報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年4月7日 11:00
    新京極商店街振興組合

    新京極通開通150年を祝し、4月1日から記念事業スタート!

    -京都を代表する商店街「新京極商店街」で1年間開催-

    京都市中京区にある新京極通(三条通~四条通の南北約500m)が2022年、開通150年の節目を迎えます。新京極商店街振興組合では新京極通開通150年を祝し、新たにロゴマークを作成し、2022年4月1日から翌年3月31日までの1年間を「150年記念事業実施期間」として、新規事業を多数行います。

    そのキックオフとなる記念式典を2022年4月1日に新京極商店街内にて、執り行いましたのでお知らせします。なお、今後の事業については、以下のとおりです。


    新京極商店街 150年記念ロゴマーク


    「150年記念ロゴマーク」は、一般から公募し、決定しました。

    新しいロゴマークは、今ここから先が虹のように、よい歴史になれば良いなという願いを込めて、これから先も変わらないであろう町割りと、これから変わりゆく町の様子を色に込めたデザインとなっています。

    デザイン制作者:大越 雄太様



    ■記念式典の実施

    開催日時:2022年4月1日(金)11:00~

    開催場所:新京極商店街内

    来賓  :京都府副知事 山下 晃正様、京都市長 門川 大作様

         京都商工会議所 神保 泰宏様、京都商店連盟会長 宇津 克美様

         中京区長 川端 昌和様


    新京極誕生150年記念式典


    ■150年記念装飾の実施

    新京極通開通150年を記念して「150年記念ロゴマーク」を使った新京極商店街内での記念装飾を実施。各店舗に設置している統一看板と新京極商店街の入り口となる三条通・四条通側の昇降機に同ロゴマークを使ったターポリン素材の看板を設置しています。


    150年記念装飾1

    150年記念装飾2


    ■新京極今昔写真展の実施

    1976年(昭和51年)と2021年(令和3年)の新京極通の写真を同時に見比べ、懐かしむことができる「新京極今昔写真展」を2022年4月1日より、新京極商店街内のろっくんプラザにて開催しています。


    新京極今昔写真展


    ■新京極記念グッズの配布および記念商品の販売

    新京極通開通150年を記念して、「150年記念ロゴマーク」を使用した記念グッズ、記念商品を多数製作し、新京極商店街内で配布販売の予定。


    新京極グッズ1

    新京極グッズ2

    株式会社井筒八ッ橋本舗と共同開発した「三笠」

    株式会社井筒八ツ橋本舗と共同開発した「八ッ橋」


    ■新京極商店街アーケード放送

    新京極商店街のテーマソングでもある童謡「京の通り名唄」を新たに収録し、新京極商店街内にて、2021年9月より順次放送しています。

    唄ったのは、京都で活動している子ども合唱団「みやこ・キッズ・ハーモニー」と、公募により集まった子ども達の総勢27名。収録は、同商店街内にある誓願寺にて実施しました。



    ■Facebookグループ「新京極を語ろう」の開設

    新京極通開通150年に向けて、新京極について語り、新京極を盛り上げるためにFacebookグループ

    「新京極を語ろう」を2020年4月に開設し、新京極にまつわることなどをFacebook上で、みんなで語り

    合っています。

    多くの方にフォローしていただき、広く情報を発信していきます。

    新京極商店街にぜひお越しください。


    Facebookグループ「新京極を語ろう」


    ■新京極商店街各店の「統一看板(店名看板)」をリニューアル

    新京極通150年を記念し、より新京極商店街に親しみを持っていただきお越しいただけるように、商店街内全ての「統一看板(店名看板)」をリニューアルしました。店名の下には、新京極商店街の繁栄を願って、「子孫繁栄」を意味する和柄でもある翁格子の中に新京極通を象ったデザインを用いています。


    リニューアルした「新京極商店街 統一看板(店名看板)」1

    リニューアルした「新京極商店街 統一看板(店名看板)」2


    ■新京極商店街「ポリカーボネート屋根」の張替え工事の実施

    新京極商店街でより快適にお買い物を楽しんでいただけるように「ポリカーボネート屋根」を2021年11月より張替え工事を行っています。2022年11月頃に工事完了予定です。


    ポリカーボネート屋根の張替え(以前の状態)1

    ポリカーボネート屋根の張替え(工事後の状態)2


    ■「新京極夏まつり」開催予定

    近年、開催が縮小化、あるいは中止されつつある京都の夏の風物詩「地蔵盆」を盛り上げるべく、新京極商店街に来ていただいた方に楽しんでいただけるよう「ふごおろし」の企画も取り入れ、「新京極夏まつり」として開催を予定しています。景品は同商店街内の店舗からだけではなく、一般の方からも公募し、地域一体となって、同イベントを開催します。


    開催時期:2022年8月(予定)

    開催場所:新京極商店街内ろっくんプラザ(予定)


    新京極商店街内で、お買い物をしていただいた方に抽選参加券をお配りし、ろっくんプラザに設置している特設テント前で抽選会を行います。豪華景品もあり、大人から子どもまで楽しんでいただけるイベントです。


    開催時期:2022年12月

    開催場所:新京極商店街内ろっくんプラザ(予定)


    2021年の「ガラポン抽選会」


    ■新京極150年史の制作

    新京極通開通150年を迎えるのを機に、新京極の歴史を振り返り、現在のこの街を見ながら、失われていくものも記録に残し、そこから未来に向けてどんな街づくりをするのか考えていくための記念史を制作しています。

    さらに、2026年に50周年を迎える「新京極商店街振興組合」の事業史の制作も進行中です。同組合の他、京都商店連盟や京都精華大学などと共同で制作に取り組んでおり、2026年に完成予定です。完成後は、関係者に配布並びにオフィシャルページなどで公開する予定です。



    ■新京極商店街・アーケード吊下げ看板・広告事業化

    新京極商店街内に全12ヶ所ある昇降機の内、4カ所を広告利用する取り組みを2022年3月より始動しています。本事業で得た広告収入を活用し、新京極商店街内の快適な空間づくりをしていきます。同商店街に属する店舗・企業に限らず、一定基準・審査を通過した企業やサービスであれば、掲出が可能となります。みなさまからの広いご応募お待ちしています。

    広告仕様は以下の通りとなっております。


    ・広告種別 :新京極商店街内アーケード吊下げ式広告

    ・素材   :遮光ターポリン(防炎製品使用)

    ・サイズ  :高さ2,000mm×幅3,000mm

    ・色彩   :フルカラー両面

    ・掲出料金 :掲出期間により別途算出

    ・その他仕様:京都市の景観条例に基づくものとする(屋外広告物規制区域第6種地域に該当)

    ・広告事業に関するお問い合わせ先(株式会社日商社)

     TEL:075-211-3571



    <本件に関するお問い合わせ>

    新京極商店街振興組合

    TEL : 075-223-2426

    MAIL: office@shinkyogoku.or.jp