報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年3月31日 10:00
    新日本法規出版株式会社

    新連載「2030年、⼈権を実現できるビジネスをめざす」を新日本法規WEBサイトに公開しました。

    ~ビジネスと人権に関する国連指導原則 そしてSDGsを追い風に~

    新日本法規出版株式会社(所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目23番20号、代表取締役:星謙一郎 https://www.sn-hoki.co.jp/)は、新連載「2030年、⼈権を実現できるビジネスをめざす」を新日本法規WEBサイト(https://www.sn-hoki.co.jp/)で公開しました。

    連載開始にあたり(1)を公開しました

    愛知中小企業家同友会 理事 政策委員長の和田勝氏執筆の「連載開始にあたり(1)」を公開しました!
    新日本法規WEBサイトにて記事を読む
     →https://www.sn-hoki.co.jp/article_list/series/business_and_human_rights/?PR

    【シリーズの目的】
     ビジネスを、〝人〟ひとり一人が人間らしく生きる権利を実現するための営みとする。2011年6月、その様な世界を保障し合おうと国連人権理事会が全会一致で申し合わせた。
    〝ビジネスと人権に関する国連指導原則〟である。
     さらに2015年9月、国連サミットは〝誰ひとり取り残さない〟世界をめざす17の目標を設定。目標年次は2030年。世界に、このSDGs運動の追い風が吹きはじめている。
     わが日本列島、ここでは、民間企業で働く人々の7割が中小企業に雇用される。その一方で、圧倒的な存在となった巨大企業が経済社会をリードする現実がある。
     いわば二重構造のビジネス、その下での人権のありようを直視する。と同時に、世界の前向きの潮流を追い風に〝人〟ひとり一人を大切にする経営の実践に挑む各界各層の自主的な努力に光をあてる。
     これらが広く国民的連帯につながることを願って、本シリーズをはじめます。

    【シリーズのとりまとめ役】
     このシリーズのとりまとめは、新日本法規出版社に愛知県中小企業研究財団が協力してこれにあたります。
     この財団は、愛知中小企業家同友会の外郭団体として1993年3月に中小企業家と学者研究者が協力して中小企業のための戦略研究を目的に発足。以来、歴史を刻んで今に至ります。

    【執筆者】
     このシリーズの執筆者には、中小企業研究に携わる学者・研究者、各種業種業態の中小企業家や企業で働く方々、中小企業家団体の役員および事務局員、中小企業支援の士業家等々、各界各層各分野から証人として登場していただく予定です。

    2021年3月30日 愛知県中小企業研究財団 副理事長 加藤洪太郎

    新日本法規WEB会員登録(登録無料)いただくと限定サービスも受けられます。

    ★会員限定サービス1
     会員限定の法令記事が読める!
    ★会員限定サービス2
     ポイント・クーポンが利用できる!
    お得な新日本法規WEB会員登録についてはこちらから
    https://www.sn-hoki.co.jp/web_member/?PR

    【報道・メディア関係のお問い合わせ先】
    新日本法規出版株式会社(https://www.sn-hoki.co.jp/
    営業局 推進部 担当:松浦
    E-mail : web-marketing@sn-hoki.co.jp
    TEL : 052-211-5785
    FAX : 052-211-1522
    公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/ShinnipponHoki/
    公式ツイッターアカウント:https://twitter.com/SHINNIPPON_HOKI