報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年1月5日 10:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    パリの一流音楽家が認めたチェリスト・舟木真菜が織りなす癒しの音楽『舟木真菜 チェロ リサイタル 2022 ~Spring~』開催決定!1/5よりカンフェティにてチケット発売

    『舟木真菜 チェロ リサイタル 2022 ~Spring~』
    2022年3月3日(木)にすみだトリフォニーホール 小ホール(東京都墨田区)にて、
    2022年3月17日(木)にANNEX HITOMIホール(愛知県名古屋市)にて開催されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて1月5日(水)より発売開始です。

    カンフェティで1月5日(水)10:00よりチケット発売!
    https://www.confetti-web.com/funakimana

    公式ホームページ
    https://www.funakimana.com/

    Twitter
    @funaki_mana

    YouTube
    https://www.youtube.com/channel/UCK4Q1fGHfTeZ7yImZtWcSxQ/featured

    ■公演内容
    パリの一流音楽家が認めたチェリスト舟木真菜がピアニスト西本咲希、ハーピスト井田結貴乃(東京公演)と織りなす癒しの音楽。舟木真菜オリジナル楽曲、クラシックやタンゴなど、ジャンルを超えて、真摯な音の世界を繊細かつ力強いサウンドで表現する。
    2022年舟木真菜チェロ・リサイタル シリーズ第一弾。

    ■出演者
    チェロ 舟木 真菜
    ピアノ 西本 咲希
    ハープ 井田結貴乃 (ゲスト出演)※東京公演のみの出演

    ■プロフィール

    チェリスト
    舟木真菜 Mana Funaki

    1992年、島根県出雲市出身。出雲観光大使。4歳からピアノ、10歳からチェロを始める。
    2005年、出雲音楽コンクールで最優秀賞受賞。
    2006年、ラメール小中学校管弦打独奏コンクール第2位。
    2009年、島根県高等学校音楽コンクールで弦楽器の部第1位。
    2011年と2012年、アメリカで開催されるMontecito Music Festivalに出演。
    桐朋学園大学音楽学部を卒業。
    これまでにチェロを成相香、伊藤哲次、北本秀樹、岩崎洸の各氏に師事。
    2018年には日本遺産「日が沈む聖地出雲」をテーマに開催された『夕紅のしらべ』(出雲市日本遺産推進協議会主催)など多数出演。

    2020年、ミニアルバム『The Eternal Cello~君にささげる曲(うた)〜』をパリにて収録。自身が作曲したオリジナル曲他、アストル・ピアソラの楽曲などを現地の一流音楽家とともに演奏し新境地を開く。アルバムの発売を記念したコンサートを東京・広島にて開催。11月、奈良東大寺の大仏殿にて、新型コロナウイルス終息祈願の奉納演奏を行い、雅楽の『ETENRAKU』や自身作曲のオリジナル曲『とこしえの調べ』を披露。
    2021年2月、ニューアルバム『The Eternal Cello II〜哀愁〜』を発売。発売記念ツアー『舟木真菜コンサートツアー2021』を開催。『ふなき子供チェロ教室』主宰。

    音楽による癒しの力、未来への希望を込めて、幅広く作曲や演奏活動を行っている。

    ■タイムテーブル
    【東京公演】
    2022年3月3日(木)
    開場18:30/開演19:00
    ※上演時間 約1時間30分(全席指定)

    【名古屋公演】
    2022年3月17日(木)
    開場18:15/開演18:45
    ※上演時間 約1時間30分(全自由席)

    ■チケット料金
    前売: 4,000円
    当日: 4,000円
    ※税込