報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年10月18日 09:30
    株式会社創美社

    けいこdeフィットネスの新サービス「6回の稽古de能舞台」 いよいよ関西日本舞踊連盟の舞踊会で10月23日初舞台が決定

    ~6回のお稽古で能舞台に挑戦~

    「けいこdeフィットネス」を行う株式会社創美社(所在地:大阪市中央区、担当:島崎 栄治)は、本年6月11日に開始した「6回の稽古de能舞台」がいよいよ発表の場を迎えることをお知らせいたします。三味線、唄、鼓合わせて総勢11名で「三番叟」を演奏。当日の舞台となるのは奈良春日野国際フォーラム 甍~ 能舞台、「関西日本舞踊連盟」主催の舞踊会で、「6回の稽古de能舞台」に挑戦のメンバー他、新舞踊、古典舞踊含めて全39曲の演目を予定しており、一日中日本の芸能が堪能できます。受付では、この秋ローンチした未来の稽古スタイル「おうちdeけいこ・メタバース日舞」の体験コーナーも展開。

    また、けいこdeフィットネスでは、この秋、ワンコインで体験ができるキャンペーンを実施しております。


    能舞台に挑戦:日舞・三味線・囃子


    【日時】2022年10月23日(日)

    【場所】奈良春日野国際フォーラム 甍~ 能舞台



    ■「6回の稽古de能舞台」と今回の舞台について

    何かと近寄りがたい邦楽の世界を変えようと、フィットネス感覚で邦楽を学ぶ事ができるスタジオを昨年10月にオープン。初めての試みとして本年6月11日に開始した「6回の稽古de能舞台」にて日舞・三味線・囃子のいずれかの6回のお稽古が終了し、いよいよ初舞台となります。



    ■提供内容

    入場無料の「舞踊会」と「メタバース日舞体験」を提供いたします。

    何方様でも御覧頂けます。人数が多い場合は人数制限があります。



    ■イベント概要

    「6回のお稽古で能舞台に挑戦」の発表会&舞踊会鑑賞

    日時  :2022年10月23日(日)

    場所  :〒630-8212 奈良市春日野町101

    アクセス:近鉄奈良駅2番出口より徒歩20分


    ●バス

    (1)近鉄奈良駅5番出口より奈良交通バス1番のりば

    (2)JR奈良駅より奈良交通バス東口2番のりば

    (1)、(2)とも「春日大社本殿」行き「奈良春日野国際フォーラム甍前」下車すぐ

    又は、「市内循環(外回り)」バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、大仏殿交差点東へ徒歩3分

    料金  : 無料

    申込  : 不要

    URL   : http://www.nihonbuyo.net



    ■会社概要

    商号  : 株式会社創美社

    代表者 : 代表取締役 高見 滝子

    所在地 : 〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1丁目2-8 コンフォートビル5F

    設立  : 2015年10月

    事業内容: スタジオ経営

    資本金 : 300万円

    URL   : http://www.osakakeiko.com



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社創美社

    AI電話:050-5050-2495

    注意 :非通知からの電話はお受け出来ない場合がございます。

        その場合通知設定にてご連絡をお願いいたします。