報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年1月19日 10:00
    タリスマン株式会社

    2022年は“攻め”の人事! 最新人材活用ウェビナー「急増する在籍出向のリアル」 2022年1月27日(木)開催!

    タリスマン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:盛内 文雄)は、最新人材活用ウェビナー「人材活用最前線!コロナ禍で急増する「在籍出向」のリアル」を2022年1月27日(木)に開催いたします。


    無料ウェビナー開催のご案内


    勝つための人材活用戦略を学びませんか?2022最新人材活用トレンドのご紹介です!


    お申込み:

    https://mutualy.net/article/generalarticles/166/?utm_source=atpress&utm_medium=referral&utm_campaign=webinar_20220118



    <ウェビナー概要>

    タイトル:人材活用最前線!コロナ禍で急増する「在籍出向」のリアル

    日時  :2022年1月27日(木)14:00-15:00

    費用  :無料

    内容  :社員様を在籍出向で送り出された、

         株式会社ベンチャーリパブリック様へのインタビュー

         ・実施背景と出向スタートまでの流れ

         ・出向中の社員様のご様子

         ・出向の魅力、メリット


    こんな方におすすめ!

    ・在籍出向で社員様の送り出しをご検討中の人事部様、経営者様

    ・「在籍出向」の仕組みについて理解を深めたい人事部様

    ・「産業雇用安定助成金」について知りたい企業様

    ・人材不足でお悩みの人事部様・経営者様

    ・社員のスキルアップを図りたいと考えている人事部様・経営者様


    お申込み:

    https://mutualy.net/article/generalarticles/166/?utm_source=atpress&utm_medium=referral&utm_campaign=webinar_20220118



    今回、ご登壇頂くのは、総合旅行情報メディアを運営する株式会社ベンチャーリパブリック 管理部部長の東 さやか様です。

    コロナ禍で旅行業界が大きな打撃を受ける中、人材シェアリングサービスmutualyを通して、社員様を出向へ送り出されました。コロナ禍の雇用維持の施策、従業員様を在籍出向へ送り出された経緯、出向の魅力・メリットについてお話いただきます。



    <コロナ不況を乗り越えるキーワードは「在籍型出向」!>

    コロナ不況を乗り越えるために、どのような選択肢があるのでしょうか?


    社員の休業手当の一部を支援する「雇用調整助成金」がありますが、予告ないコロナ禍の高需要と低需要により、苦労されている企業様も多くいらっしゃるかと思います。


    そんな中、社員を休業させずに雇用し続け、成長する機会を与える「在籍型出向」が注目を集めています。


    「在籍型出向」とは、出向元の企業に籍を残したまま、出向先の企業で働くことをいいます。


    新型コロナウイルスの感染拡大により、需要の減少した企業から人手不足の企業へ従業員を「在籍出向」という形で送り出すことにより、雇用を維持する仕組みです。コロナの影響が長引く中、労働者を失業させることなく「雇用を守る」ことができます。


    お申込み:

    https://mutualy.net/article/generalarticles/166/?utm_source=atpress&utm_medium=referral&utm_campaign=webinar_20220118


    人材シェアリングサービスmutualy:

    https://mutualy.net/?utm_source=ATPRESS&utm_medium=referral&utm_campaign=0118pr


    講演者プロフィール




    ■会社概要

    会社名 : タリスマン株式会社

    代表者 : 盛内 文雄

    所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F

    設立  : 2012年1月

    事業内容: 有料職業紹介事業、採用に関わる業務代行およびコンサルティング

    URL   : https://talisman-corporation.com/ja/