報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年4月7日 17:00
    依田会計グループ(フシ社会保険労務士事務所)

    第104回経営支援セミナー 「パワハラ防止法対策だけじゃない! パワハラ被害者の心にも行為者の心にも響く対応を考える!」 2022年4月21日にオンライン無料配信

    依田会計グループ(税理士法人依田会計、本社:東京都新宿区、代表:馬場 広之)のフシ社会保険労務士事務所は、第104回経営支援セミナーを、「パワハラ防止法対策だけじゃない!パワハラ被害者の心にも行為者の心にも響く対応を考える!」と題して、2022年4月21日にオンラインで開催いたします。


    詳細URL: https://www.yodacpa.co.jp/seminar-20220421


    予告動画のご案内より


    この4月からは中小企業でも「パワーハラスメントの防止対策が義務化」されました。今すぐに義務化された4つの対策をしっかり押さえて、実施しなければなりません。


    しかし、法令通りの対策を立てたら、自動的にパワーハラスメントが無くなるわけではありません。恐らく、そこには「何か」が足りないから。

    一体何が足りないのでしょうか?


    時代の流れで人々の意識、価値観が変わっているので、それに沿った対応を探っていくことが求められていると考えています。


    このセミナーでは、社会保険労務士としての法的な義務化への対応のお話だけではなく、ハラスメント防止コンサルタント、かつシニア産業カウンセラーの目線で「どうすれば、パワハラ被害者の心にも行為者の心にも響くのか」をお話いたします。そうすることで、職場からパワハラが無くなると信じています。そして、きっと御社ですぐに活かせるものがあると思っています。


    講師による予告動画もぜひご覧ください。

    https://youtu.be/XuME-Ppxcj4



    【セミナー詳細】

    開催日  : 2022年4月21日 15:00~16:30

    会場   : Zoomを使用したオンライン配信

           URLはお申込みいただいた方にメールにてご案内いたします。

    参加費  : 無料

    定員   : 100名

    お申し込み: 下記URLよりお申し込みください。

           https://www.yodacpa.co.jp/seminar-20220421

    参加対象 : 中小企業の経営に携わる方、管理職・総務・人事ご担当者様

           (当社顧問先様及びご紹介者様優先)

    講師   : フシ社会保険労務士事務所 上田 純子

           特定社会保険労務士・ハラスメント防止コンサルタント・

           シニア産業カウンセラー



    【グループ概要】

    依田会計グループは、税理士法人依田会計を中心に、ITや経営計画支援等を行う株式会社フシ総合研究所、社会保険業務を支援するフシ社会保険労務士事務所等で構成され、「安心」をキーワードに、税務・会計に関わる業務をベースに、中小企業の経営のパートナーとして各種サービスを提供しています。


    商号     : 税理士法人依田会計、株式会社フシ総合研究所、

             フシ社会保険労務士事務所

    代表者    : 代表社員・代表取締役 馬場 広之

    所在地    : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-18 711 ビル4F

    創業     : 1979年(税理士法人:2015年10月設立)

    グループ社員数: 49名(2021年4月1日現在)

    URL      : https://www.yodacpa.co.jp/