報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年2月14日 13:45
    一般社団法人日本カナビス産業協会

    一般社団法人日本カナビス産業協会は 健康博覧会2022にて、セミナーを開催  ポジションペーパー第一弾を公開し、 CBDはじめとするカナビス産業が倫理的に 発展するための提言を行いました

    倫理的なビジネスとして発展させるために必要な取組とは  日本カナビス協会の公式な見解についても公開

    一般社団法人日本カナビス産業協会(以下:MAJIC)は、「健康博覧会2022」(開催地:東京ビッグサイト)にて、「CBDを倫理的に正しいビジネスとして発展させるには」というテーマのセミナーを2022年2月9日に開催しました。CBDはじめとするカナビス産業が倫理的に発展するための提言を行いました。


    画像1


    カナビス産業は、この10年で世界中で劇的な成長を遂げました。日本においても、成長分野はあるものの、歴史的に重要な産業の発展に全面的に参画しようという動きはまだ見られません。

    カナビス産業は、農家、起業家、製造業者、外国人投資家が成功するための環境を構築する素晴らしいポテンシャルを持っています。日本市場が、この好機を逃すことのないように我々MAJICは、日本におけるカナビス産業の倫理的かつ持続可能な成長を目指し、建設的な対話と正確な情報の普及に努めています。


    セミナーでは協会の透明性確保と、画一的な方針、協力と自主規制が産業全体に対する信頼を培い、消費者のCBDなどのカナビス製品の利用への前向きな姿勢へと繋がるという考えから、クリーンな業界として成長させるために必要なアプローチなどについて具体的に講演しました。


    また、セミナーでは第一弾となるMAJICのポジションペーパーについても公開。協会の多岐にわたる項目についてのスタンスを表明。自主規制のガイドラインについても公表しました。


    画像2


    画像3


    画像4


    当協会は、カナビス産業に関わる倫理的な全ての事業者のために活動しています。



    ▽MAJICは、志を同じくするメンバーを募集しています。

    MAJICは、日本のカナビス業界の志を同じくする倫理的企業やその他の関係者が当協会に参加し、日本の業界の成長のための有益な方針について話し合い、業界としての合意を得ることを歓迎します。また、MAJICは、日本におけるカナビス産業を倫理的に推進するために、日本の政府機関やその他の関連組織と協議を積極的に行なって行きます。



    ▽ポジションペーパーの全文、およびMAJICの活動や入会のご案内などはホームページをご覧ください。

    https://majic.jp/ja/



    ■一般社団法人日本カナビス産業協会 概要

    名称  : 一般社団法人日本カナビス産業協会(MAJIC)

    所在地 : 〒135-0063

          東京都江東区有明三丁目7番26号有明フロンティアビルB棟9階

    代表理事: マイケル ボブロブ

    設立日 : 2021年7月

    活動内容: カナビスを使用した製品の製造業者と販売業者のために

          日本で最初に設立された業界団体

    URL   : https://majic.jp/ja/