報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2005年6月20日 12:00
サンルイ・ワードバンク株式会社
超漢字検索[漢ぺき君]で引く『難読漢字辞典』無料運用開始のお知らせ
報道関係者各位
プレスリリース 2005年6月20日
サンルイ・ワードバンク株式会社
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
超漢字検索[漢ぺき君]で引く『難読漢字辞典』(PC専用α版)
無料運用開始のお知らせ
http://kanpeki.jp
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
サンルイ・ワードバンク株式会社(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役:
高田 任康)は、6月20日より、超漢字検索[漢ぺき君]を普及させる目的で
『難読漢字辞典』(PC専用α版・無料)の運用を開始致しました。
今までの漢字検索は、候補数が多すぎたり、読めない漢字がスムーズに入力でき
ないなど、煩雑さを伴っていました。書籍まで含めた漢字検索初の特許(特許:
第2935938号)取得した超漢字検索[漢ぺき君]を利用すれば、これらすべての
欠点を補うことができ、飛躍的に、より効率的に検索が可能となります。
◆『難読漢字辞典』(PC専用α版)概要
超漢字検索[漢ぺき君]を利用し、漢字の音訓・難読熟語の読みを素早く知る事
が可能です。
1)漢字が苦手な人に非常に役立つツールです。
2)漢字の級数が表示されるので、漢字検定の受験対策にも利用可能です。
3)漢字入力ツールとして利用可能。汎用性にとても優れた商品です。
4)今秋『ケータイ用難読漢字辞典』の運用開始を予定しています。
中国など漢字文化圏への進出や、普及が目覚しい携帯電話業界への参入(携帯
電話への標準搭載)等、すべての漢和辞典を[漢ぺき君]で引けるよう漢字検索
のデファクトスタンダードを目指します。
==================================
サンルイ・ワードバンク株式会社 概要
URL : http://www.sanrui.co.jp
所在地: 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2-154 川村ビル4F
代表取締役: 高田 任康
TEL : 048-648-1227 /FAX : 048-644-0568
設 立: 1989年5月
資本金: 1,050万円
従業員: 7名
関連商品:
「漢字コードブック」 日本経済新聞社刊 本体\\2,233+税
「読めそうで読めない漢字辞典」サンルイ・ワードバンク刊 本体\\1,905+税
「現代漢字辞典」来春発売予定 予価\\3,600+税
=================================
≪本件に関するお問い合わせ先≫
サンルイ・ワードバンク株式会社 担当:高田 任康(たかた ひでやす)
TEL : 048-648-1227 /FAX : 048-644-0568
E-mail: kanpeki@sanrui.co.jp
<ご参考>
・紹介実績
1998年 :発明協会会長奨励賞 受賞
テ レ ビ:NHKニュース :「医者が作る漢和辞典」
NHKニュース :「夢の新漢和」
讀賣テレビ :「ほんわかテレビ」
福岡放送 :「朝ドキッ!九州545」
ラ ジ オ:TBS 森本毅郎スタンバイ:「2冊の漢和辞典」
新 聞:朝日新聞 :漢字辞典に新しい波
毎日新聞 :辞書新時代
日本経済新聞 :単漢字変換に技あり
雑 誌:週刊朝日 :漢和辞典の「引き方」に革命が!
週刊読売 :医者が起こす漢和辞典大革命
講演活動:2004年2月13日:埼玉県立春日部東高校
同年 3月 8日:さいたま市立蓮沼小学校
同年 5月19日:大阪府経営合理化協会
プレスリリース 2005年6月20日
サンルイ・ワードバンク株式会社
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
超漢字検索[漢ぺき君]で引く『難読漢字辞典』(PC専用α版)
無料運用開始のお知らせ
http://kanpeki.jp
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
サンルイ・ワードバンク株式会社(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役:
高田 任康)は、6月20日より、超漢字検索[漢ぺき君]を普及させる目的で
『難読漢字辞典』(PC専用α版・無料)の運用を開始致しました。
今までの漢字検索は、候補数が多すぎたり、読めない漢字がスムーズに入力でき
ないなど、煩雑さを伴っていました。書籍まで含めた漢字検索初の特許(特許:
第2935938号)取得した超漢字検索[漢ぺき君]を利用すれば、これらすべての
欠点を補うことができ、飛躍的に、より効率的に検索が可能となります。
◆『難読漢字辞典』(PC専用α版)概要
超漢字検索[漢ぺき君]を利用し、漢字の音訓・難読熟語の読みを素早く知る事
が可能です。
1)漢字が苦手な人に非常に役立つツールです。
2)漢字の級数が表示されるので、漢字検定の受験対策にも利用可能です。
3)漢字入力ツールとして利用可能。汎用性にとても優れた商品です。
4)今秋『ケータイ用難読漢字辞典』の運用開始を予定しています。
中国など漢字文化圏への進出や、普及が目覚しい携帯電話業界への参入(携帯
電話への標準搭載)等、すべての漢和辞典を[漢ぺき君]で引けるよう漢字検索
のデファクトスタンダードを目指します。
==================================
サンルイ・ワードバンク株式会社 概要
URL : http://www.sanrui.co.jp
所在地: 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2-154 川村ビル4F
代表取締役: 高田 任康
TEL : 048-648-1227 /FAX : 048-644-0568
設 立: 1989年5月
資本金: 1,050万円
従業員: 7名
関連商品:
「漢字コードブック」 日本経済新聞社刊 本体\\2,233+税
「読めそうで読めない漢字辞典」サンルイ・ワードバンク刊 本体\\1,905+税
「現代漢字辞典」来春発売予定 予価\\3,600+税
=================================
≪本件に関するお問い合わせ先≫
サンルイ・ワードバンク株式会社 担当:高田 任康(たかた ひでやす)
TEL : 048-648-1227 /FAX : 048-644-0568
E-mail: kanpeki@sanrui.co.jp
<ご参考>
・紹介実績
1998年 :発明協会会長奨励賞 受賞
テ レ ビ:NHKニュース :「医者が作る漢和辞典」
NHKニュース :「夢の新漢和」
讀賣テレビ :「ほんわかテレビ」
福岡放送 :「朝ドキッ!九州545」
ラ ジ オ:TBS 森本毅郎スタンバイ:「2冊の漢和辞典」
新 聞:朝日新聞 :漢字辞典に新しい波
毎日新聞 :辞書新時代
日本経済新聞 :単漢字変換に技あり
雑 誌:週刊朝日 :漢和辞典の「引き方」に革命が!
週刊読売 :医者が起こす漢和辞典大革命
講演活動:2004年2月13日:埼玉県立春日部東高校
同年 3月 8日:さいたま市立蓮沼小学校
同年 5月19日:大阪府経営合理化協会