報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年4月14日 12:00
    株式会社CUVEYES

    豊洲スマートシティで「SPOBY脱炭素ウォーク」イベント開催

    2022年4月16日(土) ミチノテラス豊洲 街びらきイベント

    株式会社CUVEYES(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行)は、豊洲スマートシティ推進協議会と連携し、2022年4月にリリースする新サービス「SPOBY脱炭素ウォーク」の体験イベントを開催します。

    「SPOBY脱炭素ウォーク」は、乗り物を使わずに、歩行または自転車で移動したときの二酸化炭素排出抑制量をアプリが自動で算出する画期的なサービスです。
    2022年4月15日のリリースに合わせ、4月16日にミチノテラス豊洲の街びらきイベント会場でブースを設置します。「SPOBY脱炭素ウォーク」を体験いただいた方を対象に、イベント当日だけの特典を用意しております。

    また、豊洲スマートシティのSPOBYユーザー様向け特典としてCITABRIA BAYPARK GRILL & BAR様からソフトドリンク1杯無料券を提供していただきました。


    【脱炭素ウォークイベント概要】
    サービス開始日:2022年4月15日金曜日
    特典:熊本県産デコポンゼリー3個セット、苫小牧市と浜田市からの特別協賛品
    受け取り日:2022年4月16日土曜日 10:00〜15:00
    受け取り場所:ミチノテラス豊洲2階 SPOBYブース


    【SPOBY x 豊洲スマートシティイベント第2弾概要】
    リワード特典:CITABRIA BAYPARK GRILL & BAR ソフトドリンク1杯無料券
    特典交換期間:2022年4月15日金曜日〜5月19日木曜日
    特典交換条件:サファイア100個(10,000歩相当)

    イベントへの参加はこちらから
    https://spoby.jp/plus/toyosu/index.html

    【SPOBY(スポビー)とは】
    「SPOBY」は、活動量に応じて特典が受け取れるスマートフォンアプリです。これまでに13万ダウンロードを超えており、若者からシニア層まで幅広い層にご利用いただいております。
    2020年には、住民や社員の方の健康増進を支援するツールとして、自治体や企業での導入も始まり、ユーザーの平均歩数の増加と高い利用継続率を実現しています。2022年4月に、人の活動による二酸化炭素排出抑制効果を可視化する新サービス「SPOBY 脱炭素ウォーク」をリリースします。