報道関係者各位
    プレスリリース
    2005年5月31日 12:00
    株式会社クマヒラ

    セキュリティの新製品『シールドサーバーラック』6月2日発売開始

    報道関係者各位

    シールドサーバーラック1
    プレスリリース                      2005年5月31日
                               株式会社クマヒラ
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           電磁波による情報漏洩・誤作動の低減を実現する
             『シールドサーバーラック』発売開始
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    トータルセキュリティ企業である株式会社クマヒラ(所在地:東京都中央区、
    代表取締役社長:熊平 雅人)は、電磁波問題対策の新製品
    『シールドサーバーラック』を、2005年6月2日より発売開始致します。

    昨今、企業や自治体からの情報漏洩事件が多発しております。
    また、今年4月1日から[個人情報保護法]が施行されました。これらの状況によっ
    て情報セキュリティ対策が急務となっております。更に、現代社会における最
    重要資産は「情報」と言っても過言ではありません。

    この情報資産(データ)が集約される場所がサーバーです。
    モニタ画面・ケーブルなどのから出されるノイズを解析し外部から盗み見られ
    るテンペスト(TEMPEST)や、外部から強力な電磁波(無意識によるもの・意図
    的によるもの)により、サーバーが誤動作を起こしたり、故障に至らしめる電
    磁波(サイバーテロ)への対策が急速に問われています。
    電磁波により、情報資産が漏洩・破壊となれば社会の根幹に関わる大きな問題
    となります。

    『シールドサーバーラック』の導入は、情報資産セキュリティ対策に有効な手
    段となるでしょう。

    ■『シールドサーバーラック』特長
    300MHz~1000MHz帯において、30dB以上の電磁波シールド性能を発揮します。
    このクラス初の設備を搭載しており、現在特許出願中です。
    更に、シールド性能 50dB以上クラスのシールドサーバーラックも、近日に
    リリース予定となっております。

    1)側面貫通管構造により、シールド性能を落とすことなくラック間のケーブ
      ル配線が行え、ラックの連結が可能です。また、ラックの増設は端部塞ぎ
      プレートを外し、貫通管を取り付ければ連結が可能です。
    2)床貫通管構造により、シールド性能を落とすことなく光ケーブル等をラッ
      ク内に引き込む事が可能です。
    3)電磁吸収体を設置する事により、サーバーより出される電波を吸収し、機
      器同士の干渉障害を低減します。
    4)当社の管理システムGG-1を用いる事により、ラックの開閉・履歴はもとよ
      りサーバールーム全域における入退管理セキュリティの一元化が行えます。
    5)床シールド空調ハニカム、扉部パンチング開口部より吸気し、強力なファ
      ンにて天井より排気し内部温度を適正に保ちます。
      (オプションにて最大4機まで増設可能)

    ■定価(本体価格:オープン価格)

    ■会社概要
    株式会社クマヒラ
    代表取締役社長:熊平 雅人
    所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-3
    設 立: 1949年9月
    資本金: 4億5千万円
    TEL  : 03-3270-4381
    FAX  : 03-3270-4340
    URL  : http://www.kumahira.co.jp/
    事業内容:セキュリティシステム機器販売

    ----------------------------------------

    ≪本件に関するお問い合わせ先≫
    株式会社クマヒラ 営業企画部 担当:熊平
    TEL  : 03-3270-4388
    FAX  : 03-3270-4398
    E-Mail: akinobu_kumahira@kumahira.co.jp