報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年9月21日 10:00
    株式会社日本信用情報機構

    「情報開示モバイル受付サービス」の利用可能な携帯電話会社を拡大 ~KDDIのau携帯電話からの開示申込受付を開始~

    指定信用情報機関である株式会社日本信用情報機構(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋田 一弘、略称:JICC)は、2012年9月21日より、「情報開示モバイル受付サービス」の利用可能な携帯電話会社を拡大し、新たにKDDIのau携帯電話からの開示申込受付を開始いたしましたのでお知らせいたします。


    1.背景

    「情報開示モバイル受付サービス」は、携帯電話からご本人の信用情報の開示をお申込みいただけるサービスです。昨年9月のサービス開始以来、現在までに5,000件を越えるご利用をいただいております。
    これまでは、NTTドコモ及びソフトバンクの携帯電話からのご利用に限られておりましたが、さらに多くの皆様にご利用いただけるよう、利用可能な携帯電話会社の拡大を図り、本日より、KDDIのau携帯電話からも本サービスをご利用いただけるようになりました(スマートフォンからはご利用いただけません)。
    これにより、本サービスは国内の大手携帯電話会社3社の携帯電話からご利用いただけるようになりました。


    2.情報開示モバイル受付サービスの概要

    お客様は、本サービスのご利用により、窓口に足を運んだり必要書類を郵送する手間なく、携帯電話から簡単・安全に信用情報の開示申込手続きを行うことができます。また、お客様の大切な信用情報が記載された開示書は、「本人限定受取郵便」でご本人に安全・確実にお届けします。

    <サイトURL>
    携帯サイト: http://www.jicc.co.jp/m
    PCサイト : http://www.jicc.co.jp


    【情報開示モバイル受付サービスの特徴】

    特徴1:≪スピーディー≫
    ・お手続きはすべて携帯電話からの操作で完了します。
    ・申込書やご本人確認書類を郵送する手間が省けます。

    特徴2:≪便利≫
    ・24時間いつでも、どこからでもお申込みいただけます。
    ・手数料のお支払いは、クレジットカード決済やコンビニ決済など複数の方法から選べます。

    特徴3:≪安全≫
    ・手続きに必要な個人情報は、専用アプリケーションで安全・確実に保護されます。
    ・開示書は、「本人限定受取郵便 ※」でご本人に安全・確実にお届けします。

    ※本人限定受取郵便とは、郵便物に記載された名あて人(本人)に限って郵便物をお渡しする郵便事業株式会社が提供するサービスです。