報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年2月8日 10:15
    株式会社槌谷

    岐阜県の老舗和菓子屋「御菓子つちや」ショコラセレクション  新感覚和菓子で贈るバレンタインギフトを販売開始

    株式会社槌谷(所在地:岐阜県大垣市俵町39番地、代表取締役:堀 富則、以下 当社)は、バレンタインギフト商品を1月22日より販売開始いたしました。大切な方への贈り物や、自分へのご褒美に、心ときめく“新感覚和菓子”「御菓子つちや」のショコラセレクションとなっております。


    KAKI CHOCOLAT


    ■商品情報

    【KAKI CHOCOLAT】

    昨年発売した「KAKI CHOCOLAT」がマカエ・ホワイト・ルビーの3種になって新発売。

    代表銘菓「柿羊羹」の濃厚な甘みに合わせ、厳選したショコラをまとわせました。

    180年以上愛され続けている「柿羊羹」と3種のショコラの出合いをお愉しみいただけます。


    マカエ・ホワイト・ルビー


    「マカエ」

    甘酸っぱい黄色いフルーツの風味に続き、力強いカカオとローストの風味、最後に感じられるしっかりとした苦みが特徴。

    「ホワイト」

    ミルクと砂糖をバランスよくブレンド。ミルクとバニラの繊細な香り。

    「ルビー」

    フレッシュな甘酸っぱさとベリーのようなフルーティーさと華やかなピンク色が特徴。


    販売価格:6枚入 1,500円(税込)

    保存方法:常温

    お日保ち:30日



    【お濃茶ショコラ山なみせんべい】

    長年愛されている「美濃路の山なみせんべい」が、美味しいショコラと出合いました。

    京都丸久小山園の濃いお抹茶を使用したショコラが、波型に焼き上げたヴァッフェル生地にたっぷりと染み込みザクザクとした新しい食感のお菓子です。

    和菓子好きの方にも、洋菓子好きの方にも喜んでいただける新しい山なみせんべいです。


    お濃茶ショコラ山なみせんべい


    販売価格:5個入  1,112円(税込)

         10個入 2,170円(税込)

    保存方法:常温

    お日保ち:30日



    【好蘭堂・小好蘭堂】

    ベルギー産のチョコレートに、自家農園で栽培した岐阜県特産の堂上蜂屋柿の干柿・はつしも米の米はぜ・くるみ・いちじく・ゆずのドライフルーツを合わせ、和洋の文化の調和を愉しむサラミに見立てました。

    ドライフルーツがぎっしり詰まった、贅沢な大人のチョコレートです。


    好蘭堂・小好蘭堂


    販売価格:好蘭堂  1本   1,850円(税込)

         小好蘭堂 8個入  1,823円(税込)

              14個入 3,066円(税込)

              20個入 4,287円(税込)

    保存方法:常温

    お日保ち:30日



    【おゝ垣】

    60余年前、七代目祐七がフランスの街で売られていた「ブッセ」に感動しその味を日本で再現するために洋菓子部門を立ち上げて開発に挑み、研究を重ねた末に完成したのが「おゝ垣」です。

    日本で初めてクリームをサンドしたブッセを発売し、2021年10月10日にリニューアル。岐阜県産のはちみつを使うことによりしっとりふわふわな口当たりで、すっきりとした甘さのスポンジに仕上げました。

    「ちょこれーと」は人気で、当初からの味を守りつつ生地に合わせた柔らかさと優しい甘さの味わいに調整しました。地元の方に子どものころから慣れ親しんだ「おゝ垣」を、この先も次の世代へと受け継がれていく愛されるお菓子を目指しています。


    おゝ垣 ちょこれーと


    販売価格:6個入  1,062円(税込)

         9個入  1,513円(税込)

         12個入 1,963円(税込)

         15個入 2,467円(税込)

    保存方法:常温

    お日保ち:10日



    ■バレンタインキャンペーン

    期間限定ショコラ発売を記念して、「KAKI CHOCOLAT(マカエ・ホワイト・ルビー)バレンタインデープレゼントキャンペーン」をInstagramにて実施します。


    〈キャンペーン概要〉

    KAKI CHOCOLAT(マカエ・ホワイト・ルビー)を3名様にプレゼント致します。

    キャンペーン期間 2022年2月4日(金)~2月10日(木)(23:59まで)


    <応募方法>

    (1) 御菓子つちや公式Instagramアカウントをフォロー

    https://www.instagram.com/tsuchiya.kakiyokan/

    (2) キャンペーン投稿に「いいね!」


    現在Instagramにてプレゼントキャンペーンを実施中です。



    ■株式会社槌谷について

    1755年(宝暦5年)、大垣藩城下の俵町で創業。


    美濃の特産品である「堂上蜂屋柿」を使用し、手間暇をかけて干柿を作り続けて参りました。1838年に「柿羊羹」が誕生し、その容器が現在のような竹になったのは1896年のことです。


    常に時代と向き合う革新を重ねながら、あたまにも、からだにも、こころにも、おいしい日々のお菓子をこれからもお届けして参ります。



    ■会社概要

    商号  :株式会社槌谷

    代表者 :代表取締役 堀 富則

    所在地 :〒503-0876 岐阜県大垣市俵町39番地

    設立  :宝暦5年(1755年)

    事業内容:和・洋菓子製造販売

    資本金 :1,000万円



    URL   : https://www.kakiyokan.com/

    Instagram: https://www.instagram.com/tsuchiya.kakiyokan/

    Twitter : https://twitter.com/kakiyokan1755

    Facebook : https://www.facebook.com/gifu.ogaki



    【本製品に関するお客様からの問い合わせ先】

    株式会社槌谷

    Tel:0584-77-0011(槌谷 総務)