報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年3月3日 09:30
    HDL合同会社

    「学校にドローンプログラミングを広めたい」 CAMPFIREにて目標金額100%を達成

    ~教科書のデザイン制作費用捻出のためにネクストゴールを設定~

    ドローンを使ったプログラミング教育を行うHDL合同会社(所在地:福井県鯖江市、CEO:吉田 公衛)は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて「ドローンを使って楽しみながらプログラミング学習ができる環境を整えたい!」をタイトルとして、プロジェクトが目標金額100%を達成しました。本プロジェクトは200%をネクストゴールに設定し、2022年3月31日(木)まで継続して実施します。


    「ドローンを使って楽しみながらプログラミング学習ができる環境を整えたい!」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/view/543634


    クラファンTOP画像


    ■特徴

    初心者向けのプログラミング言語BASICを使ってプログラミング教育に特化されたドローンを制御できるFruitPunchの「教科書」を作成し、日本中の子ども達が楽しみながらプログラミングを学習できる環境を整えたいと考えています。プロジェクト成功時には全国の小学校~大学に提供していきます。



    FruitPunchは、トイドローン(TelloまたはTelloEDU)と通信できるネットワークボードです。簡単にキーボードを使ったプログラミングができ、ドローンはプログラムを組めばすぐに飛ばせます。



    ☆FruitPunchが選ばれる理由☆

    (1)子供も大人もワクワクし続ける

    実際にドローンを飛ばせて立体的な動きをするから楽しめて、飽きずに学び続けられる!


    (2)ちゃんと将来を考えるツールになる

    世の中が注目する最先端のドローンを扱うことにより、将来のことを考えるきっかけになる!


    (3)教育に適したBASIC言語をしっかり学べる

    FruitPunchは半世紀上プログラミング教育を目的として使われているBASIC言語を使用するので、プログラミングの基礎を身に付けるには最適!



    ■リターンについて

    3,000円 :オリジナルステッカー

    5,000円 :オリジナル Tシャツ

    45,000円:はじめてドローンプログラミングに挑戦される方向け!

         オールインワンのスターターセット!


    【内容物】

    (1)FruitPunch

    (2)DakeJacket

    ※(1)(2)はアクリルケースにセット済み

    (3)IchigoDyhook

    (4)IchigoDyhook専用バッグ

    (5)IchigoDake

    (6)Tello

    (7)Anker PowerCoreFusion5000

    (8)USBケーブルMicro-B



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: ドローンを使って楽しみながらプログラミング学習ができる環境を整えたい!

    期間     : 2022年1月25日(火)~3月31日(木)

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/543634



    ■会社概要

    商号  : HDL合同会社

    代表者 : CEO 吉田 公衛

    所在地 : 〒916-0017 福井県鯖江市神明町4-3-11

    設立  : 2019年1月

    事業内容: 1. ドローン及び関連機器の販売

          2. プログラミングによるドローン操作教室

    資本金 : 300万円

    URL   : https://hdl-japan.com/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    HDL合同会社 お客様相談窓口

    お問い合せフォーム: https://hdl-japan.com/contact/