報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年2月1日 09:45
    株式会社見谷陶器

    一般食器の約3/4の重さの超軽量皿『Arde(アード)』が誕生  2022年2月1日(火)より見谷陶器 楽天市場店にて販売開始

    美濃焼オリジナルブランドの開発を手掛ける株式会社見谷陶器(本社:岐阜県土岐市、代表取締役:見谷 佳紀)は、美濃焼の産地メーカーと共に1年の構想・試作期間を経て超軽量食器の開発・生産に成功し、2022年2月1日(火)より見谷陶器 楽天市場店にて販売を開始いたします。


    アード全体写真


    ■開発の背景

    近年コロナ禍で家中需要が高まっている中、『女性がより使い易く』をテーマに掲げ開発に着手したのは2021年1月頃。現代の食文化、用途に合わせて本当に求められている形や軽さを全て備えた商品を作ろうと思い、ユーザーからの意見を取り入れ、およそ1年の月日を掛け、産地メーカーと試作を繰り返し、今回の商品化に繋がりました。



    ■商品概要

    商品名 :アード プレートS

    サイズ :口径9.3cm×高さ2cm

    重量  :約45g

    税込価格:550円


    写真豆皿


    商品名 :アード マグカップ

    サイズ :口径9.4cm×高さ8.5cm

    重量  :約147g

    税込価格:700円


    写真マグカップ


    商品名 :アード プレートL

    サイズ :口径21cm×高さ2.6cm

    重量  :約307g

    税込価格:1,900円


    写真大皿


    URL: https://item.rakuten.co.jp/mitanitouki/c/0000000348/



    ■商品特徴

    1. 女性に優しい軽さ

    一般的な食器に比べると約20%程の軽量度。

    大皿や大丼等の大きな商品は特に軽く、女性の腕や手の負荷が少なくなります。


    写真(1)


    2. 手にフィットする八角形ならではの持ち易さ

    八角形なので、角度がある部分が多く、どこを持っても持ち易く設計されています。


    写真(2)


    3. どの食材にも合う、サイズの幅広さ。

    プレート類は4形状。ボウル類は3形状。カップ類は2形状。茶碗と丼で2形状。

    TOTALでは11形状と、何の料理でも添えられるラインナップとなっています。


    写真(3)


    4. 様々なシーンにも合うカラーリング

    ニュアンスカラーで合わせており、5色の色展開。

    色を合わせても相性が良く、もちろん単色でも統一感が出るカラーリングです。


    写真(4)


    ■見谷陶器

    岐阜県土岐市、美濃焼の産地にて陶磁器卸として1986年に創業。時代のニーズに沿った食器を国内問わず、海外にも販売しております。産地の特徴を出すべく土に着目し、土(セラミック)の特性を最大限に生かし、食器およびセラミックス製品企画・開発。一般食器以外にも、2010年には吸水素材を使用した商品を開発し、累計で200,000個販売。


    昨年はSDGsをコンセプトにしたアウトドアプレートを発売し、累計で1,500万円/1,600個販売いたしました。今後もセラミックスの可能性を見出す事もチャレンジしていきます。



    ■会社概要

    会社名     : 株式会社見谷陶器

    本社所在地   : 岐阜県土岐市妻木町585-8

    創業年     : 1986年8月

    資本金     : 1,000万円

    代表者     : 代表取締役 見谷 佳紀

    事業内容    : テーブルウェア用品・キッチン用品の企画・販売

    企業HP     : https://mitanitouki.co.jp/

    オンラインストア: https://www.rakuten.ne.jp/gold/mitanitouki/

    Instagram    : https://www.instagram.com/mitanitouki.official/