報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年3月23日 10:15
    ミナト医科学株式会社

    『うごかしたい』を刺激する  低周波治療器「ソリウス SOL-M01」 ミナト医科学から発売

    ミナト医科学株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:栗栖 信之)は、低周波治療器「ソリウス SOL-M01」を、2022年3月21日(月)に発売いたしました。


    ソリウス SOL-M01


    【概要】

    術後早期、長期臥床、易疲労性、認知機能低下、意欲低下といった、様々な理由で「運動できない」「運動しない」患者様・利用者様にとって、抵抗運動のハードルは高いと考えられています。

    ミナト医科学の低周波治療器「SOLIUS(ソリウス)シリーズ」は、独自の波形を用いた電気刺激により、痛みと疲労の少ない筋収縮を他動的に誘発するため、運動が難しい人へのリハビリにも用いられてきました。より高強度な運動、そして快適な日常生活への架け橋になることが期待されています。


    その「SOLIUS(ソリウス)シリーズ」最新機種であるSOL-M01は、持ち運び可能な小型サイズを実現し、家庭用2Pコンセントにも対応しました。ユーザビリティーに配慮した設計により、様々なシーンでの活躍が期待できます。


    心大血管術後のリハビリテーションを想定した低強度長時間使用向けの「ノーマル」と、サルコペニア予防などの積極的な用途を想定して開発された「ハード」の2コースで、様々なリハビリに対応が可能な「リハビリモード」。オプションスイッチを使用することで、任意のタイミングで通電が行える「テクニカルモード」。治療目的に合わせて、治療プログラムを作成し保存することができる「マニュアルモード」。これら3つのモードから、患者様・利用者様の症状に応じた治療モードを選択することで、治療の幅が広がります。


    <あらゆるシーンで使いやすいカタチ>

    本体上部には出力の状態を示すインジケーターと停止機能を兼ね備えたスイッチを搭載しました。

    インターフェイスは視認性の高い配色を採用し、使いやすいデザインを追求しました。


    出力状態を示すインジケーター


    <独自の波形>

    一般的に、電気刺激が筋力増強効果をもたらすためには、十分な筋収縮を発生させる必要があると言われています。ソリウスは一般的な低周波治療器とは異なる独自の波形で、より大きな筋収縮を得られる電気刺激方式を搭載しています。


    <治療シーンに合わせた充実のオプション>

    病棟での使用に便利なワゴン、訪問リハビリに便利なバッグ、テクニカルモードで使用するハンドスイッチ・フットスイッチ、用途に合わせて選べる導子等、治療シーンに合わせたオプションをご用意しております。


    用途に合わせて選べる導子

    ハンドスイッチやフットスイッチもご用意


    希望小売価格:ソリウス SOL-M01 1,320,000円(税込)



    【会社概要】

    社名   : ミナト医科学株式会社(MINATO MEDICAL SCIENCE CO., LTD.)

    代表者  : 代表取締役社長 栗栖 信之(Nobuyuki Kurusu)

    本社所在地: 〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野3丁目13番11号

    設立   : 1957年5月23日

    資本金  : 9,960万円

    従業員数 : 411名(2022年3月時点)

    事業内容 : 医用電子機器の開発・製造・販売

    URL    : https://www.minato-med.co.jp/