの出演となります。


    ▼特設サイト

    https://planetarium.konicaminolta.jp/livedark/ohki_acidman/

     

    『LIVE in the DARK』とは

    プラネタリウムでしか体験できない、音楽と星空、そして暗闇が共鳴する全く新しい音楽エンターテインメント。

    星々がひしめく暗闇の中、耳を澄ませてみると、日常生活では感じることができなかった、微かな音の“表情”をしっかりと感じることができるはずです。

    全天周映像演出は数多くのライブ演出を手掛ける、ビジュアルデザインスタジオ“HERE.”が担当し、星空、音楽、そして映像がシンクロする、ここでしか体感できないプラネタリウムライブを実現します。

    良質な音楽、そしてプラネタリウムという非日常空間で、特別なひと時をぜひ。


    ●チケット販売に関して●

    ■「ACIDMAN MOBILE」会員先行受付(抽選)

    2022年4月23日(土)10時~5月9日(月)23時59分の期間、ACIDMANオフィシャルファンクラブ「ACIDMAN MOBILE」を通じ、電子チケットシステム「ticket board」にて先行受付(抽選)を行います。

    https://sp.acidman.mobi/

     

    ■一般販売(先着)

    2022年5月21日(土)午前10時~下記『LIVE in the DARK』特設サイトを通じ、電子チケットシステム「ticket board」にて一般販売を行います。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/livedark/ohki_acidman/

     

    ※ticket board先行受付、一般販売いずれの場合も『LIVE in the DARK』特設サイトに記載されている注意事項を必ずご確認の上お申込みください。

    ※ticket  boardをご利用いただくために会員登録(無料)が必要です。

    ※ticket  boardに記載の応募規定(枚数/席種等)及び、申込に際しての注意事項をご確認の上ご応募下さい。

     

    ●『LIVE in the DARK  tour w/大木伸夫(ACIDMAN)』東京公演イベント概要●

    出演:大木伸夫(ACIDMAN)

    日程:2022年7月12日(火)

    時間:1st  Stage 18:00開演(17:30開場) / 2nd Stage 20:00開演(19:30開場)

    料金:一般シート:7,000円(税込) / 三日月シート:16,000円(税込) ※2名掛け・各公演3席限定

    ※『三日月シート』は1枚のチケット料金に大人2名様分の鑑賞料金を含んでいます。

    場所:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R) 

     

    ●『LIVE in the DARK  tour w/大木伸夫(ACIDMAN)』福岡公演イベント概要●

    出演:大木伸夫(ACIDMAN)

    日程:2022年7月16日(土)

    時間:1st  Stage 17:00開演(16:30開場) / 2nd Stage 19:00開演(18:30開場)

    料金:一般シート:7,000円(税込) / 一般シートB:5,500円(税込)

    ※「一般シートB」はプラネタリウム機器の真後ろのエリアのためステージ(アーティスト)が見えづらいお席です。

    場所:福岡市科学館6階 ドームシアター(プラネタリウム)

     

    ※約1時間の公演予定です。

    ※イベントの性質上、小学生以下のお客様はご入場いただけません。

    ※イベント終了後は速やかなご帰宅をお願いいたします。

     

    【感染症対策及び、イベントに関する注意事項】

    ※本公演は新型コロナウイルスを含む感染症防止対策を徹底し【全席販売】にて実施いたします。

    ※ご来場及び公演中のマスク着用は必須とさせていただきます(フェイスシールドのみ着用のお客様はご入場いただけません)

    ※会場内での会話は控えていただき、公演中の歓声や掛け声、指笛などは固くお断りいたします(拍手や手拍子などでの応援をお願いします)

    ※本イベントはプラネタリウム施設で星空、映像、音楽をお楽しみいただくイベントです。演出の都合上又は、ドームの座席配置の関係でステージ(アーティスト)が見えにくい場合がございます。

    ※中央後方のお席はプラネタリウム機器の関係でステージが見えにくくなっておりますが、星空・ドーム演出は一番見やすいエリアとなっております。

     

    本イベントは感染症対策の観点、及びプラネタリウムという会場の特性上、様々な制限を設けさせていただいております。下記「特設サイト」に記載されている注意事項を必ずご確認の上、チケット購入/来場をして下さい。

     

    ●大木伸夫 プロフィール●

    ロックバンドACIDMANのVo,G。1997年ACIDMANを結成。“生命”“宇宙”をテーマに掲げ、幅広いサウンドで音楽の可能性を追求し続けている。数々の音楽フェスの大トリを務め、現在までに12枚のオリジナルアルバムを発表、6度の日本武道館公演、2017年には結成20周年の集大成として故郷埼玉県、さいたまスーパーアリーナにて「SAI」を主催。薬剤師の資格を持ち、所属事務所の代表も務める。

    幼少期より宇宙への関心が高く、その知識や、宇宙視点からの思想などを反映した唯一無二の世界観を作り出している。国立天文台副台長、教授・渡部潤一、宇宙飛行士・油井亀美也、理学博士・吉川真、宇宙科学研究所助教・春山純一など、宇宙航空分野の人物との対談も多い。

    2022年には25周年イヤーの集大成として5年ぶりに「SAI 2022」を開催する。

    【オフィシャルWEBサイト:http://acidman.jp/】


    ●株式会社HERE.(ヒア)●

    代表土井昌徳。

    プロジェクションマッピングやVR360°ドームパノラマ映像の制作に特化した少数精鋭のビジュアルデザインスタジオ。プロジェクションマッピングでは、百貨店の常設やホテル、アーティストのライブ等、大規模案件の実績も多数。時代を捉えた演出と高い技術に裏付けられた良質なコンテンツ提供に定評がある。また、次世代のVR ドームシアター向け素材販売サイト「Shout!360」も運営、動画制作に役立つTipsも連載中。

    【Shout!360詳細 www.shout360.xyz】