報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年9月21日 16:00
    修生会

    伝統的な紅白の巫女装束で祭事のお手伝い  修生会 第3回「さくらふくむすめ」募集!

    修生会(本部:兵庫県姫路市白浜町甲2379、会長:中澤 鳳徳)では、巫女装束で祭事(幸運祭、開祖生誕祭、元旦大祭)の手伝いをする「さくらふくむすめ(修生会福娘)」の募集を、昨年に続き、本年も10月14日(日)~11月14日(水)に行います。

    千早を着る巫女
    ご応募いただいた方と推薦者の皆様には、全員に参加プレゼントを、「さくらふくむすめ」に認定された方には、認定書と副賞(昨年はパールのペンダント)と巫女装束での記念写真を差し上げます。


    ■第2回「さくらふくむすめ」応募要項
    参加料       : 無料
    募集人数      : 3名
    応募方法      : 応募用紙とアンケート用紙に必要事項をご記入の上、
                全身写真を同封してお申し込みください。
                応募用紙とアンケート用紙は、修生会本部、
                曽根支部でご用意しております。
                当会ホームページからもダウンロードできます。
                http://syusei.or.jp/news/824
    応募受付期間    : 10月14日(日)~11月14日(水)
    第1次選考      : 書類選考
    第2次選考      : 12月9日(日)面接選考 修生会本部
    認定書と副賞の授与式: 2013年1月1日 元旦大祭 終了後
    応募資格      : 2013年2月11日(建国記念の日)当日で満18歳以上の
                女性で未婚の方
                次の祭事に参加可能な方
                ・幸運祭 2013年2月11日(建国記念の日)
                ・開祖生誕祭 2013年4月1日(月)
                ・元旦大祭 2014年1月1日(元日)
    参加プレゼント対象者: すべての応募者、推薦者
    祭事や打合せの謝礼 : 当会規程による


    修生会は「日本の最高文化国家建設と世界平和に寄与する(当会の[大憲章]より)」ために、今後もよりいっそういそしみつとめさせていただきます。


    ■修生会 概要
    商号    : 修生会(神道系の単立宗教法人)
    代表者   : 会長 中澤 鳳徳
    所在地   : 兵庫県姫路市白浜町甲2379
    設立年月日 : 結成   1949(昭和24)年5月
            法人登記 1958(昭和33)年11月
    主な事業内容: 心願成就の祈祷、お守りなどの授与、ご指導(神占、ご相談)
    URL     : http://www.syusei.or.jp/